POCO M6 ProやPOCO X6 5G、別ショップのPOCO X6 ProもAliExpressセールに参戦!

AliExpressで6月17日16時からスタートするサマーセール。実は少し前に公開した記事でPOCOブランド品を紹介していたんですが、追加でPOCO X6やPOCO M6 Proもセール対象になってます!

あと、さっき紹介したショップとは異なるショップのPOCO X6 Proも割引情報を頂いたので書いておきます!

セールは2024年6月17日16時から2024年6月24日15時59分まで!クーポンは数量限定なのでご検討はお早めに!

ちなみにAliExpressではセール期間中に通常価格→セール価格となりますが、さらに本記事で掲載しているクーポンを適用するとセール価格よりもお安くなります!

▼掲載しているクーポンは数量限定。もし適用出来なければ1つ割引率の低いクーポンを適用してみて下さい!使えたら少しでも安く購入できます!↓

■2024年6月セールクーポン!■
ストアクーポンと併用可能です!
※有効期間は6月17日16時~6月24日15時59分まで!
$29以上で$4オフ:24SS04
$59以上で$8オフ:24SS08
$89以上で$12オフ:24SS12
$129以上で$18オフ:24SS18
$179以上で$25オフ:24SS25
$269以上で$40オフ:24SS40
$499以上で$80オフ:24SS80

※さらにVisaカード支払いで80ドル以上を利用した場合は10ドルオフ!

セール情報は事前に頂いた情報を基に制作しています!価格の変動があるかも知れないので、購入前に改めて価格の再確認をお願いします!

POCO M6 Pro

POCO M6 Proのスペック・対応バンドまとめ!改良型SoC「Helio G99-Ultra」搭載で価格は2.9万円~

POCO M6 ProはSoCにHelio G99(このSoCの性能や動きを見る!)の改良型を搭載するモデル!登場当時も約2.9万円と安価が魅力でしたが、今回のセールでは最終価格が153ドル(約2.4万円)でグッと安くなってますよ!

ディスプレイは6.67型!しかもパネルはAMOLED(有機EL)で解像度もFHD+、そして120Hzの高リフレッシュレートに対応と安価なモデルとは思えない豪華仕様。

SoCは総合スコア約45万点レベル。軽めのゲームやWEBサイト閲覧、動画視聴、SNSなど一般的な用途であれば十分使えるレベルの性能を持ち合わせているのもGood。なにげに最安モデルでもメモリ8GBでストレージ256GBを備えている点もコスパ良いなって思います。

カメラは6,400万画素のメインカメラに広い範囲を撮影できる800万画素の超広角カメラ、被写体にグググっと近づいて迫力ある写真を撮影できる200万画素のマクロカメラを搭載!

バッテリー容量も大容量な5,000mAh、充電は67Wの超急速タイプ、雨や汗ていどならへっちゃらなIP54防水にデュアルスピーカー仕様と、価格を考えるとホント豪華な仕様のモデルです。

セール価格も178ドルとお安くなっていますが、さらに割引クーポンを適用すると先述通り153ドル(約2.4万円)に!そこそこ使えるサブスマホとしても良さそうだなぁ。是非検討してみて下さい!

追記:クーポン切れにより割引率がワンランクさがって160ドル(約2.5万円)となりました。

■POCO M6 Pro■

セール価格→178ドル

▼[AliExpress(リーベイツ対応!忘れずに)]以下のコード適用で160ドル!↓

POCO X6 5G

POCO X6のスペック・対応バンドまとめ!Snapdragon 7s Gen 2搭載のコスパ特化モデル!価格は約3.6万円~

POCO X6 5GはSoCにSnapdragon 7s Gen 2(このSoCの性能や動きを見る!)を搭載するミドルハイモデル!登場した時は約3.6万円でしたが、今回のセールでは最終価格206ドル(約3.2万円)に!

ディスプレイは6.67型でパネルは当たり前のように有機EL。もちろんリフレッシュレートも120Hz対応!解像度は2,712+1,220とFHD+よりも高解像度仕様となっております。重量181gでなかなか軽量なのもGoodっすよね〜!

搭載するSoCはAnTuTuだと総合が約590,000点、ゲーム性能も110,000点で割とパワフルです。メモリ/ストレージは最小構成でメモリ8GB、ストレージ256GBとこれも十分な感じですね!

カメラは6,400万画素のメインカメラに800万画素の超広角カメラ、200万画素のマクロカメラを搭載!

バッテリーは5,100mAhで67Wの超急速充電に対応!防水防塵もIP54でデュアルスピーカーも搭載!なんだかさっき紹介したPOCO M6 Proの性能が少しアップした感じですが、本機は5Gに対応しているのも見逃せないポイントです!

セール価格は231ドルですが、割引クーポンを使うと先述通り206ドル(約3.2万円)に!日本で同じくらいの仕様だと5万円前後が多いのでPOCOのコスパがキラッと光っているモデルっすね〜!是非お安い時にご検討下さい!

■POCO X6 5G■

セール価格→231ドル

▼[AliExpress(リーベイツ対応!忘れずに)]以下のコード適用で206ドル!↓

POCO X6 Pro

POCO X6 Proのスペック・対応バンドまとめ!AnTuTu146万点で約4.3万円の超ハイコスパモデル!

最後はPOCO X6 Pro!SoCにDimensity 8300-Ultra(このSoCの性能と動きを見る!)を搭載するミドルハイの中でも高い性能を誇るハイコスパモデルです。

先に言っておくと最終価格は296ドル。初売りよりも若干高くて別記事で紹介したショップよりもちょっと高いんです。が、セールっちゅうもんは始まってから本番。ライバルショップの価格を見てガツッと値下げすることもザラなので、このショップの価格も見張っておきましょう。

で、肝心の仕様はと言うと・・・もうコスパ高すぎてずっと売れてます。最近はPOCO Fシリーズが話題になってるんですけど、こいつはAnTuTu130万点と非常に高い性能を持ち合わせながら大体5万円は切ってます。

イエローはヴィーガンレザー仕様で質感もGood。6.67型の有機ELディスプレイは当然120Hz対応で解像度も2,712×1,220とFHD+を超える精細なパネルを備えてます。

性能は先述通りAnTuTuで総合130万点超え、ゲーム性能に至っては50万点超えと先ほど紹介した2機種とは格が違うっすね!

カメラは6,400万画素のメインカメラに800万画素の超広角カメラ、200万画素のマクロカメラを搭載するほか、バッテリーは5,000mAhで67W充電対応、IP54の防水防塵にデュアルスピーカーもバッチリ搭載してます。

個人的に中華スマホを購入するならコスパの高さをこれでもかと体感できるPOCO X6 Proをオススメしたい!セール価格は336ドルですがクーポン適用にて296ドル(約4.6万円)なので、セール後のさらなる値引きに注目したいところです!→追記:246ドル(約3.9万円)まで値下がってました!

■POCO X6 Pro■

セール価格→336ドル

▼[AliExpress(リーベイツ対応!忘れずに)]以下のコード適用で246ドル!↓

6月17日-24日に安くなる他の製品もチェック!

今回のセールでは様々な製品が安くなっています。以下の記事で本記事で紹介した製品以外も確認できるようにまとめているのでチェックしてみて!

[最新]AliExpressセール・割引クーポンまとめ!

ページトップへ