Xperia XZ1 Compact(G8441)の詳しすぎる実機レビュー
目次をクリックすると各項目へ移動します
ベンチマークとゲーム性能をチェック
Contents
Xperia XZ1 Compact(G8441)のベンチマークをチェック
基本性能に関わるパーツと仕様はSoCにSnapdragon 835、メモリ4GBと解像度の1280×720です。
AnTuTuベンチマークスコア
▼AnTuTuベンチマークスコアは総合スコアが153551点、3D性能が58309点でした。↓
Snapdragon 835を搭載する他機種と比較するとスコアが低いですね。
以前、台湾で海外版Xperia XZ Premiumを触った時も同じように、海外モデルではスコアがやや低い傾向があり、Xperia XZ1 Compact(G8441)も同じような結果となりました。
ちなみにガルマックスでは実機AnTuTuベンチマークスコアを収集しているのですが、Xperia XZ1及び、読者様に投稿頂いた同機種のXperia XZ1 Compact(G8441)も同じ水準のスコアです。
性能的には申し分ないので何をするにしても動作はサックサクですし、3D性能も高いので最新の3Dゲームを楽しめる性能ですが、ガルマックスで収集したSnapdragon 835の歴代1位のスコアは2017年11月現在で総合スコアが186456点なので、数値的には見劣りします。
Geekbench 4
▼Geekbench 4で性能をチェックしている方はこちらをどうぞ。シングルコアが1833点、マルチスコアが6541点でした。↓
PCMark for Android
▼PCMark for Androidでスコアをチェックしている方はこちらをどうぞ。スコアは6549点でした。↓
Xperia XZ1 Compact(G8441)のゲーム性能をチェック
Xperia XZ1 Compact(G8441)に搭載されているSnapdragon 835はフラッグシップSoCなので3D描写を担当するチップもフラッグシップのAdreno 540 GPUが搭載されています。
動作がカクつく様なゲームが現時点で見当たらない
スマートフォン向けのゲームアプリは幅広い端末で動作するように動作が軽い設計となっているので正直言って快適にプレイできないゲームを探すほうが難しいです。
▼僕はゲーム性能を試すために比較的動作の重い「みんGOL」でテストを行っているのですが、動作の重い通常モードでも全く問題ありません。↓
流石、執筆時点で最高性能を誇るSoCを搭載しているだけあり、あらゆるゲームアプリで非常に快適なプレイが可能となっています。
ジャイロセンサー、もちろん搭載
ジャイロセンサーは現実世界を拡張するAR、映像コンテンツの中に飛び込むVR、360度の映像を楽しめる360度動画の視聴などで必須となるセンサーです。
フラッグシップモデルだけあり、Xperia XZ1 Compact(G8441)はジャイロセンサーに勿論対応しています。
VRコンテンツには向いていなかった
但し、VRメガネを用いるVRコンテンツに関しては画面サイズが4.6インチであることに加え、解像度が1280×720しか無いので、映像は荒く迫力もありません。
VR系コンテンツなど”映像”関係に重点を置くなら、Xperia XZ1又はXperia XZ1 Premiumを選択した方が良いでしょう。