POCO X7 Pro日本版の価格は49,980円から!コスパ良すぎて即買ってしまった

2025年2月12日に国内発表と発売がアナウンスされていたPOCO X7 Proですが、価格公開&発売が始まりました。8+256GBが49,980円、12+512GBが59,980円です。

海外ネットショップで買う意味も無くなりそう

さっき調べてみたらAliExpressで8+256GBが326ドル(約5万円)でした。円が弱すぎて定価だと海外ネットショップのほうが高いんですよね。

まああっちは割引を頻繁にやってるので少しくらいは安くなる場合もありそうですが、海外ネットショップでの購入、個人輸入という敷居の高さ、技適、サポート体制なんかを考えるとよっぽど価格的魅力がないと海外ネットショップは面倒なのでスルーされそうです。

▼まあそんな訳で僕は日本版のPOCO X7 Proをポチりました!ちなみにクーポンやら余ったポイント使って最終価格は47,130円でした。↓

5万円以下なら無双しそうだけどFeliCaが足を引っ張りそう

日本で5万円以下と言えばミドルレンジ帯の価格ですが、POCO X7 Proを日本に投入したことで大変なことになりました。理由は、日本で5万円以下で売っているスマホがカスに見えるほどPOCO X7 Proのコスパが良いからです。

すでに海外では正式発表済みなので大体のスペックは判明しているんですが、まずSoC(処理性能を左右するパーツ)が凄いです。

▼SoCはDimensity 8400−Ultraを搭載しています。なんか画像に謎の200bって入ってますがAnTuTuは公式曰く総合170万点オーバーとのこと。↓

日本で5万円以下のスマホだと70万点前後、100万点行けばコスパめっちゃ良いって言われている中での170万点オーバーは普通に凄いです。

まあ僕はスマホでゲームあまり遊ばない(最近はアーチャー伝説2ってのをやってます)のでパワーは持て余しそうですが、ハイパワーって事は長く安定した動作を維持できるってことです。長く使うならハイパワーモデルです。

▼カメラは構成がショボいですがメインカメラは光学手ブレ補正対応の5,000万画素カメラを搭載。先行レビュー見ている限りメインはそこそこ使えそうです。↓

▼ディスプレイは1.5Kの有機ELで120Hzの高リフレッシュレートも対応。一瞬だけの最大輝度でしょうけど3200nitと明るいです。↓

ディスプレイはまあ5万円以下のスマホでも無くはない感じ。ちょっと長けてるのは1.5Kと輝度くらいですかね。ただスマホのディスプレイサイズでFHD以上が必要なのかは永遠の謎ですが。

▼バッテリーは6,000mAhと大盛り。90Wの高速充電にも対応してます。↓

日本で売っている普通のスマホは5,000mAhくらいですが、その容量は時代遅れです。世界では6,000mAhが多くなっていて中には7,000mAhくらいのモデルもあります。

日本だとREDMAGIC 10 Proというゲーミングスマホが7,000mAhオーバーのバッテリーを搭載していますが6,000mAhでもかなり多いです。ようやく日本でも6,000mAh時代が来ました。

あと90Wの充電器が同梱されてるのも凄いです。大体5万円以下のスマホってコストカットするために超急速充電器は別売りにしていますが、付いてます。これもコスパが良いなと思ったところですね。

▼そうそう、ちゃんとIP68の防水防塵にも対応してました。なぜか画像ではIが抜けてますけど。こういうところが中華感が漂ってて大変宜しいです。↓

こんな感じで日本で売っている5万円以下のスマホと比べると他がカスに見えるほど凄いんですが、日本で売るのにFeliCa搭載していないのはなんでなんですかね。

FeliCa利用者ってかなり多いので、FeliCaに対応していないだけで購入候補から外す人もいそうです。まあ僕みたいによく調教された人間は色んな中華スマホを使うために脱FeliCaしているのでいいんですけど。

でも日本で沢山のユーザーを獲得したいなら、FeliCaは付けといたほうが良いよねとは思います。

▼基本的にグローバル版とスペックは変わらないので、もっと詳しくPOCO X7 Proを知りたいって人は以下の記事もチェックしてみて下さい。↓

コスパやば!POCO X7 Proが正式発表されたので特徴やスペックをチェックしてみよう!

という訳でPOCO X7 Proの日本版で価格が分かったよ、発売始まったよ、コスパすげーよというお話でした。

届いたらレビューして実際どうだったのかレビュー出しますね。レビュー公開時はX(旧Twitter)FacebookThreadsでお伝えするのでフォローお願いします(´・ω・`)

■POCO X7 Pro日本版■

初出時価格→49,980円から!

▼公式ストア:28日までの購入で2,000円オフ。2月12日20時から21時までのイベント生放送中に購入すると先着600名はRedmi Buds Active付き!↓

▼Amazon↓

▼楽天市場↓


■POCO X7 Pro海外版■

初出時価格→326ドル(約5万円)から!

▼[AliExpress(リーベイツ対応!忘れずに)]2月12日12:00から購入可能!最終価格はリンク先をチェック!↓

■POCO X7 Proをメルカリで探す■

▼前モデルとの比較もしてみました。↓

「POCO X7 Pro」と「POCO X6 Pro」の違いを比較

ページトップへ