リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
realme(真我)は中国スマホメーカー。もともとはOPPOの子会社でしたが2018年に独立。OPPOに負けず劣らずコスパの良さがウリとなっているメーカーです。
realme P3 Ultra 5Gのスペックまとめ!IMX896センサーのカメラを搭載するAnTuTu145万点のスマホ!
realmeから「realme P3 Ultra 5G」というDimensity 8350 Ultra搭載のスマホが登場したのでスペックを見ていきましょう。IP69対応、183gの軽量ボディ、IMX896搭載のカメラなど魅力的な要素の多いミドル端末です。
realme P3 5Gのスペックまとめ!AnTuTu75万でIP66/68/69対応のスマホ!ただしバンドは貧弱。
realmeから「realme P3 5G」というSnapdragon 6 Gen 4搭載のスマホが登場したのでスペックを見ていきましょう。IP66、IP68、IP69に対応しています。
realme 14T 5Gのスペックまとめ!IP66/IP68/IP69対応のエントリースマホ!
realmeから「realme 14T 5G」というDimensity 6300搭載のスマホが登場したのでスペックを見ていきましょう!IP69の防水防塵に対応しています。
realme Neo7 Turbo/メモリ12GB(Dimensity 9400e)の実機AnTuTuベンチマークスコア
realme Neo7 Turbo/メモリ12GB(Dimensity 9400e)の実機AnTuTuベンチマークを掲載しています。
realme GT 7 グロ版のスペックまとめ!AnTuTu240万点、カメラもバッテリーも優秀な超コスパ端末!
realmeからグローバル向けに「realme GT 7」という端末が登場したのでスペックを見ていきましょう。Dimensity 9400e搭載で、バッテリー面も強く、カメラ性能もある程度期待できる端末です。中国版のrealme GT 7とはスペックが異なるので注意です。
realme GT 7Tのスペックまとめ!7000mAhバッテリーに120W充電にも対応したコスパ端末!
realmeからグローバル向けに「realme GT 7T」という端末が登場したのでスペックを見ていきましょう!Dimensity 8400-MAX搭載、AnTuTu170万点超えで、バッテリー面も強いコスパ端末になっています!
「realme Neo7 Turbo」発表!Dimensity 9400e搭載、スケルトン仕様がかっこいいスマホ!
中国でrealmeから「realme Neo7 Turbo」というDimensity 9400e搭載のスマートフォンが発表されました。クリアボディがかっこいい端末です。
realme GT7/メモリ12GB(Dimensity 9400+)の実機AnTuTuベンチマークスコア
realme GT7/メモリ12GB(Dimensity 9400+)の実機AnTuTuベンチマークを掲載しています。
realme GT7 Pro Racing Edition/メモリ12GB(Snapdragon 8 Elite)の実機AnTuTuベンチマークスコア
realme GT7 Pro Racing Edition/メモリ12GB(Snapdragon 8 Elite)の実機AnTuTuベンチマークを掲載しています。
realme GT7 中国版のスペックまとめ!5万円台でAnTuTu300万点、7,200mAhバッテリー搭載!
realmeから「realme GT7」の中国版が登場したのでスペックを見ていきましょう!Dimensity 9400+搭載で5万円台から購入可能なコスパお化け端末です。