リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
やり方の説明やサービスの紹介、レポートの記事をまとめたカテゴリです。
2025年ガジェット系福袋を開封してみた結果!
今年もめげずに色々と福袋を購入したのでやっていきます!それではどうぞ!
iPhoneにも送れる!完全無料のファイル共有アプリ「LocalSend」を紹介!
有線接続はいちいちケーブルを刺さないといけないし、QuickShareやAirDropは一部端末でしか利用できません。だからといって、毎回LINEやメールで送ったりするのも面倒くさいですよね。今回紹介するLocalSendはそんな不満を解決してくれる無料ファイル共有アプリです。
【ポケポケ】マーシャドーの非EXデッキが強くて楽しい。ピカチュウやギャラドスにも勝てます
ポケモンカードのアプリ版、ポケポケ。環境トップのEXポケモン入りデッキは無課金だとカード揃わないよ〜、という方向けにマーシャドーメインの非EXデッキをご紹介。非エクの強デッキを組んでみたい方もどうぞ。
7型の有機ELを搭載したハンドヘルド「OneXFly F1 Pro」が発表されたので実機レポ!
柳生です。今回はOne-Netbook Technology社のハンドヘルドPCである「OneXFly F1 Pro」を触ってきましたんでレポート形式でお届けしていきますよ!
[設定必須]iPhoneのカメラボタンで画面オフでも速攻カメラを起動できるようになった!
iPhone 16シリーズから新たに搭載されたカメラコントロールボタンにアップデートが来た!で、画面オフ時でも一発起動出来るようになったんだけど、ちょっと設定が必要なので記事にしておく!
UnisocのSoCを搭載するスマホでVoLTEを開放(有効化)する手順を解説!
最近はUnisocのSoCを搭載するスマートフォンがチラホラ出てきた(例えばBlackview SHARK 9とか)んだが・・・SIMを挿すとデータ通信はできるけれど通話が出来ないことがあるみたい。もしかしたらVoLTEがちゃんとオンになっていないかも。ということでUnisoc SoCでVoLTEを開放する手順を残しておく!
ソフバンのPixel 9を2年後返却24円で買った人はモバイル保険も検討してみては
ソフトバンクのPixel 9は2年後の返却前提で総額24円という激安価格になっていますが、レンタルという買い方だとスマホの保険サービスに入っておくのも良さそうです。モバイル保険は月額700円でモバイルデバイス3台まで補償。
Apple版の消しゴムマジック「クリーンアップ」を日本語環境で使う方法
TikTokでApple Intelligenceに含まれるクリーンアップが日本語環境でも使えると話題になっていたので試してみました。
iPhone 16のカメラコントロール(カメラボタン)を使いやすくする設定まとめ
新しいiPhone 16シリーズはすべてカメラコントロール(カメラボタン)が備わりました。シャッターボタンとして使えたり、露出やズームなどを調整したりできる便利な機能ですが、カスタマイズすることでより使いやすくなりますよ!
iPhone 16を買ったら設定しておきたい充電制限。iOS 18から設定が柔軟になった!
iPhone 16シリーズは最新のiOS 18を搭載して遂に発売開始しましたね!色々いじっていたんですが、iOS 18では充電制限がより柔軟になってる!というわけで購入したiPhone 16は95%まで充電する設定で運用中。なおiOS 18にアップデートしたiPhone 15シリーズでも使えますよ!