リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
実際に使った製品のレビュー記事をまとめたタグです。スマホやパソコン、ヘッドホンやイヤホンが多いです。実際の使用感、長所、短所、質感を詳しくお届けしています。
Taotronics PC Sound Barのレビュー!約4千円のツイーター搭載スピーカーは中高音域の伸びが良かった!
テレビやパソコンの音質、音量に物足りないって感じたら欲しくなるのが外付けのスピーカーですよね。今回レビューするTaotronics PC Sound Barはコンパクトながらツイーター搭載で音質にかなり期待できるモデルとなります!実際に使った所感をお届けしますよ!
Galaxy S20/S20+ 5Gのレビュー!30倍ズームや120Hzに対応!最新ハイエンドの実力をチェック!
全てを求めるなら、Galaxy。Samsungの最新フラッグシップモデル「Galaxy S20 5G」と「Galaxy S20+ 5G」。なんとですね、Samsungさんからau版の実機をお借りすることができました!ありがとうございます!Samsungのノウハウが詰め込まれたこの2モデル、一体どんな端末なのだろうか。実機レビューをお届けします!
OPPO Reno3 Aのレビュー!3万円台で有機EL・おサイフケータイ、万人におすすめできるミドルクラスモデル!
今回は「OPPO Reno3 A」をOPPOさんからお借りしましたので颯爽と実機レビュー!一体どこまでの実力を秘めているのだろうか?
Xperia 10 Ⅱのレビュー!ミドルレンジで21:9の有機ELディスプレイ搭載!映画もド迫力!
ミドルレンジ帯のSONYスマホが来たぞー!日本でもドコモ、au、ワイモバイルなどでリリースとなるミドルレンジのSONYスマホ最新モデル「Xperia 10 Ⅱ(マークツー)」。21:9の有機ELパネルを搭載するマルチメディア用途と相性よさげなモデルです!ガルマックスでは海外モデルを入手したのでレビューをお届けしますよ!
Realme 6 Proのレビュー!約3.3万円でリフレッシュレート90Hz対応の超コスパモデルがヤバすぎた
高コスパスマホメーカーであるRealmeの最新ミドルハイモデル「Realme 6 Pro」の使い心地はイカがなものなのだろうか!見た目は?性能は?そして使い勝手は?柳生が実機レビューでお伝えします!
HUAWEI MateBook X Pro(2020)のレビュー!編集部のコンテンツ制作に耐えうる性能かガチで試してみた
2020年6月15日に発売となった最新ノートパソコン「HUAWEI MateBook X Pro」。パワフルなプロセッサーとHUAWEIスマホとの連携が魅力の製品でございます!HUAWEIさんに実機をお借りしたのでレビューをお届けしますよ!
HUAWEI P40 Lite Eのレビュー。GMS非対応でも欲しいと感じる魅力が少ない
HUAWEIが日本市場に投入したミドルレンジ帯の低価格スマホ「HUAWEI P40 Lite E」は一体どんな端末なのだろうか。HUAWEIさんに端末をお借りすることが出来たので実機レビューをお届けします!
Lenovo Tab M10 Plusのレビュー!3万円で10インチ画面+ステレオスピーカー搭載ッ!メディア用途で最高のタブレットかも
今回レビューを行うのは10インチの大画面タブレット「Lenovo M10 Plus」!一体その性能はどれぐらいでしょうか?スペック的にはエントリーだけど各種機能が充実しており、メディア再生用タブレットとしてどこまでの実力を持つのだろうか。Banggoodさんから実機を頂いたのでじっくりレビューしてお届けいたします!
HUAWEI P40 Lite 5Gのレビュー。GMS対策ができるならあり
HUAWEIのミドルレンジ主力シリーズ最新モデル「HUAWEI P40 Lite 5G」は、一体どんな端末なのだろうか。HUAWEIさんに実機をお借りすることができたのでレビューをお届けします!
HUAWEI P40 Pro 5Gのレビュー。通行人や映り込みの除去、7680FPSスロー撮影などカメラが面白い
HUAWEIが日本市場に投入するPシリーズの最新フラッグシップHMS対応モデル「HUAWEI P40 Pro 5G」は一体どんな端末なのだろうか。HUAWEIさんに実機を貸して頂いたので実機レビューをお届けします!