Redmi-Note-14-Pro+-5G-1100x150

Redmi Note 14 Pro 5G(グローバル版)の本音レビュー!2億画素カメラは健在

Redmi Note 14 Pro 5Gのグローバル版が出たー!というわけで実機をひと足お先に頂いたので本音でレビューしていきますよ!

ちなみにRedmi Note 14 Proは中国・インド版が発表済みなんですが、グローバル版はカメラ構成が違うんです。

  • 中国とインド版:50MP広角+8MP超広角+2MPマクロ
  • グローバル版:200MP広角+8MP超広角+2MPマクロ

なんと・・・グローバル版は2億画素カメラを搭載!

まあ前モデルのグロ版も2億画素カメラだったので引き続き採用って感じですが、もし中国・インド版と同じなら2億画素撮影を楽しめなくなっていたので、ちょっとホッとしてます…笑

それではいってみましょー!

この製品を使った所感

  • 筐体の質感がすごく良い
  • エッジディスプレイは好みが分かれそう
  • 屋外で画面がめっちゃ見やすい
  • ゲームも結構遊べちゃう性能
  • カメラはかなり寒色系の色になっちゃう
  • 2倍・4倍ロスレスズームが便利
  • スピーカーは価格なりの音質
  • バッテリー持ちは結構良いけど充電速度遅くなった
  • なんか…前モデルがライバルになりそう

Redmi Note 14 Pro 5Gのスペック・ベンチマーク、検証結果

スペック表を表示
ベンチマーク結果を表示
各種検証結果を表示

丸みを帯びて持ちやすくなったボディー

前モデルのRedmi Note 13 Pro 5Gは側面がフラットなタイプだったんですが、Redmi Note 14 Pro 5Gはエッジディスプレイを採用しつつ背面パネルも同じように丸みを帯びている形状に!

ちなみに前シリーズでは最上位のRedmi Note 13 Pro+ 5Gがこの形状だったので、ベースモデルも同様のデザインに統一した感じですかね?

▼丸みある筐体なので持ち心地は◎です。エッジディスプレイはベゼルも細く見える!スタイリッシュ!↓

▼頂いたパープルはヴィーガンレザー仕様でした!美しい…。↓

▼ただ付属のケースはグレーっぽいカラーなんですよね。個人的には美しい背面パネルを楽しめるクリアケースのほうが良かったなぁ。なんだかデザインも野暮ったくてダサいし…。↓

▼カメラの出っ張りが少なめなのは良いですねぇ!↓

と、こんな感じの形状でした。

デザインなどは好みが絡む部分なんですが皆さんは好みですかね?エッジタイプは見た目も美しいし戻るジェスチャーも操作しやすいんですが…僕はフィルムが貼りやすいフラットなほうが好みです…笑

今回はMediaTekのSoC!前モデルから性能が向上

Redmi Note 13 Pro 5GはSnapdragon 7s Gen 2を搭載していましたが、Redmi Note 14 Pro 5GはMediaTekのDimensity 7300-Ultraを搭載!

確か前シリーズの最上位モデル「Redmi Note 13 Pro+ 5G」はDimensity 7200-Ultraなので凄い性能なんじゃ…!

そう思ってスコアを並べてみたんですが、あれ?Dimensity 7300-UltraはDimensity 7200-Ultraよりも性能低いっぽい?

端末名 SoC 総合 GPU
13 Pro 5G Snapdragon 7s Gen 2 592,991 118,603
14 Pro 5G Dimensity 7300-Ultra 678,802 145,343
13 Pro+ 5G Dimensity 7200-Ultra 799,033 185,764

何度か測定したんですが結果は変わらず。

Dimensity 7300-Ultraは型番的に性能が高そうに見えるけど、実際のところはDimensity 7200-Ultraよりも結構性能が低いです。まあ前モデルよりも性能は底上げされているので…良しとしましょう!

ベンチマーク結果はちょっと肩すかしな感じでしたが、でも前モデルよりも性能はグッと向上していて動作もサックサク!

▼ホーム画面操作、WEBサイト閲覧、動画視聴の動きはこんな感じでした。もはや基本的な動作は全く不満なし。↓

動画は60FPSで撮影しているので伝わらないんですが、ホーム画面やWEBサイトでのスクロールは120Hzで動いているので、肉眼ではもっと滑らかに見えてます!ハイエンドスマホからの乗り換えでも気にならないレベルの動きですねぇ。

▼ゲーム性能も一定の水準は超えていて、原神だと画質「中」の設定で高負荷時の下限フレームレートは31FPSでした!↓

この検証で下限30FPSを上回れば僕の経験上、多くのゲームは楽しめるレベルで動作します。最近良く遊んでいるメタスラなんかも超快適!

原神を超高画質且つ高フレームレートで遊びたいなら本機だと厳しいかなぁ。なので僕みたいに暇つぶし程度でゲームを遊んでて動くゲームで十分って人向け!

外でもめっちゃ見やすいディスプレイ

Redmi Note 14 Pro 5Gは屋外でもめっちゃディスプレイが見やすい!

▼太陽光の下でもご覧の通り。なにげにめっちゃ明るいディスプレイは本機の一つのウリだったりします。↓

120Hzの高リフレッシュレートもアプリ側で制限されていなければ基本的に120Hzで動いてました。Xもスクロールがヌルヌル!

ディスプレイについては特に不満は無し。エッジディスプレイは好みがありそうですけど、ジェスチャーの戻る操作は指がケースなどに引っかからずスムーズで結構快適です。

サウンド関連は妥当な感じ

サウンド関連は・・・全体的にお値段なりと言うかこの価格帯では妥当な感じ。特に長けているという感じでは無いですねぇ。

スピーカーがステレオなのはGoodなんですが、音質は低音がスカスカで厚みは無いです。まあだからといって視聴しづらいとかはないので特に不満は無いんですけどね…笑

Bluetoothコーデックの対応状況は結構貧弱。僕はapt-X系のイヤホンをたくさん持っているんですが、SoCがMediaTek系なのでapt-X系のコーデックは使えず宝の持ち腐れに…。

なのでBluetoothイヤホンを購入するときはご注意を。何のコーデックに対応しているかは記事上の検証結果に記載しています!

引き続き2億画素カメラを搭載

カメラは2億画素の広角カメラ、800万画素の超広角カメラ、200万画素のマクロカメラを搭載!…という前モデルから引き続き同じ構成となってます。

内部的には進化していて2億画素撮影がスピーディーになっていたり、ダイナミックショット(写真だけどシャッター切る数秒前を動画で残す撮影)に対応していたりと進化はしていました!

そう言えば前モデルはハイエンドくらいしか触れなかった2億画素での撮影を楽しめるという事で話題になりましたねぇ。僕は前モデルを触っているので大きな驚きは無かったんですが、前モデルをすっ飛ばした方は相当インパクトあるカメラかと思います!

とりあえず色々と撮ってきたので見てみて!15mmは超広角、23mmは広角、46mmは2倍ロスレス、92mmは4倍ロスレスです!

▼広角カメラでパシャリ。なんか・・・めっちゃ青い!!!↓

▼超広角カメラはメインカメラと色味が結構統一されていて個人的には違和感なく撮影出来てます。↓

▼ニャンニャン撮影もバッチリ。広角だと近距離撮影は結構ボケ味ありますねぇ。↓

▼黒猫は4倍ロスレスズームで撮影したんですが結構クッキリと撮れました。室内でこのクオリティーなら良いじゃん!↓

▼ホットカーペットを敷いたら一生出てこなくなった引きこもりワンワンもパシャリ。室内撮影でもこんな感じで綺麗に撮れます。↓

▼いつの日かの晩飯。野菜の緑が食品サンプル級の緑になってました。↓

▼アップでの撮影は結構良い感じ。これは2倍ロスレスズーム。↓

▼マクロカメラは…オマケ程度の画質かな。↓

▼暗所撮影もハイエンドには敵いませんが日常使いでは特に不満のないレベル。↓

▼ポートレートも良い感じ。撮影後にボケ味を変えられるようになってました。↓

▼動画も手ぶれ補正はこんな感じ。デフォルトでもかなり軽減されてますが、ワンランク高い手ぶれ補正も設定から選べます。でも割とステップノイズが入っちゃうので撮影するなら定点が良さげ。↓

色々撮影してみましたが連射はイマイチかなー。シャッターボタンをポンポンポンと何度も押して撮るようなスタイルの方はモタツキが気になるかも。

光学手ブレ補正に対応しているのでブレが少ないのはGood!手持ちで撮影することが多いスマホカメラとしては撮影しやすい部類かと思います!

ちょっと気になったのは色味。単体で写真を見ると綺麗に撮影出来ているんですが、色味はめっちゃ寒色系なんですよね。なので実は肉眼でみた色と結構違ってたりします。

2倍と4倍は劣化無しで撮影を楽しめる

超高画素カメラの良いところは、望遠カメラを搭載していなくてもキレイな写真を撮影できること!

デジタルズームだと倍率を上げるほど粗くなるんですが、Redmi Note 14 Pro 5Gなら2倍・4倍は劣化のないロスレスズームで撮影を楽しめちゃいます。

▼1倍↓

▼2倍↓

▼4倍↓

まあロスレスズームと言っても光学とは違うのでクリア感や精細さで本物には敵わないんですが、2倍も4倍も十分実用的な画質なのでバンバン使ってます。一般的なデジタルズームしか対応していないスマホだと4倍はかなり粗くなりますからね〜。

2倍と4倍をワンタップで切り替えられるのも使いやすくてGood。ただロスレスズームは暗い場所での撮影が苦手。なので暗い場所で撮影する時は1倍を使うようにしてます。

とりあえず2億画素で撮っておくと後で拡大して楽しめる

通常の撮影では感度を上げるためピクセルビニングで撮影しているんですが、それを開放した200MPモードも搭載していますよ!

▼2億画素で撮影した写真は拡大しても綺麗!とりあえず撮影して後から拡大して細部を見るような楽しみ方もできちゃいます。これが結構楽しいんですよね…笑↓

但し、200MPモードはピクセルビニングを開放しているので明るい場所じゃないと画質が一気に悪くなります。1枚あたりの容量も約33MBと大きいし、ここぞ!というシーンで2億画素でパシャっと撮影するような感じが良いかも!

ちなみに200MPモードでの撮影は若干の処理が入るので連射は厳しいですが、1枚あたりの撮影時間は前モデルよりかなり短くなってます。使っていてストレスが溜まるようなことはありませんでした!

バッテリー関連での進化は微妙

バッテリー容量は5,110mAh。前モデルのRedmi Note 13 Pro 5Gが5,100mAhだったので10mAhアップ。誤差の範囲かなぁ。充電に関しては前モデルが67W充電だったのに対して本機は45Wにダウン…。なんでー!

▼45W充電だと充電速度は19%→100%まで48分。まあ、このくらいのスピードならまず困ることはないけれど。↓

そうそう、バッテリーの劣化を遅らせる充電制限機能もありました!ただ、iPhone 16のように細かく充電できる容量を選べるわけではなく、80%一択でした。

80%だと電池が持たない人も出てきそうなので、90%とか95%とかもう少し細かく設定できたら嬉しかったですねぇ。Redmiさんよろしく!

Redmi Note 14 Pro 5Gのレビューまとめ

Redmi Note 14 Pro 5Gは前モデルから引き続き価格を抑えながら十分以上のパフォーマンス、ハイエンドくらいしか見かけなかった2億画素カメラを手軽に楽しめるモデルという感じ。

中国・インド向けのモデルは2億画素カメラではないので、グローバル版が引き続き2億画素カメラを搭載してくれた点はファンとして嬉しいポイントでした。

超高解像度カメラを用いた2倍・4倍ロスレスズームは画質も実用的だし、2億画素で撮影した写真をググっと拡大して見るのも面白いです!2億画素カメラを触ったことがない人は凄く楽しめるかと思いますよ!

そう言えば上位モデルのRedmi Note 14 Pro+ 5Gも発表されていたんですが、カメラは同じ。違いと言えばSoCが少しパワーアップして充電速度がアップしている程度なので、価格差を考えれば本機に人気が集中しそうな予感がしますねぇ。

あと、2億画素カメラを備えるミドル機ってライバルというライバルは居ないんですけど、そうなると…同じく2億画素カメラを備える前シリーズが最大のライバルになりそうな気もします。

というわけでRedmi Note 14 Pro 5Gを使ってみた本音レビューでした。参考になれば幸い!

Redmi Note 14 Pro 5Gの購入先まとめ

▼価格は変動するのでリアルタイム価格は以下からチェックしてね!↓

■Redmi Note 14 Pro 5G グローバル版■

初出時価格→399ドルから

▼[AliExpress(リーベイツ対応!忘れずに)]1月15日から初売りで339ドルから!↓

■メルカリで中古相場を調べる!■

ページトップへ