iPhone 16の自腹レビュー。遂に大刷新!ほとんどの人はこれでOK

遂にiPhone 16シリーズが発売!私は長いことProシリーズを使っていましたが、今回は無印が大刷新したのでProモデルではなくiPhone 16を購入。使ってみてどうだったのかレビューしていきます!

スペック・ベンチマーク、検証結果の一覧

スペック表を表示
対応バンド早見表を表示
ベンチマーク結果を表示
各種検証結果を表示

iPhone 15 ProからiPhone 16に乗り換え

長らくProモデルを使い続けてきましたが、今回は久しぶりの無印モデルに乗り換え。iPhone 15 Proと同じサイズのiPhone 16にしました。

乗り換えた理由はシンプルで、Pro特有の機能を全然使っていなかったから…。いや、買った時は色々試しましたよ!でも、それっきり使ってないんですねぇ。

iPhone 16 Proシリーズは光学5倍を搭載しましたが、iPhone 15 Proの3倍ですらほぼ使わず。3倍をすっ飛ばして5倍を使ってデジタルズームはアカンなと不満タラタラなら確実にProモデルを選んでたと思うけけれど。使ってないですねぇ。

高倍率を使うといっても居酒屋で席から離れた壁掛けメニューを見るくらいだったし、それならデジタルズームで十分なんですよね。

RAW撮影も全く使わず。パッと撮影してサクッと共有したい派なので試したっきり一度も出番なしでした。

というわけで私にとってProモデルは宝の持ち腐れ感がハンパなかったんです。なので自分の使い方にピッタリとハマりそうなiPhone 16を選びました。

新色のティールはヒットカラーになりそう

iPhone 16シリーズは色んなカラーが選べるのが良いですね〜!

▼今回はブラック、ホワイト、ピンク、ティール、ウルトラマリンの5色から選べます。私は落ち着いたカラーに見えたティールを選択。↓

▼実機が届いたんですが・・・ティールは個人的に数年に一度のヒットカラーと言って良いレベル!非常に柔らかく落ち着いた色合いで老若男女問わないカラーです。質感も凄く良い!↓

iPhone 15から大きく変わったのはカメラの配置。空間撮影に対応するためにこの配置になったんだとか。デザインに機能的な縛りが出てきたみたいなので、今後のモデルもカメラデザインは似たような感じになりそうですね。

▼画面サイズは6.1インチ。iPhone 15 Proと同じ画面サイズなので持った印象は変わりません。↓

▼iPhone 15 Proはチタニウムボティーを採用したことで187gとProモデルとしては超軽量と話題になりましたが、iPhone 16なんてたったの170g。めっちゃ軽いです。↓

▼そうそう、アクションボタンも遂に無印にも落ちてきました。↓

アクションボタンは消音、カメラ、ボイスメモ、翻訳、拡大鏡、よく使うコントロールを素早く呼び出せるようになってます!

ただ…1アクションしか選択できません。消音を選べばそれ専用。2回押しで別アクションを割り当てられたら使い勝手も良くなりそうなんだけどなぁ。アップデートに期待してますよAppleさん!

▼右側面にはiPhone 16シリーズのウリとなるカメラコントロールボタンを搭載!Proモデルじゃなくても最新機能を使えます!↓

このボタンは物理ボタンですが、感圧センサーとタッチセンサーを内蔵しているので、「軽く押す」「深く押す」「なぞる」という操作が可能となってます。詳しくはカメラの項目で紹介してます!

そうそう、カメラコントロールボタンが新たに備わったんですが先行レビューで、「カメラボタン部分がくり抜かれているケースは操作しづらい」という情報を見かけました。なので今回はボタン部分もしっかり作り込まれている純正ケースを買うことに。

▼グリーンを購入したんですが渋い色合いで大人っぽい印象に。凄く良い!(この色味が肉眼で見た時に近いです。)↓

▼ボタン部分がしっかり作り込まれているので操作した感じはケース無しと遜色なし!

でもめちゃくちゃ高いです。けれど質感は◎。なので奮発して買って良かった!Amazonでも購入できるので是非。(モデルや色はリンク先で選べます)

保護ガラスはTikTokで見かけたMAGiC jOHNの製品にしてみました。インパクトあるプロモーションが凄いですよねぇ。TikTokで頻繁に見かけるので刷り込まれてまんまと買ってしまいました。

▼ただ…最初に購入した覗き見防止のタイプは画質が悪くなってしまったのでクリアなHDタイプを追加で購入。↓

いまはHDタイプを使ってますが画質も綺麗になりました。滑りも◎。プロモーション動画みたいに張り付けもビックリするほど簡単でした。

▼2枚入りで1,980円とコスパも良好!想像以上に良い商品だったのでオススメです。↓

動画広告でよく見るMAGiC jOHN(マジック ジョン)の保護ガラスってどうなの?買って貼ってみた

全く不満のない性能

最近の無印は型落ちSoCを搭載していたんですが、iPhone 16は最新のA18を搭載!

iPhone 15はA16だったのでA17シリーズをスキップしての最新版搭載です。なおiPhone 16 Proシリーズは上位のA18 Proを搭載してます。

▼CPU性能が向上しているようで、Geekbench 6ではシングル・マルチともにA17 Proを上回る結果に。左がiPhone 16のA18、右がiPhone 15 ProのA17 Pro。↓

その他、A18はAI関連も性能が向上、ゲーム性能もA17 Pro比で13%ほどアップしていました。

またメモリはiPhone 15の6GBから8GBへ増量。これはAppleのAI機能であるApple Intelligence(残念ながら日本では2025年開始です)の動作要件を満たすためらしく、iPhone 15 ProシリーズやiPhone 16 Proシリーズと同じ容量になってるようです。

使った感じですが全然不満はないですね。性能よりもゲームをプレイするならリフレッシュレートが上限60Hzであることのほうがネックになりそう。

ディスプレイは必要十分

ディスプレイはこれまで使っていたiPhone 15 Proとサイズや解像度は同じ。なのでパッと見の精細感などは変わらなかったのが良かったところ。

ディスプレイは60Hz止まり

iPhone 15 ProとiPhone 16を比較すると滑らかさは明確に違いがあります。iPhone 15 Proは120Hzの高リフレッシュレートに対応していますが、iPhone 16は60Hz止まりなんです。

で、乗り換え前は60Hzに戻って大丈夫かな?と思っていましたが、これは慣れの問題が大きいようで全然気にならなくなりました。(ちなみにAndroidの60HzよりiPhoneの60Hzが滑らかに見えるのは私だけでしょうか…?なんか滑らかに見えるんですよねぇ)

という訳で思っていたよりも困らなかったところです。ただ、ゲームで120FPSでプレイしたい人は注意。仕様的に上限60FPSでのプレイになります。

「常に表示する」が使えなくなったのは不便

iPhone 15 Proで使えた「常に画面を表示」がiPhone 16では対応してなくて使えなくなりました。

▼iPhone 15 Proでは常に画面がうっすら表示されているので視線を向けるだけで日時や通知を確認できたのがとても便利でした。↓

また、画面点灯というアクションが必要ないので、この状態で画面を下からスワイプすると即ロック解除できたのも便利でしたね。

iPhone 16では常に表示の機能が使えなくなったので、時間をみるにも通知を確認するにも画面をタップして表示する必要があります。また、ロック解除するときも画面を点灯する必要があるので1アクション増えました。

常に画面を表示が使えなくなったのは、「不便になったなぁ」って思ったところです。

カメラ関連は大幅進化

iPhone 16のカメラはiPhone 15から大刷新したと言っても過言ではないほど大幅に進化!

構成としては広角と超広角の2眼なので変わりませんが、超広角でマクロ撮影に対応するなど細かな点でのアップデートも多いです。届いてから使ってますが日常的に使うカメラとしては十分すぎる仕上がり。

まだ夜間の撮影は行けてないので後日追加しますね。適当に夜にそのへんを撮った感じはあまりiPhone 15 Proと印象変わらん感じでした。

少し使いづらく感じたのはカメラボタンを押したときの挙動が一貫した挙動ではないこと。例えば画面が完全に暗いスリープ状態でカメラボタンを押すと画面が点灯、もう一度押すとカメラが起動します。でも画面が点灯している状態だと一度押すだけでカメラが起動します。どんな状況でも一度押せばカメラが起動するという動作にしてほしいですね。

▼メインカメラは特に変化ない感じ。いつものiPhone画質って感じですが、日常使いであればもはや十分。左がiPhone 16、右がiPhone 15 Pro。↓

▼よく使う2倍は光学ズームと同じレベルの画質。めちゃくちゃ綺麗に撮れます。アルバム見ても詳細を確認しないと1倍で撮ったか2倍で撮ったか全く分からんです。↓

▼iPhone 16(左)のデジタルズーム3倍とiPhone 15 Pro(右)の光学3倍ズームを比較するとこんな感じ。普通に綺麗に撮れてます。↓

▼5倍・10倍だとこんな感じ。さすがに粗さが出てきますが、どうせ居酒屋で遠くのメニューを確認する双眼鏡として使う感じなのでこれで全然OK。↓

ただ望遠カメラを使って作品のような写真を撮影することが多い、5倍めちゃくちゃ使う、って人は無印を選ぶとダメ。そういう人はProモデルへレッツゴーです。

▼超広角は1200万画素ですが、これも日常生活で特に不満はなし。実用的です。↓

▼マクロモードも新たに搭載しました。こんなに近づいて撮影できます。↓

マクロ機能を搭載したことで、メインカメラで被写体に近づいていくと一定距離でマクロカメラに自動で切り替わりますがこれは仕様です。

▼マクロモードだと以下のように背景までピントが合います。↓

▼ボケ味を残しながらできるだけ近づいて撮影したい場合、マクロモードを解除して撮影するのがオススメ。同じような写真でもしっかり背景をぼかして撮影できますよ!↓

▼動画撮影性能も相変わらず高いですね〜。↓

YouTuberとか動画クリエイターならProの動画性能は魅力的だと思うけれど、ペットちゃんに「かわいいでちゅね〜」とか言いながらワシャワシャ撫でくりまわす動画撮るくらいの私はiPhone 16で十分以上の性能でした。な~んも不満ないですねぇ。

片手撮影が簡単になった

iPhone 16シリーズからカメラコントロールという機能が備わり、本体右側面に新たなボタンが増えました。賛否両論(否が多い印象)ありますが、私は「有り」と思ってます。

▼まずは位置なんですが、なんとも微妙な位置でXperiaのシャッターボタンを押すようなスタイルでは指に届きません。この持ち方だと片手撮影は無理。↓

で、なんでこんな位置なのかな?と思いながら数日使っていたんですけど、たぶんiPhone 16のカメラボタンの位置は、「片手撮影でiPhoneを落としにくい位置」に搭載したんじゃないかと。推測だけど。

▼というのも、iPhone 16で片手撮影しようと試行錯誤していたら、鷲掴みして人差し指でシャッターを切るスタイルが一番しっくり来る位置なんです。↓

で、この持ち方がド安定。落としそう…という不安もありません。

しかも人差し指で画角を変えたり露出を変えたりと色んな調整がパパッとできちゃうんです。

▼たとえばSNSとかで「これ買った🥰」とか言いながら左手で被写体を持っているような写真があるじゃないですか。こういう右手でiPhone持ってシャッターを切るスタイルがめちゃくちゃ安定します。↓

いろいろ試した結果、両手持ちや縦持ち撮影なら画面操作したほうが楽。

でもこれまで撮影しづらかった「横持ち片手撮影」が楽になったのは私としては非常に良い変化でした。

▼こんな記事も書いているのでチェックしてみて下さい!↓

iPhone 16は片手撮影がラクになった!カメラボタンは露出設定が良い感じ

iPhone 16のカメラコントロール(カメラボタン)を使いやすくする設定まとめ

イメージに近い色味に簡単に調整できる

最近はエモい写真とか流行ってますが、雰囲気ある色合いに後から調整するのって割と面倒。少し前にレビューしたXiaomi 14 Ultraとかはエモいフィルターが標準搭載されていたりと随分エモい写真を撮影しやすくなってます。

iPhoneもフィルター的な機能は搭載されていたんですが、iPhone 16シリーズから新たに色味をリアルタイムで細かくいじれるパレットみたいなのが追加されてました。

これがもうビックリするほど使いやすい!

画面を見ながらまずはイメージに近いフィルターを選択、そこからさらにパレットをグリグリ動かして頭のイメージに近い色味に追い込む感じなんですが、この一連の操作がめっちゃラクです。

▼私はエモい写真よりも食いもんを撮影することが多いので焼き肉でサンプル。撮影時にもう少し赤を強くしたいなと思ったのでチャチャっといじってみました。かなりイメージに近い仕上がりに!美味そうに撮れて大満足です。↓

確かに最近のスマホは色んなフィルターが用意されているんですけど、撮影シーンによっては気に入っているフィルターでも、「もう少し温かみがほしいな」とか色々思っちゃうわけですよ。

そういうちょっとした不満がズバッと解消できているので、めちゃめちゃ使いやすいです。是非試してみて!

そうそう、これiOS 18での新機能かな?と思ってたんですが、iOS 18にアップデートしたiPhone 15 Proでは使えなかったんで、iPhone 16シリーズだけ使える機能みたいです。

ほとんどの人はiPhone 16のカメラで満足する

スマホカメラってどんどん進化しているし、我らメディアも凄い凄いと食いついてますが、我々はたぶん、めっちゃオタク。おそらく一般的な人と熱量が全然ちがいます。

なので、選ぶ時は過去の使い方を振り返り、「困ったか困ってないか」で決めるのが正しい選択方法でしょう。私も今回はそうしました。

光学望遠が無くて困ったならProが良いし、望遠なんて使った覚え無い・ズームは使うけど不満なんてなかったなら無印で全然OKだし。こんな感じで使い方を振り返って考えると適切なモノ選びができるはず。

たぶんですね、このクオリティーならほとんどの人はiPhone 16のカメラで満足するはず!

バッテリーは充電制限が柔軟に

バッテリー持ちに関してはこれまで使っていたiPhone 15 Proと変わらず不満なし。引き続き磁石でペタッと引っ付くMagSafeにも対応しているので集めたアクセサリーも無駄にならず使い回せてます。

▼個人的には充電制限が柔軟になったのがGood!この機能はバッテリーの劣化をグッと減らしてくれるので設定しておくのがオススメ。↓

ちなみに昔の充電制限機能は80%一択だったんですよ。80%は丸一日使う場合に不安が残ったので結局使うことは無かったんですが、今回は上の通り85%、90%、95%と5%刻みで選べるように進化しちゃってます。

私は95%あれば十分だと思ったので買った初日から95%の充電制限で使うことに。どれだけ劣化を食い止められるのか1年後にレポートします!楽しみ!

なお、5%刻みで設定できる充電制限はiOS 18にアップデートしたiPhone 15シリーズでも使えるようになってるのでお試しあれ。

▼設定方法なんかは以下の記事で詳しく書いているのでチェックしてみて下さい!↓

iPhone 16を買ったら設定しておきたい充電制限。iOS 18から設定が柔軟になった!

iPhone 16のレビューまとめ!

今回のiPhone 16はアタリ。

これまで目玉機能はProが先発で無印は次のモデルで落ちてくるという感じでしたが、その差が一気に縮まりました。AIのApple Intelligenceは来年までお預けですが、iPhone 16もちゃんと対応しているので楽しみですね。

光学5倍望遠が無いと困るとか、チタニウムボディーじゃないとダメとか、RAW撮影できないと仕事にならないとかならPro一択ですけど、そうでもなければiPhone 16で十分です。

ちなみにiPhone 16は中身がドカンと進化しながらiPhone 15から価格据え置きなのも嬉しいですね。

数年前のモデルからの乗り換えであればビックリするほど進化しているモデルなので、是非自身のスマホの使い方を振り返りながら検討してみて下さい!

まだ使い始めたばかりなので記事を更新したときはX(旧Twitter)FacebookThreadsでお伝えするのでフォローよろしくお願いします!

iPhone 16をお得に買える購入先まとめ!

▼価格は変動するのでリアルタイム価格は以下からチェックしてね!↓

■iPhone 16シリーズ■

▼ドコモ回線のahamoでも購入可能。iPhone 16は通信料と端末代合わせて5,383円↓

▼ソフトバンクはWeb代理店だと在庫があったりキャンペーンをやってたりします↓

▼iPhone 16シリーズをAmazonで狙ってる方は以下のリンクがApple公式です↓

iPhone 16 – amazon.com

iPhone 16 Plus – amazon.com

iPhone 16 Pro – amazon.com

iPhone 16 Pro Max – amazon.com

▼使えるエリアなら最強!特別キャンペーンリンク↓

▼ドコモ回線ならahamo!100GBの大容量プランも↓

▼中華スマホと相性抜群!月額990円〜!↓

▼PayPayポイントがもらえるキャンペーン中!↓

▼au回線ならUQ!SIMのみ契約でもキャンペーン!↓

ページトップへ