このライターについて: tatsu

tatsu

ガルマックス内でPC、タブレットをメインに担当しているレア物や安い系のガジェットが好きな人間。20年以上前からMacをゆる〜く使い続けてきましたが、最近はWindows PCにもご執心。でもメインは慣れているMacから離れられていません。まだIntel Macだけど。スマホはiPhoneとPixelの鉄板構成を2台持ち。タブレットはiPad、Android含め沢山使っています。

このライターが書いた記事一覧

「IdeaPad 5G / 4G LTE」発表!5G対応のARMプロセッサ搭載ノートPC、発売日は2021年春頃

「IdeaPad 5G / 4G LTE」発表!5G対応のARMプロセッサ搭載ノートPC、発売日は2021年春頃

  • WindowsノートPC
  • パソコン

Lenovoがラスベガスで開催されているCES 2021にて新PCのIdeaPad 5G / 4G LTEを発表。5G通信が可能で、プロセッサにARMベースのSnapdragon 8cシリーズを搭載と2021年のトレンドを押さえまくったノートPCになっています!発売日は春頃の予定!

Lenovo「YOGA AIO 7」発表!ディスプレイが180度回転可能な一体型PC!

Lenovo「YOGA AIO 7」発表!ディスプレイが180度回転可能な一体型PC!

  • パソコン

Lenovoがラスベガスで開催されているCES 2021にて、新型の一体型PCであるYOGA AIO 7を発表。発売日は2021年2月頃で日本発売は未定です!

Exynos 2100が登場!サムスンの2021年版ハイエンドSoCをチェック!

Exynos 2100が登場!サムスンの2021年版ハイエンドSoCをチェック!

  • SoC
  • スマートフォン

サムスンが誇るSoCであるExynosから新型モデルのExynos 2100が2021年1月12日に発表されました。Galaxy S21シリーズに搭載予定の2021年前半のハイエンドSoCの特徴を紹介していきます!

Snapdragon 480が登場!Snapdragon 4シリーズ初の5G対応SoC!

Snapdragon 480が登場!Snapdragon 4シリーズ初の5G対応SoC!

  • SoC
  • スマートフォン

大手SoC製造メーカーのQualcommは現地時間2021年1月4日、新型SoCのSnapdragon 480を発表しました。2020年6月16日に発表されたSnapdragon 690の弟分に位置付けられるモデルですが、いったいどのようなモデルなのか紹介していきます!

BUFFALO SSD-PSM120U3のレビュー!手のひらサイズのポータブルSSDが凄く良かった!

BUFFALO SSD-PSM120U3のレビュー!手のひらサイズのポータブルSSDが凄く良かった!

  • アクセサリー・周辺機器

パソコンの周辺機器でお馴染みのバッファローですが、実は色々な種類のポータブルSSDも発売しています。今回はコンパクトサイズがウリのSSD-PSMU3シリーズより120GBモデルのSSD-PSM120U3を入手したのでレビューしていきます!

NEC LAVIE Tab E(TE508/KAS)のレビュー!国内メーカーの8インチタブレットの実力を試す

NEC LAVIE Tab E(TE508/KAS)のレビュー!国内メーカーの8インチタブレットの実力を試す

  • Androidタブレット
  • タブレット

Lenovo傘下のPCメーカーであるNECのタブレットLAVIE Tabより、8インチ普及帯モデルであるLAVIE Tab E TE508/KASが手元に届いたので実機レビューをお届けします。

CHUWI LarkBookのレビュー!わずか1kgの超軽量エントリーノートPC!

CHUWI LarkBookのレビュー!わずか1kgの超軽量エントリーノートPC!

  • WindowsノートPC
  • パソコン

格安ノートPCやタブレットPCでお馴染みのCHUWIより薄型・軽量ノートPCのLarkBookが登場!発売して間もないモデルですが、メーカーさんサンプル機を頂いたのでレビューをお届けいたします!

QualcommとGoogleが提携。Snapdragon端末のアプデ簡素化でAndroidサポートが4年に延長

QualcommとGoogleが提携。Snapdragon端末のアプデ簡素化でAndroidサポートが4年に延長

  • SoC
  • スマートフォン

SoCメーカーのQualcommとAndroidをリリースするGoogleが提携を発表。それによりSnapdragon端末のアップデートを簡素化することにより、Androidアップデートのサポート期間がさらに伸びるとのことです。

ミドルレンジSoCのSnapdragon 678発表!進化点をチェック!

ミドルレンジSoCのSnapdragon 678発表!進化点をチェック!

  • SoC
  • スマートフォン

大手SoC製造メーカーのQualcommが12月15日に新型SoCであるSnapdragon 678を発表しました。型番から見てもミドルレンジSoCであるSnapdragon 675の後継と言えるモデルですが、どのような性能なのか確認していきましょう!

Nintendo Switchの初期設定中にエラーコード2162-0002が発生した場合は無償交換対応へ

Nintendo Switchの初期設定中にエラーコード2162-0002が発生した場合は無償交換対応へ

  • 生活

2020年12月15日、任天堂はサポートページの「お客様へのお知らせ」にて「初回設定中にエラーコード「2162-0002」が発生するNintendo Switch本体について」を公開。初期設定中に当該エラーコードが発生した場合は無償交換対応となったようです。

ページトップへ