「HONOR Magic V5」発表!最薄4.1mmながら8 Eliteに6100mAhバッテリー搭載の折りたたみスマホ!

中国でHONORから「HONOR Magic V5」というSnapdragon 8 Elite搭載の折りたたみスマートフォンが発表されました。展開時の厚さはたった4.1mm!6100mAhバッテリーやトリプルカメラを搭載しています。

HONOR Magic V5の特徴

HONOR Magic V5の特徴は以下の通り!

HONOR Magic V5のハイライト

  • カラーは4色展開
  • Snapdragon 8 Elite搭載
  • 7.95型+6.43型/2K+解像度/120Hz LTPO
  • 展開時は僅か4.1mm、折りたたみ時は8.8mm
  • 50MP(広角)+50MP(超広角)+64MP(望遠)の3カメラ構成
  • 最大6100mAh+66W充電+50Wワイヤレス充電
  • IP58、IP59防水防塵対応
  • 重量は217g~

▼カメラは曙光金(ゴールド)、暖白色(ホワイト)、丝路敦煌(レッド)、绒黑色(ブラック)の4色。IP58、IP59レベルの防水防塵基準に達しています。↓

本体の厚さは折りたたんだ時は8.8mm、展開時は4.1mmとめちゃめちゃ薄い!以前「薄すぎ。」と紹介したOPPO Find N5よりさらに薄く、記事執筆時点では最薄ですね。

▼SoCにはSnapdragon 8 Eliteを搭載。AnTuTuスコアは270万点ほどで、普段遣いはサクサク、最重量級ゲームも高設定で楽しめる性能です。↓

▼以下は2025年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓
AnTuTuスコア動作・操作感
総合スコア:約200万点以上
GPUスコア:約70万点以上
(ハイエンド)ヌルヌル。動作に不満なし
総合スコア:約150万点〜200万点
GPUスコア:約50万点〜70万点
(準ハイエンド)サクサク、重いゲームもOK
総合スコア:約100万点〜150万点
GPUスコア:約30万点〜50万点
(ミドルハイ)重いゲームもなんとか
総合スコア:約50万点〜100万点
GPUスコア:約10万点〜30万点
(ミドルレンジ)軽いゲームくらいなら
総合スコア:約25万点〜50万点
GPUスコア:約5万点〜10万点
(エントリー)必要最低限
総合スコア:約25万点以下
GPUスコア:約5万点以下
(ローエンド)サブ端末向き
▼ガルマックスでは色々なスマホのAnTuTuベンチマークがデータベース化されています。ユーザさんからもスクリーンショットを募集しているのでよろしければどうぞ。↓
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ

メモリ(LPDDR5X)+ストレージ(UFS 4.1)の構成は12GB+256GB、16GB+512GB、16GB+1TBとなっています。

▼メインディスプレイは7.95インチで解像度が2352×2172。サブディスプレイは6.43インチで解像度が2376×1060。どちらも最大120Hzの可変リフレッシュレートに対応しています。↓

▼リアカメラは50MP(広角)+50MP(超広角)+64MP(望遠)のトリプルカメラ構成。光学3倍ズーム、デジタル100倍ズームに対応。自社イメージングシステムのAiMAGEを採用しています。フロントカメラは20MPを外側と内側の2箇所に搭載。↓

▼バッテリー容量は最大6100mAh(12GB+256GBと16GB+512GBモデルは5820mAh、16GB+1TBのみ6100mAh)、66W(SuperCharge)の充電、50W(SuperCharge)のワイヤレス充電に対応しています。↓

Wi-Fi 7、Bluetooth 6.0、5G通信、NFCに対応。

OSはMagicOS 9.0.1(中国版、Androidベース)を搭載。

HONOR Magic V5は2025年7月発売で価格は8999元(約18万円)から!

OPPO Find N5とバチバチに戦える折りたたみスマホが登場しました!OPPO Find N5と同価格スタートながら、バッテリー容量、重量、薄さなど上回っているポイントも多く魅力的な端末です。

グローバル展開も8月頃に予定されています。

中国版HONORは一部機能がHONORアカウント(中国の電話番号が必要)でログインしないと利用できませんので、ストレス無く使いたい方はそちらを待ちましょう!

HONOR Magic V5について新たな情報が入り次第、X(旧Twitter)FacebookThreadsでお伝えするのでフォローよろしくお願いします!

▼公式サイトも公開されているのでチェック!↓

▼なおグローバル版も登場予定のようです。↓

ページトップへ