docomoからタブレット「LAVIE Tab T11d」が登場!スペックまとめ!
- ニュース
- ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
docomoからNECのタブレット「LAVIE Tab T11d」が登場しましたのでスペックを見ていきましょう。
目次をクリックすると各項目へ移動します
LAVIE Tab T11d の詳細スペック
SoC | 非公表 |
メモリ | 4GB |
容量 | 64GB |
ディスプレイ | 11インチ、TFT液晶、1,920×1,200 |
アウトカメラ | 800万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 7,040mAh |
サイズ | 255×167×7.2mm |
重量 | 465g |
OS | Android |
備考 | IPX2/IP5X、3.5mmオーディオジャック |
11インチWUXGAディスプレイ、スピーカー4基搭載
▼ディスプレイは11インチの1,920×1,200。国際認証機関「TÜV Rheinland」の認証を受けたブルーライト軽減ディスプレイを搭載しています。↓
▼背面にはLAVIEのロゴとカメラ。↓
▼スピーカーは左右に2つずつの合計4つ搭載。Dolby Atmosが採用されています。↓
SoCは非公表、ストレージメモリ共にエントリー性能
本機のメモリは4GB、ストレージは64GBです。
SoCは公開されていませんが、メモリやストレージとのバランスや、ベースモデルだと思われるLAVIE Tab11/F01のSoCがHelio G88であることを踏まえると、あまり性能は期待できなさそうです。Helio G88のAntutuスコアは約27万点です。
AnTuTuスコア | 動作・操作感 |
---|---|
総合スコア:約150万点以上 GPUスコア:約60万点以上 | ヌルヌル、動作に不満なし |
総合スコア:約100万点〜150万点 GPUスコア:約35万点〜60万点 | 重いゲームもなんとか |
総合スコア:約50万点〜100万点 GPUスコア:約15万点〜35万点 | 軽いゲームくらいなら |
総合スコア:約25万点〜50万点 GPUスコア:約5万点〜15万点 | 必要最低限 |
総合スコア:約25万点以下 GPUスコア:約5万点以下 | サブ端末向き |
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ
Smart ConnectでPCと連携
▼Smart Connectを利用することで様々な連携機能が利用できます。Lenovoはこういうシステムが優秀です。例えばPCのセカンドディスプレイ化、スマホのミラーリング、スマホやPCとのワンタッチファイル共有など。↓
LAVIE Tab T11d まとめ
LAVIE Tab T11d の発売日は2025年2月10日で記事執筆時点では価格が公表されていません。ベースモデルだと思われるLAVIE Tab11/F01の価格は47,080円なのでそれと同じか少し高くなるかと思います。
このエントリー性能で4、5万円になるなら、かなり厳しいですね。いくらLenovoの完成度の高さがあるとはいえ、同性能帯のタブレットは1万円前半~買えちゃいます。NECのサポートが付いてくることを踏まえても、3万円台が限度ではないでしょうか。
追記:価格は36,300で思っていたより安かったです。
LAVIE Tab T11d の購入先
▼価格は変動するのでリアルタイム価格はリンク先で必ず確認して下さい!↓
■LAVIE Tab T11d■
初出時価格→36,300円
▼docomo Online Shop↓
■メルカリで中古相場を調べる!■