「レビュー」にタグ付けされた記事一覧

実際に使った製品のレビュー記事をまとめたタグです。スマホやパソコン、ヘッドホンやイヤホンが多いです。実際の使用感、長所、短所、質感を詳しくお届けしています。

SUUNTO RACEのレビュー!オフラインマップとブレッドクラムで迷わないスマートウォッチ

SUUNTO RACEのレビュー!オフラインマップとブレッドクラムで迷わないスマートウォッチ

  • スマートウォッチ

老舗時計メーカーのSUUNTOがリリースしたスマートウォッチ「SUUNTO RACE」を頂きました!お値段は執筆時点で82,280円となっています。おおお。めっちゃ高級機。それでは実際に使ってみてどうだったかレビューでまとめていきます。

Narwal Freo X Ultraのレビュー!独自のゴミ処理技術でステーションが小型な最上位ロボット掃除機

Narwal Freo X Ultraのレビュー!独自のゴミ処理技術でステーションが小型な最上位ロボット掃除機

  • 掃除機
  • 生活

ロボット掃除機界でトップ5ブランドの一つであるNarwal製の最高峰ロボット掃除機「Freo X Ultra」をメーカーさんに頂きました。という訳で実際に使ってどうだったかレビューでお届けします。

Minisforum V3のレビュー!使ってわかった注意点と良いところ!

Minisforum V3のレビュー!使ってわかった注意点と良いところ!

  • パソコン

ミニPCメーカーという印象の強いMinisforumからWindowsタブレットのMinisforum V3が登場!ガルマックスにも実機が到着したので早速レビューしていきます!

Zoom中にスマホが爆熱。困って「スマ冷PREMIUM」を貼ったら安定性がかなり増した

Zoom中にスマホが爆熱。困って「スマ冷PREMIUM」を貼ったら安定性がかなり増した

  • アクセサリー・周辺機器

2週間くらいスマ冷PREMIUMを使いながらZoomなどを使ってたんですが、これ動作の安定性が結構向上しました。良い感じに効いてます。

Zenfone 11 Ultraのレビュー!めっちゃゲームに強い大画面ハイエンドスマホ!

Zenfone 11 Ultraのレビュー!めっちゃゲームに強い大画面ハイエンドスマホ!

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

ASUSの最新モデル「Zenfone 11 Ultra」が日本上陸!久々の大画面モデルです。発売前に実機をお借りしたので実際に使ってどうなのかレビューに残しておきます!

SOUNDPEATS Capsule3 Pro+のレビュー!使ってわかった注意点と良いところ!

SOUNDPEATS Capsule3 Pro+のレビュー!使ってわかった注意点と良いところ!

  • アクセサリー・周辺機器
  • イヤホン・ヘッドホン

パワーアップした最新イヤホン「SOUNDPEATS Capsule3 Pro+」が登場!なんと、めちゃくちゃ気になってた最先端のMEMSドライバー搭載モデルです。ひと足お先にサンプル機を頂いたので実際に使ってどうだったかレビューでまとめておきます!

AYANEO Pocket Sのレビュー!使ってわかった注意点と良いところ!

AYANEO Pocket Sのレビュー!使ってわかった注意点と良いところ!

  • ガジェット

AYANEOから「AYANEO Pocket S」が出た!これ、ゲーム向けSoC「Snapdragon G3x Gen 2」を採用した最新のAndroid搭載ゲーム機じゃないですか!めっちゃ気になっていたらデモ機をお借りできたので実際に使って感じたことをレビューにまとめておきます!

Blackview Tab 90 WiFiのレビュー!使ってわかった注意点と良いところ!

Blackview Tab 90 WiFiのレビュー!使ってわかった注意点と良いところ!

  • Androidタブレット
  • タブレット

格安タブレットでもお馴染みの存在となったBlackviewからエントリーモデルのTab 90 WiFiが登場!ガルマックスにもサンプルが届き試す機会を頂いたので早速レビューしていきます!

Ecovacs「DEEBOT N20 PRO PLUS」レビュー!紙パック不要のサイクロン式、強力吸引、高速振動モップが魅力!

Ecovacs「DEEBOT N20 PRO PLUS」レビュー!紙パック不要のサイクロン式、強力吸引、高速振動モップが魅力!

  • 掃除機
  • 生活

日本でも人気のロボット掃除機メーカーEcovacsから初となるPureCyclone(ピュアサイクロン)自動集塵ステーションを採用したモデル「DEEBOT N20 PRO PLUS」が日本上陸!定価69,800円のエントリーモデルながら性能が高いコスパの良いモデルでした。

ALLDOCUBE iPlay 60 mini Proの実機レビュー!使って気付いた注意点と良いところ!

ALLDOCUBE iPlay 60 mini Proの実機レビュー!使って気付いた注意点と良いところ!

  • Androidタブレット
  • タブレット

ALLDOCUBEから新型の8.4型タブレット「ALLDOCUBE iPlay 60 mini Pro」が出た!遂に待望のステレオスピーカーを搭載。メーカーさんに実機を頂いたので実際に使ってどうだったのかレビューに残しておきます。

ページトップへ