Redmi「一気に5モデル出したろw」グローバル版のRedmi Note 14シリーズ発表

Redmi Note 14シリーズが発表されましたね…!なんか思ってたよりもいっぱい発表されて焦ってます。

今回発表されたのは無印が2モデル、Proモデルが3モデルの計5モデル。5Gのついてないやつは4Gまで対応のやつです。

  • Redmi Note 14
  • Redmi Note 14 5G
  • Redmi Note 14 Pro
  • Redmi Note 14 Pro 5G
  • Redmi Note 14 Pro+ 5G

とりあえず取り急ぎ簡単に紹介しておきます(´・ω・`)

Redmi Note 14

Redmi Note 14 グローバル版のスペック・対応バンド・価格まとめ

Redmi Note 14の価格は199ドルから。

SoCはHelio G99-Ultraを搭載していてメモリとストレージは6GB+128GB、8GB+128GB、8GB+256GBの3バリエーションでメモリはLPDDR4X、ストレージはUFS2.2。

ディスプレイは6.67インチで解像度は2,400×1,080。最大120Hzの高リフレッシュレートに対応、タッチサンプリングレートは240Hz。パネルは有機ELで輝度は最大1,800nit。

カメラは108MP(広角)+2MP(深度)+2MP(マクロ)のトリプルカメラを搭載していますが光学手ブレ補正には非対応。インカメラは20MP。

バッテリー容量は5,500mAhで33W充電に対応、OSはXiaomi HyperOS、IP54の防水防塵に対応するほか、ステレオスピーカーを搭載。eSIMは非対応で4Gまで対応。microSDスロットを搭載しています。

製品情報
端末名 Redmi Note 14 グローバル版
発売年 2025年1月
発売地域 海外:SIMフリー
メーカー・ブランド Redmi
備考 Redmi Note 14シリーズ(グローバル版)

Redmi Note 14
Redmi Note 14 5G
Redmi Note 14 Pro
Redmi Note 14 Pro 5G
Redmi Note 14 Pro+ 5G
対応バンド・周波数・ネットワーク
3G W-CDMA:1 / 5 / 8
4G LTE FDD LTE:1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 20 / 28
TD-LTE:38 / 40 / 41
5G NR 非対応
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth バージョン:5.3
コーデック:非公表
SIMサイズ・スロット デュアルスロット(Nano SIM×2)
本体仕様
ディスプレイ サイズ:6.67インチ
材質:有機EL
画面占有率:非公表
形状:パンチホール(左上)
最大リフレッシュレート:120Hz
最大タッチサンプリングレート:240Hz
解像度 2,400×1,080
画素密度 394ppi/高精細でドットの粗さは気にならない
サイズ 高さ:163.25mm
横幅:76.55mm
厚さ:8.16mm
重さ 196.5g
本体色 ブラック系、ブルー系、グリーン系、パープル系
システム仕様
OS Xiaomi HyperOS
CPU(SoC) MediaTek Helio G99‐Ultra
AnTuTuベンチマーク

総合スコア:約420,000
GPUスコア:約65,000
(AnTuTu v10参考値)

メモリ/保存容量
組み合わせ メモリ6GB+容量128GB
メモリ8GB+容量128GB
メモリ8GB+容量256GB
ストレージカード MicroSDカード対応(最大1TB)
カメラ
背面カメラ トリプルカメラ
①1億800万画素(メイン、f/1.7)
②200万画素(深度、f/2.4)
③200万画素(マクロ、f/2.4)
手ぶれ補正:非公表
センサーサイズ:1/1.67(メイン)
PXサイズ:1.92μm(メイン)
インカメラ パンチホール式インカメラ
画素数:2,000万画素(メイン、f/2.2)
センサーサイズ:1/4
PXサイズ:非公表
機能仕様
GPS GPS、A-GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO
生体認証・ロック解除 指紋認証:対応
顔認証:対応
センサー 赤外線センサー:対応
加速度センサー:対応
近接センサー:対応
ジャイロセンサー:対応
電子コンパス:対応
光センサー:対応
防水/防塵・タフネス等級 防水/防塵:IP54
イヤホンジャック あり
NFC NFC:対応
FeliCa/おサイフケータイ:非対応
その他機能 ステレオスピーカー
バッテリー
バッテリー容量 5,500mAh
充電 有線充電:33W
ワイヤレス充電:非対応
逆充電:非対応
ポート USB Type-C
スペック表のソース
参照元

【公式サイト】Redmi Note 14 グローバル版 ‐ mi.com

Redmi Note 14 5G

Redmi Note 14 5G グローバル版のスペック・対応バンド・価格まとめ

Redmi Note 14 5Gの価格は299ドルから。

搭載するSoCはDimensity 7025-Ultraで4G版よりも性能が少し高くなってます。メモリとストレージは6GB+128GB、8GB+256GB、12GB+512GBの3バリエーションでメモリはLPDDR4X、ストレージはUFS2.2。こっちはメモリ12GBとストレージ512GBが選べます。

ディスプレイは6.67インチで解像度は2,400×1,080。最大120Hzの高リフレッシュレートに対応、タッチサンプリングレートは240Hz。パネルは有機ELで輝度は最大2,100nit。大体は無印と共通していますが最大輝度はこっちが少し高くなってます。

カメラは108MP(広角)+8MP(超広角)+2MP(マクロ)のトリプルカメラを搭載。広角カメラは光学手ブレ補正に対応。無印で搭載されていたポートレート向けの深度カメラがなくなり、広い範囲を撮影できる超広角カメラに置き換わってます。インカメラは20MP。

バッテリー容量は5,110mAhで無印より少なくなっていますが、代わりに充電速度は33Wから45Wにアップ。OSはXiaomi HyperOS、防水防塵は無印のIP54からIP64にパワーアップ。ステレオスピーカーも搭載。eSIMは非対応で5Gに対応。microSDスロットを搭載しています。

製品情報
端末名 Redmi Note 14 5G グローバル版
発売年 2025年1月
発売地域 海外:SIMフリー
メーカー・ブランド Redmi
備考 Redmi Note 14シリーズ(グローバル版)

Redmi Note 14
Redmi Note 14 5G
Redmi Note 14 Pro
Redmi Note 14 Pro 5G
Redmi Note 14 Pro+ 5G
対応バンド・周波数・ネットワーク
3G W-CDMA:1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
4G LTE FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 32 / 66
TD-LTE:38 / 40 / 41 / 42 / 48
5G NR Sub6:n1 / n2 / n3 / n5 / n7 / n8 / n12 / n20 / n26 / n28 / n38 / n40 / n41 / n48 / n66 / n77 / n78
ミリ波:非対応
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth バージョン:5.3
コーデック:非公表
SIMサイズ・スロット デュアルスロット(Nano SIM×2)
本体仕様
ディスプレイ サイズ:6.67インチ
材質:有機EL
画面占有率:非公表
形状:パンチホール(左上)
最大リフレッシュレート:120Hz
最大タッチサンプリングレート:240Hz
解像度 2,400×1,080
画素密度 394ppi/高精細でドットの粗さは気にならない
サイズ 高さ:162.4mm
横幅:75.7mm
厚さ:7.99mm
重さ 190g
本体色 ブラック系、グリーン系、パープル系
システム仕様
OS Xiaomi HyperOS
CPU(SoC) MediaTek Dimensity 7025‐Ultra
AnTuTuベンチマーク

総合スコア:約480,000
GPUスコア:約75,000
(AnTuTu v10参考値)

メモリ/保存容量
組み合わせ メモリ6GB+容量128GB
メモリ8GB+容量256GB
メモリ12GB+容量512GB
ストレージカード MicroSDカード対応(最大1TB)
カメラ
背面カメラ トリプルカメラ
①1億800万画素(メイン、f/1.7)
②800万画素(超広角、f/2.2)
③200万画素(マクロ、f/2.4)
手ぶれ補正:光学式(メイン)
センサーサイズ:1/1.67(メイン)
PXサイズ:1.92μm(メイン)
インカメラ パンチホール式インカメラ
画素数:2,000万画素(メイン、f/2.2)
センサーサイズ:1/4.0
PXサイズ:非公表
機能仕様
GPS GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO
生体認証・ロック解除 指紋認証:対応
顔認証:対応
センサー 赤外線センサー:対応
加速度センサー:対応
近接センサー:対応
ジャイロセンサー:対応
電子コンパス:対応
光センサー:対応
防水/防塵・タフネス等級 防水/防塵:IP64
イヤホンジャック あり
NFC NFC:対応
FeliCa/おサイフケータイ:非対応
その他機能 ステレオスピーカー
バッテリー
バッテリー容量 5,110mAh
充電 有線充電:45W
ワイヤレス充電:非対応
逆充電:非対応
ポート USB Type-C
スペック表のソース
参照元

【公式サイト】Redmi Note 14 5G グローバル版 ‐ mi.com

Redmi Note 14 Pro

Redmi Note 14 Pro グローバル版のスペック・対応バンド・価格まとめ

Redmi Note 14 Proの価格は299ドルから。

SoCはHelio G100-Ultraを搭載。メモリとストレージは8GB+128GB、8GB+256GB、12GB+256GB、12GB+512GBの4バリエーションでメモリはLPDDR4X、ストレージはUFS2.2。

ディスプレイは6.67インチで解像度は2,400×1,080。最大120Hzの高リフレッシュレートに対応、タッチサンプリングレートは非公表。パネルは有機ELで輝度は最大1,800nit。Pro無しの無印版に良くにたスペックですね。

カメラはProモデルということでガラッと変わっていて、超高解像度撮影を楽しめる200MP(広角)+8MP(超広角)+2MP(マクロ)のトリプルカメラを搭載しています。200MPカメラは光学手ブレ補正に対応。インカメラは32MP。

バッテリー容量は5,500mAhで45W充電に対応、OSはXiaomi HyperOS、IP54の防水防塵、ステレオスピーカーを搭載しています。eSIMは非対応で4Gまで対応。microSDスロットにも対応。

製品情報
端末名 Redmi Note 14 Pro グローバル版
発売年 2025年1月
発売地域 海外:SIMフリー
メーカー・ブランド Redmi
備考 Redmi Note 14シリーズ(グローバル版)

Redmi Note 14
Redmi Note 14 5G
Redmi Note 14 Pro
Redmi Note 14 Pro 5G
Redmi Note 14 Pro+ 5G
対応バンド・周波数・ネットワーク
3G W-CDMA:1 / 2 / 4 / 5 / 8
4G LTE FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 20 / 26 / 28 / 66
TD-LTE:38 / 40 / 41
5G NR 非対応
Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth バージョン:5.3
コーデック:非公表
SIMサイズ・スロット デュアルスロット(Nano SIM×2)
本体仕様
ディスプレイ サイズ:6.67インチ
材質:有機EL
画面占有率:非公表
形状:パンチホール(中央)
最大リフレッシュレート:120Hz
最大タッチサンプリングレート:非公表
解像度 2,400×1,080
画素密度 394ppi/高精細でドットの粗さは気にならない
サイズ 高さ:162.16mm
横幅:74.92mm
厚さ:8.24mm
重さ 180g
本体色 ブラック系、ブルー系、パープル系
システム仕様
OS Xiaomi HyperOS
CPU(SoC) MediaTek Helio G100−Ultra
AnTuTuベンチマーク

総合スコア:約420,000
GPUスコア:約65,000
(AnTuTu v10参考値)

メモリ/保存容量
組み合わせ メモリ8GB+容量128GB
メモリ8GB+容量256GB
メモリ12GB+容量256GB
メモリ12GB+容量512GB
ストレージカード MicroSDカード対応(最大1TB)
カメラ
背面カメラ トリプルカメラ
①2億画素(メイン、f/1.65)
②800万画素(超広角、f/2.2)
③200万画素(マクロ、f/2.4)
手ぶれ補正:光学式(メイン) 
センサーサイズ:1/1.4(メイン)
PXサイズ:2.24μm(メイン)
インカメラ パンチホール式インカメラ
画素数:3,200万画素(メイン、f/2.2)
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
機能仕様
GPS GPS、A-GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO、QZSS
生体認証・ロック解除 指紋認証:対応
顔認証:対応
センサー 赤外線センサー:対応
加速度センサー:対応
近接センサー:対応
ジャイロセンサー:対応
電子コンパス:対応
光センサー:対応
防水/防塵・タフネス等級 防水/防塵:IP64
イヤホンジャック あり
NFC NFC:対応
FeliCa/おサイフケータイ:非対応
その他機能 ステレオスピーカー
バッテリー
バッテリー容量 5,500mAh
充電 有線充電:45W
ワイヤレス充電:非対応
逆充電:非対応
ポート USB Type-C
スペック表のソース
参照元

【公式サイト】Redmi Note 14 Pro グローバル版 ‐ mi.com

Redmi Note 14 Pro 5G

Redmi Note 14 Pro 5G グローバル版のスペック・対応バンド・価格まとめ

Redmi Note 14 Pro 5G(グローバル版)の本音レビュー!2億画素カメラは健在

Redmi Note 14 Pro 5Gの価格は399ドルから。

SoCはDimensity 7300-UltraでAnTuTuスコアは60万点台とかなりパワーアップ。メモリとストレージは8GB+256GB、12GB+256GB、12GB+512GBの3バリエーションでメモリはLPDDR4X、ストレージはUFS2.2。

ディスプレイは6.67インチと他モデルと同じですが、解像度は2,712×1,220にアップ。最大120Hzの高リフレッシュレートに対応、タッチサンプリングレートは480Hzにアップ。パネルは有機ELで輝度は最大3,000nitと非常に明るいパネルを搭載してます。

カメラは超高解像度撮影を楽しめる200MP(広角)+8MP(超広角)+2MP(マクロ)のトリプルカメラを搭載。200MPカメラは光学手ブレ補正に対応。Pro付き無印と構成は変わりませんが、Pro 5Gは4K/30FPSの動画撮影に対応します。インカメラは何故か20MPにダウン。

バッテリー容量は5,110mAhで45Wに対応。OSはXiaomi HyperOS、防水防塵は最高等級のIP68にパワーアップ。ステレオスピーカーも搭載。5Gまで対応していてeSIMも使えます。microSDスロットは非対応。

製品情報
端末名 Redmi Note 14 Pro 5G
発売年 2025年1月
発売地域 日本、海外
メーカー・ブランド Redmi
備考 Redmi Note 14シリーズ
Redmi Note 14
Redmi Note 14 5G
Redmi Note 14 Pro
Redmi Note 14 Pro 5G
Redmi Note 14 Pro+ 5G
対応バンド・周波数・ネットワーク
3G W-CDMA:1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
4G LTE FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 32 / 66
TD-LTE:38 / 40 / 41 / 42 / 48
5G NR Sub6:n1 / n2 / n3 / n5 / n7 / n8 / n20 / n28 / n38 / n40 / n41 / n48 / n66 / n77 / n78
Wi-Fi Wi-Fi 6
Bluetooth バージョン:5.4
コーデック:非公表
SIMサイズ・スロット デュアルスロット(Nano SIM×2)
ネットワーク関連備考 eSIM対応
本体仕様
ディスプレイ サイズ:6.67インチ
材質:有機EL
画面占有率:非公表
形状:パンチホール(中央)
最大リフレッシュレート:120Hz
最大タッチサンプリングレート:480Hz
解像度 2,712×1,220
画素密度 445ppi/高精細でドットの粗さは気にならない
サイズ 高さ:162.33mm
横幅:74.42mm
厚さ:8.4mm(グリーン、ブラック)/ 8.55mm(パープル)
重さ 190g
本体色 ブラック系、グリーン系、パープル系
システム仕様
OS Xiaomi HyperOS
Android 14ベース
CPU(SoC) MediaTek Dimensity 7300-Ultra
AnTuTuベンチマーク

総合スコア:678,802
GPUスコア:145,343
(AnTuTu v10実測値)

メモリ/保存容量
メモリ規格 LPDDR4X
ストレージ規格 UFS2.2
組み合わせ ▼日本版↓
メモリ8GB+容量256GB
メモリ12GB+容量512GB

▼グローバル版↓
メモリ8GB+容量256GB
メモリ12GB+容量256GB
メモリ12GB+容量512GB
ストレージカード 非対応
カメラ
背面カメラ トリプルカメラ
①2億画素(メイン、f/1.65)
②800万画素(超広角、f/2.2)
③200万画素(マクロ、f/2.4)
手ぶれ補正:光学式(メイン)
センサーサイズ:1/1.4(メイン)
PXサイズ:2.24μm(メイン)
インカメラ パンチホール式インカメラ
画素数:2,000万画素(メイン、f/2.2)
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
機能仕様
GPS GPS、A-GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO、QZSS
生体認証・ロック解除 指紋認証:対応
顔認証:対応
センサー 赤外線センサー:対応
加速度センサー:対応
近接センサー:対応
ジャイロセンサー:対応
電子コンパス:対応
光センサー:対応
その他:X軸リニアモーター
防水/防塵・タフネス等級 防水/防塵:IP68
イヤホンジャック なし
NFC NFC:対応
FeliCa/おサイフケータイ:非対応
その他機能 ステレオスピーカー
バッテリー
バッテリー容量 5,110mAh
充電 有線充電:45W
ワイヤレス充電:非対応
逆充電:非対応
ポート USB Type-C
スペック表のソース
参照元

【日本版】Redmi Note 14 Pro 5G – mi.com

【グローバル版】Redmi Note 14 Pro 5G – mi.com

Redmi Note 14 Pro+ 5G

Redmi Note 14 Pro+ 5G グローバル版のスペック・対応バンド・価格まとめ

Redmi Note 14 Pro+ 5G(グローバル版)の本音レビュー!あれ?カメラの画質が良い

Redmi Note 14 Pro+ 5Gの価格は449ドルから。

最上位モデルですが、さっき紹介したモデルのSoCと充電速度がパワーアップした程度なので良く似た仕様となってます。

SoCは唯一のSnapdragon系でSnapdragon 7s Gen 3を搭載。+無しモデルのDimensity 7300-UltraはAnTuTuで60万点台ですが、こっちは70万台のクラス。SoCを冷却するLiquidCool technologyが備わっています。

メモリとストレージは8GB+256GB、12GB+256GB、12GB+512GBの3バリエーションでメモリはLPDDR4X、ストレージはUFS2.2なのでもう少しパワーアップして欲しかったところ。

ディスプレイも+無しと同じく解像度は2,712×1,220で最大120Hzの高リフレッシュレートに対応、タッチサンプリングレートは480Hz。パネルは有機ELで輝度は最大3,000nitとなっています。

カメラは超高解像度撮影を楽しめる光学手ブレ補正対応の200MP(広角)+8MP(超広角)+2MP(マクロ)のトリプルカメラを搭載。4K/30FPSの動画撮影にも対応。インカメラは20MP。

バッテリー容量は5,110mAhで+無しの45Wから120Wにパワーアップ。OSはXiaomi HyperOS、防水防塵は最高等級のIP68。ステレオスピーカーも搭載。5Gまで対応していてeSIMも使えます。microSDスロットは非対応。

製品情報
端末名 Redmi Note 14 Pro+ 5G グローバル版
発売年 2025年1月
発売地域 海外:SIMフリー
メーカー・ブランド Redmi
備考 Redmi Note 14シリーズ(グローバル版)

Redmi Note 14
Redmi Note 14 5G
Redmi Note 14 Pro
Redmi Note 14 Pro 5G
Redmi Note 14 Pro+ 5G
対応バンド・周波数・ネットワーク
3G W-CDMA:1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
4G LTE FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 32 / 66
TD-LTE:38 / 40 / 41 / 42 / 48
5G NR Sub6:n1 / n2 / n3 / n5 / n7 / n8 / n12 / n20 / n26 / n28 / n38 / n40 / n41 / n48 / n66 / n77 / n78
Wi-Fi Wi-Fi 6/6E
Bluetooth バージョン:5.4
コーデック:非公表
SIMサイズ・スロット デュアルスロット(Nano SIM×2)
ネットワーク関連備考 eSIM対応
本体仕様
ディスプレイ サイズ:6.67インチ
材質:有機EL
画面占有率:非公表
形状:パンチホール(中央)
最大リフレッシュレート:120Hz
最大タッチサンプリングレート:480Hz
解像度 2,712×1,220
画素密度 445ppi/高精細でドットの粗さは気にならない
サイズ 高さ:162.53mm
横幅:74.67mm
厚さ:8.75mm(ブラック、ブルー)/ 8.85mm(パープル)
重さ 205.13g(パープル)、210.14g(ブラック、パープル)
本体色 ブラック系、ブルー系、パープル系
システム仕様
OS Xiaomi HyperOS
Android 14ベース
CPU(SoC) Qualcomm Snapdragon 7s Gen 3
AnTuTuベンチマーク

総合スコア:約720,000
GPUスコア:約180,000
(AnTuTu v10参考値)

メモリ/保存容量
組み合わせ メモリ8GB+容量256GB
メモリ12GB+容量256GB
メモリ12GB+容量512GB
ストレージカード 非対応
カメラ
背面カメラ トリプルカメラ
①2億画素(メイン、f/1.65)
②800万画素(超広角、f/2.2)
③200万画素(マクロ、f/2.4)
手ぶれ補正:光学式(メイン)
センサーサイズ:1/1.4(メイン)
PXサイズ:2.24μm(メイン)
インカメラ パンチホール式インカメラ
画素数:2,000万画素(メイン、f/2.2)
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
機能仕様
GPS GPS、A-GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO、QZSS
生体認証・ロック解除 指紋認証:対応
顔認証:対応
センサー 赤外線センサー:対応
加速度センサー:対応
近接センサー:対応
ジャイロセンサー:対応
電子コンパス:対応
光センサー:対応
その他:X軸リニアモーター
防水/防塵・タフネス等級 防水/防塵:IP68
イヤホンジャック なし
NFC NFC:対応
FeliCa/おサイフケータイ:非対応
その他機能 ステレオスピーカー
バッテリー
バッテリー容量 5,110mAh
充電 有線充電:120W
ワイヤレス充電:非対応
逆充電:非対応
ポート USB Type-C
スペック表のソース
参照元

【公式サイト】Redmi Note 14 Pro+ 5G グローバル版 – mi.com

ページトップへ