リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
ニュース・リーク情報の記事をまとめたタグです。
Teclast M50 Miniがマイチェンで90Hz表示に対応。8.7型のエントリータブレット
Teclast M50 Miniがマイナーアップデートで90Hzの高リフレッシュレートに対応!お値段は変わらず19,900円。
脅威の2画面搭載!超ロマンなノートパソコン「GPD DUO」が日本上陸したので実機レポ!
純正でデュアルモニターという超ロマン仕様!柳生です。GPD Technologyの最新ハイエンドモデルGPD DUOを触ってきたのでレポート形式でお届けしていきますよ!こりゃ欲しくなるやつだ!
ASUSが最新ゲーミングスマホ「ROG Phone 9シリーズ」を予告
ASUSが最新ゲーミングスマートフォン「ROG Phone 9シリーズ」を2024年11月19日に発表すると予告されていました!
Snapdragon 8 Eliteが正式発表。独自カスタムCPU「Qualcomm Oryon」を搭載
Snapdragonの最上位シリーズ「Snapdragon 8 Elite」が発表されました!噂通り命名ルールが変わったようです。ややこしいですね。
アフリカ等の新興国で超人気なTECNOが放つタブレット!TECNO MEGAPAD 10のスペックを調べてみた!
スマホやフィーチャーフォンで強大なシェアを得ているTECNOが調べた限り初めてリリースしたタブレットがMEGAPAD 10。日本では縁がないかもしれませんが、個人的に気になったのでチェックしていきます!
MinisforumがEliteMini AI370の発売を予告。AMD Ryzen AI 9 HX 370搭載のミニPC
ミニPCで世界トップクラスのシェアを誇るMinisforumが次世代のAMD Ryzen AI 9 HX 370を搭載する「EliteMini AI370」の発売を予告していました。
楽天モバイル800万契約突破!黒字化見えてきたかな?初申し込みで10,000ポイント貰えます
楽天モバイルの契約数が800万件を突破したそうです。おめ。現在は初めて楽天モバイルを契約する事で10,000ポイント還元のキャンペーンをやっているので、この機会に楽天モバイルデビューをどうぞ。
Redmi 14Cが日本上陸!価格が激安1.8万円だけどどうなの?スペックを調べてみた
XiaomiのRedmiからエントリースマホ「Redmi 14C」が少し前に海外で発表されたんですが、なんと、日本にも上陸しました。お値段も17,980円からとビックリ価格。海外モデルとの違いやスペックを調べていきます。
Pro要素どこ…?Blackview Tab 60 Proのスペックを調べてみた!
BlackviewからUnisoc T606にHDディスプレイを搭載した金太郎飴タブレット「Blackview Tab 60 Pro」が発表されたので紹介していきます!
Helio G91にデュアルカメラ。確かな特色を感じるAGM PAD T2のスペックまとめ!
タフネススマホでお馴染みのAGMからベーシックなスタイルのタブレット「AGM PAD T2」が発表されたので紹介していきます!