リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
柳生 剣之介(やぎゅう けんのすけ)。スマホ関連、現地発表会レポート、レビューを中心に執筆しています。SAMSUNG、NOKIA、HTC、あとマイナーなスマホが好き。執筆環境はSurface Book 2、G-TuneのデスクトップPC。
Twitter:@yagyu_kennosuke
OPPO Reno10 Pro+ グローバル版のスペック・対応バンドまとめ!Snapdragon 8+ Gen 1に3倍望遠カメラを搭載!
OPPO Reno10 Pro+ グローバル版が発表されたので特徴とスペックの詳細・対応バンドをまとめました!
OPPO Reno10 Pro グローバル版のスペック・対応バンドまとめ!Snapdragon 778G搭載ミドルハイモデル
OPPO Reno10 Pro グローバル版が発表されたので特徴とスペックの詳細・対応バンドをまとめました!
OPPO Reno10 グローバル版のスペック・対応バンドまとめ!ポートレート特化スマホ登場!
OPPOからポートレート特化のスマートフォン「OPPO Reno10」のグローバル版が発表されたので特徴とスペックの詳細・対応バンドをまとめました!
Anker史上最強のANC性能を誇るTWSイヤホン「Soundcore Liberty 4 NC」登場!
Anker製の新型ワイヤレスイヤホン「Soundcore Liberty 4 NC」が登場!Anker史上最強のノイキャン性能を謳うモデル!11mm大口径ドライバも搭載し2種の外音取り込みなど、音質、機能性の高さが魅力的な1台です!
RedMagic 8S Pro+のスペックまとめ!高周波数版Snapdragon 8 Gen 2を搭載、165W充電対応
RedMagic 8S Pro+が発表されたので特徴とスペックの詳細をまとめました!
RedMagic 8S Proのスペックまとめ!高クロック版8 Gen 2搭載、バッテリーも6,000mAhで大容量!
RedMagic 8S Proが発表されたので特徴とスペックの詳細をまとめました!
必見!スマート家電の「Switchbot」が年に1度のビッグセール開催!7月4日から始まるぞ!
皆さんはスマート家電を使ったことありますか?使ったこともある人もそうでない人にもこのセールは必見です。スマート家電メーカーSwitchbotにて年に1度のビッグセールが開催されますよ!
新型SoC「UNISOC T619」が量産体制に。T616からクロック数がアップ!
UNISOCの新型チップセット「UNISOC T619」が製造・量産体制に入ったと発表されました。UNISOC T616よりもクロック数が向上しているとのことで性能がどれほど上がったか気になるところ!
HUAWEI Band 8の自腹レビュー!薄型軽量ボディーに機能詰め込みまくりなスマートバンドを試す
柳生です。HUAWEIから薄型軽量のスマートバンド型でありながら機能てんこ盛りのHUAWEI Band 8がリリースされ気になったので自腹で購入!ってことで実機レビューしていきますよ!ご自身の使い方に合うか、許容できるかなど、是非照らし合わせながらチェックしてみて下さい!
Redmi Note 12Rのスペック・対応バンドまとめ!話題のSnapdragon 4 Gen 2搭載モデルは約2.2万円!
話題のSnapdragon 4 Gen 2を搭載するRedmi Note 12Rが海外で発表されたので特徴とスペックの詳細・対応バンドをまとめました!なお、本記事で紹介しているモデルは中国市場向けモデルです!