LAVIE Tab T8 T0855/KASのスペックまとめ!Helio G85搭載の8型タブがNECからも登場!価格はベースモデルから上乗せ無し!

LAVIE Tab T8 T0855/KAS

NECのタブレットラインであるLAVIE Tabですが、2025年7月24日にAndroid搭載の8インチモデルの新型モデル「LAVIE Tab T8 T0855/KAS」が発売されたので紹介していきます!

LAVIE Tab T8 T0855/KASの詳細スペック

SoC Helio G85
メモリ 4GB
LPDDR4X
容量 64GB/128GB
microSDカード対応(最大1TB)
ディスプレイ 8.7インチ、液晶、1340×800
アウトカメラ 約800万画素(メイン)
インカメラ 約200万画素
バッテリー 5100mAh
サイズ 124.8×211×8.5mm
重量 約320g
対応バンド
OS Android 14
防水防塵
備考

スペック表に関する免責事項

LAVIEロゴが配置されたシンプルなデザイン

LAVIE Tab T8 T0855/KAS

LAVIE Tab T8 T0855/KASのデザインはグレーをベースに白色のLAVIEロゴをデカデカと配置した比較的シンプルめなものに仕上がっています。

カラーリングに関しては以前と同じ「ルナグレー」ですが、イメージ画像を見ると最近のLAVIE Tabの傾向と同じく薄めになっている感じですね。

SoCはHelio G85を搭載

LAVIE Tab T8 T0855/KASのSoCはHelio G85を搭載。

Helio G85のAnTuTu総合スコアは約26万点ほどとガルマックスの基準ではエントリーモデルに属するもので「ウェブ閲覧や動画視聴などはとりあえず行えるものの、ゲームなどは苦手」みたいな立ち位置で考えてもらうと良いでしょう。

総じてエントリークラスの8インチタブレットとしてみるとまぁ妥当かなって印象ですね〜。

▼Helio G85がどの程度動くSoCなのか以下の記事で解説してるので気になった方はどうぞご覧ください!↓

Helio G85のCPU/GPUのスペックとゲーム性能、実機動作まとめ

▼以下は2025年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓
AnTuTuスコア動作・操作感
総合スコア:約200万点以上
GPUスコア:約70万点以上
(ハイエンド)ヌルヌル。動作に不満なし
総合スコア:約150万点〜200万点
GPUスコア:約50万点〜70万点
(準ハイエンド)サクサク、重いゲームもOK
総合スコア:約100万点〜150万点
GPUスコア:約30万点〜50万点
(ミドルハイ)重いゲームもなんとか
総合スコア:約50万点〜100万点
GPUスコア:約10万点〜30万点
(ミドルレンジ)軽いゲームくらいなら
総合スコア:約25万点〜50万点
GPUスコア:約5万点〜10万点
(エントリー)必要最低限
総合スコア:約25万点以下
GPUスコア:約5万点以下
(ローエンド)サブ端末向き
▼ガルマックスでは色々なスマホのAnTuTuベンチマークがデータベース化されています。ユーザさんからもスクリーンショットを募集しているのでよろしければどうぞ。↓
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ

8.7インチディスプレイ搭載。解像度はHD相当

LAVIE Tab T8 T0855/KAS

LAVIE Tab T8 T0855/KASのディスプレイは8.7インチとタブレットとしてはコンパクトサイズを採用しています。

最近は8インチクラスでも高解像度なモデルが増えてきていますが、LAVIE Tab T8 T0855/KASは1340×800とHD相当ですので、人によってはドットの粗さが目立つかもしれません。

Dolby Atmosに対応したステレオスピーカー搭載

LAVIE Tab T8 T0855/KAS

LAVIE Tab T8 T0855/KASはLAVIE TabらしくDolby Atmosをサポートしたステレオスピーカーを搭載。NECのタブレットはこういったエントリーモデルでもDolbyに対応しているのは美点かも!

バッテリー容量は5100mAh

LAVIE Tab T8 T0855/KASのバッテリー容量は5100mAhと8インチタブレットとしては標準的なサイズ。

ただ、充電能力に関しては記載がないですが、付属のACアダプターを使用した際は満充電まで約2時間とのことなので、恐らくですが急速充電はサポートしていないと思われます。

ただ、充電能力は明確に数値で示されていないので、最終的な判断は実機での検証を待った方がよさそうです!

つながる!LAVIEでPCのサブモニターとして使える!

LAVIE Tab T8 T0855/KASのメリットとしてLAVIEに代表されるWindows PCの映像を本機に映し出せる「つながる!LAVIE」が挙げられます。

身も蓋もないことを言ってしまうとLenovo Smart Connectと一緒なんですが、手軽に使えるタブレットをサブモニターとして使えるのは結構便利かもしれません!

LAVIE Tab T8 T0855/KASまとめ

LAVIE Tab T8 T0855/KASの発売日は7月24日で記事執筆時点の価格は以下の通り。

  • メモリ4GB+容量64GB:20,680円
  • メモリ4GB+容量128GB:23,980円

はい、いつもの通り答え合わせコーナーですが、本機(LAVIE Tab T8 T0855/KAS)はLenovo Tab OneのNEC版と言えるモデルになります。流石に特徴的な大理石風デザインではなく、以前から採用している没個性的なグレー色に変更にはなっていますけどね。

さて、一番気になる価格ですが最安の構成では2万円ちょっと。ベースモデルのLenovo Tab Oneよりも100円ちょっと高いだけでほぼ同等と最近のLAVIE Tabとしてはかなりお安くなっています。

近年のLAVIE Tabに関しては価格設定の面でどうしても辛口な評価を下さざるを得なくなっていましたので、ベースモデルと同じ価格設定というのは個人的にかなりの評価ポイントになるかも。

とはいえ、性能的にはエントリー帯のコンパクトタブレットではあるので、LEGION Tabのように何でもこなせるよ!とはいきませんので、電子書籍や動画視聴などの用途を決め打ちで楽しむのがいいと思います!

ページトップへ