リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
柳生 剣之介(やぎゅう けんのすけ)。スマホ関連、現地発表会レポート、レビューを中心に執筆しています。SAMSUNG、NOKIA、HTC、あとマイナーなスマホが好き。執筆環境はSurface Book 2、G-TuneのデスクトップPC。
Twitter:@yagyu_kennosuke
Xiaomi Mi 10T Lite 5Gのレビュー!性能も品質もハイレベル!模範的高コスパな1台
今回は、初の「Snapdragon 750G」搭載のミドルハイ5Gモデル「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」を実機レビューしていきますよ!見た目もカメラもスペックも気になりまくる1台の実力はどれほどなんでしょうか?
Xiaomi Mi 10iが発表!1億800万画素カメラ搭載で約3.4万円〜、発売日は1月8日!
Xiaomiが新スマホXiaomi Mi 10iを発表。中国向けに投入されていたRedmi Note 9 Pro 5GのXiaomi版でインド向けで登場です!発売日は1月8日!
「Xiaomi Mi 11」と「Xiaomi Mi 10」の違いを比較
XiaomiのAndroidスマホ「Xiaomi Mi 11」と前機種である「Xiaomi Mi 10」の違いを比較しました。
UMIDIGI A9登場!Android 11と赤外線温度計を搭載した格安スマホ!発売日は2020年12月頃
UMIDIGIが新スマホUMIDIGI A9を発表。赤外線温度センサーとAndroid 11を採用したエントリースマホとなります。発売日は2021年1月頃!
SHARP AQUOS Sense4 Plusのレビュー!
今回レビューするのはSHARPの「AQUOS Sense4 Plus」。先代モデルの「AQUOS Sense3 Plus」から大幅な刷新を行った気になるモデルを運良く手に入れられましたんでレビューしていきますよ!
「AQUOS Sense4 Plus」と「AQUOS Sense3 Plus」の違いを比較
SHARPのAndroidスマホ「AQUOS Sense4 Plus(型番)」と前機種である「AQUOS Sense3 Plus(型番)」の違いを比較しました。
OnePlusスマホの「Oxygen OS」の機能・特徴まとめ
OnePlusスマホに搭載されている独自OS「Oxygen OS」の機能・特徴をまとめてみました。他社スマホの独自OSと比べてどういった箇所が魅力的かチェックしてみてください!
AKASO KEYCHAINのレビュー!超軽量!タイムラプス向けの小型VLOGカメラ!
アクションカメラのメーカーAKASOが手掛けるAKASO KEYCHAIN。直々に試す機会を頂いたんでレビューしていきますよ!コンパクトさと手軽さがウリなモデルの性能はどのぐらいの性能なんでしょうか?
UMIDIGI BISONのレビュー!ハードの作り込みが凄かった約1.6万円のタフネススマホ!
今回はUMIDIGI手掛けるタフネスモデルである「UMIDIGI BISON」を実機レビューしていきますよ!UMIDIGI初のタフネスモデル、一体どんな実力なのか。ワクワクしながら実機を触ってレビューをお届けします!
人をダメにするノートパソコンスタンド「Tatkraft SENSE」レビュー!
支援率2,774%も達成したというトンデモ人気商品「Tatkraft SENSE」。人をダメにするノートPCスタンドってことで気になってたら使う機会を頂いたのでレビューしました!
OnePlusスマホの「Oxygen OS」の機能・特徴まとめ
OnePlusスマホに搭載されている独自OS「Oxygen OS」の機能・特徴をまとめてみました。他社スマホの独自OSと比べてどういった箇所が魅力的かチェックしてみてください!