Xiaomi 「Mi Pad 5」と「Mi Pad 5 Pro」の違いを比較

XiaomiのAndroidタブレット「Mi Pad 5」と「Mi Pad 5 Pro」の違いを比較しました。

Mi Pad 5とMi Pad 5 Proの性能を比較

Xiaomi Mi Pad 5 / 5 Proは2021年8月に発表されたXiaomiのハイエンドタブレットです。どちらも高いスペックを持ち合わせており、また独自OS「MIUI」を搭載しているのが特徴です。

Mi Pad 5とMi Pad 5 Proの性能を比較した表がこちら。

製品情報 Xiaomi Pad 5 中国版(Snapdragon 860) : Xiaomi Pad 5 Pro(Snapdragon 870)
端末名 Pad 5 Pad 5 Pro
発売年 2021年8月 2021年8月
発売地域 海外:SIMフリー 海外:SIMフリー
メーカー・ブランド Xiaomi Xiaomi
備考 Xiaomi Mi Pad 5シリーズ
上位版:Xiaomi Mi Pad 5 Pro
通常版:Xiaomi Mi Pad 5
Wi-Fi限定モデル
SIM対応モデル:Xiaomi Pad 5 Pro 5G
Wi-Fiモデル:Xiaomi Pad 5 Pro
対応バンド・周波数・ネットワーク Xiaomi Pad 5 中国版(Snapdragon 860) : Xiaomi Pad 5 Pro(Snapdragon 870)
3G 非対応 ※SIM対応モデルのみ
CDMA EVDO:BC0
W-CDMA:1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
4G LTE 非対応 ※SIM対応モデルのみ
FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 19
TD-LTE:34 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42
5G NR 非対応 ※SIM対応モデルのみ
Sub6:n1 / n3 / n28a / n41 / n77 / n78
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac Wi-Fi 6対応
2.4Ghz / 5Ghz
Bluetooth バージョン:5.0
コーデック:非公表
バージョン:5.2
コーデック:非公表
SIMサイズ・スロット 非公表 非公表
本体仕様 Xiaomi Pad 5 中国版(Snapdragon 860) : Xiaomi Pad 5 Pro(Snapdragon 870)
ディスプレイ サイズ:11インチ
材質:液晶
画面占有率:非公表
形状:ノッチなし
最大リフレッシュレート:120Hz
最大タッチサンプリングレート:240Hz
サイズ:11インチ
材質:液晶
画面占有率:非公表
形状:ノッチなし
最大リフレッシュレート:120Hz
最大タッチサンプリングレート:240Hz
解像度 解像度:2,560×1,600(WQHD+)
画面比率:16:10
解像度:2,560×1,600(WQHD+)
画面比率:16:10
画素密度 275ppi 274ppi
サイズ 長辺:254.69mm
短辺:166.25mm
厚さ:6.85mm
長辺:254.69mm
短辺:166.25mm
厚さ:6.86mm
重さ 511g 518g(SIM対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
本体色 ブラック系、ホワイト系、グリーン系 ▼SIM対応モデル↓
ブラック系

▼Wi-Fiモデル↓
ブラック系、ホワイト系
システム仕様 Xiaomi Pad 5 中国版(Snapdragon 860) : Xiaomi Pad 5 Pro(Snapdragon 870)
OS MIUI for Pad MIUI 12.5
Android 11ベース
CPU(SoC) Qualcomm Snapdragon 860 Qualcomm Snapdragon 870
AnTuTuベンチマーク

総合スコア約570,000点
GPUスコア約200,000点
(AnTuTu v9参考値)

総合スコア約490,000点
GPUスコア約193,000点
(AnTuTu v8参考値)

総合スコア約700,000点
GPUスコア約260,000点
(AnTuTu v9参考値)

総合スコア約630,000点
GPUスコア約250,000点
(AnTuTu v8参考値)

メモリ/保存容量 Xiaomi Pad 5 中国版(Snapdragon 860) : Xiaomi Pad 5 Pro(Snapdragon 870)
組み合わせ メモリ6GB+容量128GB
メモリ6GB+容量256GB
▼SIM対応モデル↓
メモリ8GB+容量256GB

▼Wi-Fiモデル↓
メモリ6GB+容量128GB
メモリ6GB+容量256GB
ストレージカード 非対応 非対応
カメラ Xiaomi Pad 5 中国版(Snapdragon 860) : Xiaomi Pad 5 Pro(Snapdragon 870)
背面カメラ シングルカメラ
画素数:13MP
オートフォーカス:対応
デュアルカメラ
①50MP(SIM対応モデル・メイン、f/1.2.5) / 13MP(Wi-Fiモデル・メイン、f/2.5)
②5MP(深度測定カメラ)
オートフォーカス:非公表
センサーサイズ:1/2.5
PXサイズ:1.4μm
インカメラ ベゼル内蔵式インカメラ
画素数:8MP
オートフォーカス:非公表
ベゼル内蔵式インカメラ
画素数:8MP
オートフォーカス:非公表
機能仕様 Xiaomi Pad 5 中国版(Snapdragon 860) : Xiaomi Pad 5 Pro(Snapdragon 870)
GPS 非公表 GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO、QZSS、AGNSS
生体認証・ロック解除 指紋認証:非対応
顔認証:対応
指紋認証:対応
顔認証:対応
センサー 赤外線センサー:非対応
加速度センサー:対応
近接センサー:非対応
ジャイロセンサー:対応
電子コンパス:対応
光センサー:対応
その他:ホールセンサー
赤外線センサー:非公表
加速度センサー:対応
近接センサー:非公表
ジャイロセンサー:対応
電子コンパス:対応
光センサー:対応
その他:ホールセンサー
防水/防塵・タフネス等級 防水/防塵:非公表
耐衝撃:非対応
防水/防塵:非公表
耐衝撃:非対応
イヤホンジャック なし なし
NFC NFC:非公表
FeliCa/おサイフケータイ:非対応
NFC:非対応
FeliCa/おサイフケータイ:非対応
その他機能 クアッドスピーカー搭載
スタイラスペン充電機能
オクタスピーカー搭載
スタイラスペン充電機能
バッテリー Xiaomi Pad 5 中国版(Snapdragon 860) : Xiaomi Pad 5 Pro(Snapdragon 870)
バッテリー容量 8,720mAh 8,600mAh
充電 有線充電:非公表
ワイヤレス充電:非公表
逆充電:非公表
有線充電:67W
ワイヤレス充電:非対応
逆充電:非公表
ポート USB Type-C USB Type-C
スペック表のソース Xiaomi Pad 5 中国版(Snapdragon 860) : Xiaomi Pad 5 Pro(Snapdragon 870)
参照元

【公式サイト】Xiaomi Pad 5 – mi.com

【公式サイト】Xiaomi Pad 5 Pro – mi.com

スペック詳細記事 Xiaomi Pad 5 中国版のスペックまとめ Xiaomi Pad 5 Proのスペック・対応バンドまとめ

違いをざっくり言うとこんな感じです。

Mi Pad 5 / Mi Pad 5 Pro

  • SoC:Snapdragon 860 / Snapdragon 870を搭載
  • 通信:Wi-Fi限定 / 5G版のみLTE、5G単体通信に対応
  • カラー:ブラック、ホワイト、グリーン / ブラック、ホワイト(Wi-Fiモデルのみ)
  • カメラ:シングルカメラ / デュアルカメラ
  • GPS:非対応 / 対応
  • 指紋認証:非対応 / 対応
  • スピーカー:クアッドスピーカー / オクタスピーカー
  • バッテリー容量:8,720mAh / 8,600mAh
  • 充電速度:33W / 67W

処理性能の高さ、動作の速さに直結するSoCはどちらのモデルも高いスペック。Mi Pad 5はSnapdragon 860を搭載し、Mi Pad 5 Proはより高スペックなSnapdragon 870となっています。AnTuTu v9の参考ベンチマークの総合スコアは約130,000点の差があり、重いゲームの快適さで差が出てきそう!

通信面ですが、Mi Pad 5はWi-FiのみでLTE非対応。対してMi Pad 5 Proは5G版のみ単体通信ができます。Mi Pad 5 Proは、SIMカード対応モデルとWi-Fiモデルの2つに分かれているので要注意!

Mi Pad 5 Proの5G版は、日本キャリアではドコモ系とソフトバンク系回線の主要周波数に合致しています。もしMVNOを用いる際は対応周波数が合っているか確認してみてくださいね。

カラーリングはMi Pad 5のほうが豊富です!Mi Pad 5はブラック、ホワイトとグリーンカラーです。Mi Pad 5 ProのSIM対応モデルはブラックのみ。Wi-Fiモデルはブラックとホワイトの2色となっています!混同に注意。

カメラはMi Pad 5は1,300万画素のシングルカメラ、Mi Pad 5 Proは1,300万画素メイン+500万画素の深度測定をサブに備えたデュアルカメラとなっています。

またMi Pad 5 Proの5G版はメインカメラの画素数が5,000万画素になっています。

GPSはMi Pad 5は非対応で、Mi Pad 5 Proは対応しています!Mi Pad 5 Proであれば、例えばGoogleマップやYahooカーナビでナビ案内ができるのが魅力。位置情報ゲームにも使えます!

指紋認証はMi Pad 5は非対応で顔認証のみ。Mi Pad 5 Proは指紋認証・顔認証どちらにも対応しています!位置はカメラに近い側面配置方式となっています。

スピーカーはMi Pad 5はクアッドスピーカー、Mi Pad 5 Proはオクタスピーカーとなっています!クアッドスピーカーもかなりの音の広がりと臨場感に期待できますが、Mi Pad 5 Proはそれを上回るオクタスピーカーで実力は未知数。どれほど音質が違うのが気になるところです!

バッテリー容量はMi Pad 5は8,720mAhで、Mi Pad 5 Proは8,600mAhとなっています。Mi Pad 5のほうが容量は大きいですが、そもそもどちらも大きいため差はあまり感じないでしょう。どのみち電池もちは良さそう!

また充電速度はMi Pad 5が最大33W、Mi Pad 5 Proは最大67Wの超急速充電に対応!どちらもタブレットとしてはかなりの高さで、充電面では不満を感じることはなさそう!

まとめ

Mi Pad 5もMi Pad 5 ProもAndroidタブレットとしては極めて魅力的なモデル。特に、ハイレベルなスペックを求めるならMi Pad 5 Pro一択。こちらは最上位グレードのSIM対応ならLTE通信もGPSも対応しており、スマホの補佐として十分すぎる優等生。

もちろん、Wi-Fi限定で重いゲームを高画質で遊ぶなどこだわらないならMi Pad 5も十分優秀です。特にコスパの良さは圧倒的で、一番安い容量128GB版の公式価格は日本円で約3.4万円というアホみたいな安さ。Androidハイエンドタブレットにおいて極めて安く、もうこれでいいんじゃね?レベル。

上位版であるMi Pad 5 Proの価格は容量128GBが約4.3万円から。5G版なら約6万円となります。Mi Pad 5と比べてしまえば高く感じるけど、それでもハイエンドタブレットとしては素晴らしいコスパに変わりなしっす。

筆者も発表会で沸きに沸いてこの記事を書いている時もものすごい欲しくなってます。どっちも120Hzなめらか表示できるしペンも使えてマグネット充電できるしでマジで2~3年は便利に使えそうだし、次買うタブレットはこれにしようかな。

▼Mi Pad 5の購入先は以下!↓

■メモリ6GB+容量128GB■
初出時価格→399.00ドル
過去最安値→369.99ドル
▼[Banggood]クーポン適用で369.99ドル!↓

▼[GIZTOP]セール価格で399.00ドル!さらにクーポン適用で2%引き!↓

■メモリ6GB+容量256GB■
初出時価格→449.00ドル
過去最安値→449.00ドル
▼[GIZTOP]セール価格で449.00ドル!さらにクーポン適用で2%引き!↓

▼Mi Pad 5 Proの購入先は以下!↓

■メモリ6GB+容量128GB■
初出時価格→499.00ドル
過去最安値→499.00ドル
▼[GIZTOP]セール価格で499.00ドル!さらにクーポン適用で2%引き!↓

■メモリ6GB+容量256GB■
初出時価格→549.00ドル
過去最安値→549.00ドル
▼[GIZTOP]セール価格で549.00ドル!さらにクーポン適用で2%引き!↓

▼Mi Pad 5 Pro 5Gの購入先は以下!↓

■メモリ8GB+容量256GB■
初出時価格→699.00ドル
過去最安値→665.00ドル
▼[GIZTOP]クーポン適用で665.00ドル!↓

ページトップへ