Xperia XZ1 Compact(G8441)の詳しすぎる実機レビュー
目次をクリックすると各項目へ移動します
基本機能・仕様をチェック
Contents
Xperia XZ1 Compact(G8441)の機能と仕様をチェック
Xperia XZ1 Compact(G8441)は海外モデルということで機能や仕様が気になっている方は是非チェックしてみて下さい。
完全日本語対応
Xperia XZ1 Compact(G8441)は完全に日本語に対応しています。
▼初回起動時のセットアップ時点で日本語が選択可能。↓
▼アプリやガジェットの表示も全て日本語です。また、初期搭載されているアプリなども全て日本語で利用できます。↓
▼初期設定で日本語を選択するとキーボードもセットアップすること無く日本語入力が可能でした。↓
海外端末ではAndroidのマルチランゲージ機能でAndroid標準のアプリ、設定項目は日本語表示出来る製品が多いのですが、メーカーが独自に搭載した機能などは日本語化されないことが非常に多いです。
Xperia XZ1 Compact(G8441)は流石SONY製というだけあり、独自機能まで含め全て日本語でキャリアモデルと遜色ありません。
Playストアも日本語圏を利用できる
▼Playストアにアクセスしたところ、ばっちり日本語圏のPlayストアを利用できました。↓
一部の海外モデルでは発売国圏のPlayストアしか利用できない場合もあるのですが、Xperia XZ1 Compact(G8441)は日本語圏のPlayストアが利用できるので、これまたキャリアモデルと使い勝手が全く変わりません。
ホーム画面はAndroidのピュアOS仕様に近くなった。Google Now画面も初期状態から表示
▼ホームボタンは(Xperia X Dualは)家型アイコンでしたが、丸いアイコンとなってます。Android 8.0を搭載するXperia XZ1 Compact(G8441)は、ますますAndroidのピュアOSに近づいた印象です。↓
▼Xperia X Dualではホーム画面の設定を変更することでホーム領域の一番左側にGoogle Nowが表示出来ましたが、Xperia XZ1 Compact(G8441)は初期状態からGoogle Nowが組込済みでした。↓
ドコモモデル(SO-02K)はドコモオリジナルホームがプリインストールされているようですが、Xperia XZ1 Compact(G8441)はXperia標準のホームアプリのみです。
OSは最新のAndroid 8.0。新機能のショートカットメニューも開けます
▼Xperia XZ1 Compact(G8441)は最新のAndroid 8.0を搭載しているので、新機能であるアイコン長押しでショートカットメニューを開く機能も利用できます。↓
Android 8.0で出来る新機能については以下の記事でまとめているのでチェックしてみて下さい。様々な新機能が利用できるので楽しいですよ。
プリインストールアプリが少ない
▼Xperia XZ1 Compact(G8441)に搭載されているアプリはこれだけです。↓
ドコモ版ではキャリアアプリが沢山入っていますが、Xperia XZ1 Compact(G8441)は海外モデルのSIMフリー端末なので、初期アプリはGoogle系、SONY系、あとは何故かAmazon系が入っているくらいでした。
必要なアプリはビシバシインストールしましょう。
保存容量は少ないけれど最大256GBのMicroSDに対応している
▼Xperia XZ1 Compact(G8441)は保存容量が32GBとやや少なめの印象ですが、MicroSDで最大256GBの増設が可能なので保存容量に困る事は無いでしょう。ちなみに初期状態で利用できる容量は約20GBです。↓
指紋認証の速度が超速い
指紋で登録した指で電源ボタンを押した瞬間にロックが解除されます。
僕は2016年の初夏頃に発売開始となったXperia X Dualを利用していましたが、それと比較して指紋認証の解除能力が非常に早くなっている印象でした。
追記:しばらく使ってみましたがデメリットも。指紋認証ですが少し湿気があると全く認識しません。湿気が多い状態(濡れているわけではなく、湿気を帯びている状態)での認識は僕が使ってきたスマートフォンで最低レベルです。コレは残念。
イルミネーションランプもバッチリ付いてます
▼画面がOFFの状態でも通知の有無を確認できるイルミネーションランプもバッチリ付いてます。↓
但し、通知の有無しか対応していないので、通知内容(不在着信なのかメールなのか等)は分かりません。
防水防塵に対応しています
Xperia XZ1 Compact(G8441)は海外モデルでは珍しいIP65/68の両方をクリアした防水防塵に対応しています。
▼本体のイヤホン端子や充電端子はキャップレス防水。SIMスロットへアクセスする蓋はパッキン付きのキャップなのでしっかり閉めましょう。↓
Xperia XZ1 Compact(G8441)はIP65のテストだけでなく、更に上位のIP68のテストもクリアしており、粉塵が内部に侵入せず、連続的に水中に置かれる場合でも有害な影響が無い風呂でも利用できる屈強な防水防塵仕様となってます。
通知ドットが便利
▼通知ドットはメールの通知数などをアイコン横に表示してくれる機能です。これ、とっても便利です。↓
おサイフ機能には未対応。ワンセグは試していないので分かりません
Xperia XZ1 Compact(G8441)はNFCに対応しているもののFeliCaには対応していないのでおサイフ機能は利用できません。この辺りはキャリアモデルと大きく異る部分ですね。
ワンセグですが、キャリアモデルでもアンテナは内蔵されておらず、別途ワンセグアンテナを取り付けることで視聴できるみたいですが、僕はワンセグアンテナを持っていないので検証出来ませんでした。
ただ、ワンセグ視聴アプリなどが入っていなかったので、ワンセグは利用できない可能性が極めて高いと思います。もし、Xperia XZ1 Compact(G8441)で試された方が居ましたら是非ご連絡下さい。