リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
GEEKOM Mini IT13のスペックまとめ!第13世代Core-Hシリーズを搭載したハイスペックなミニPC!
ミニPCをメインにリリースしているGEEKOMから第13世代Coreプロセッサを搭載したMini IT13が登場!執筆時点で最新モデルである第13世代Core-Hシリーズを搭載したミニPCの特徴をチェックしていきます!
GEEKOM Mini IT12のスペックまとめ!第12世代Coreプロセッサを搭載したミニPC!
ミニPCをメインにリリースしているGEEKOMから第12世代Coreプロセッサを搭載するMini IT12が登場!IT11との違いにも触れつつ本機の特徴を紹介していきます!
CHUWI MiniBook X N100のレビュー。約5万円でIntel N100搭載の10.5型UMPC!コスパも良し!
CHUWIから大きめサイズUMPCのMiniBook X N100が発売!CPUを話題のエントリーモデルであるIntel N100へグレードアップした10インチクラスのディスプレイが特徴的なUMPCです!
ミニPC「Minisforum HX77G」でた!Ryzen 7 7735HS+Radeon RX 6600Mで13万円から!
ミニPCを精力的にリリースしているMinisforumから外部GPUを搭載したミニPCであるHX77Gが登場!
ミニPC「Gloture ExoRye」はRyzen 9 7940HSを搭載して約17万円。ちょっと高いなぁ
以前にガルマックスで紹介したPCをリリースしていたGlotureからミニPCのExoRyeが登場!ExoRyeって何て読むのかなと思ってたんですが、「エクソライ」らしいですね。また一つ知識が増えた。
CHUWI HeroBox 2023のレビュー。とにかく安くIntel N100搭載ミニPCが欲しいならこれ
Intel N100ってホント、パワフルですね〜。ほとんどの人はこの位の性能で十分かも。今回はとにかくIntel N100搭載ミニPCを安く手に入れたいんじゃ!という人にぴったりな「HeroBox 2023」をCHUWIさんに試す機会を頂いたのでレビューしていきます。
BMAX B6 Plusのレビュー。Core i3-1000NG4搭載ミニPCの実力を試す
柳生です。少し前にガルマックスで紹介したBMAXの新型ミニPCことBMAX B6 PlusをBanggoodさんに試す機会を頂いたんでレビューしていきますよ!第10世代のi3を搭載したコンパクトなマシンの実力はどんなもんなのか見ていきます。
Skybarium MN68のスペックまとめ!天板が工具無しで取り外せるRyzen 7 6800U搭載ミニPC!
中華ミニPCのブランドの一つであるSkybarium(T-bao)から、Ryzen 7 6800Uを搭載したSkybarium MN68が登場!天板の取り外しが容易な筐体を採用したミニPCの特徴をチェックしていきます!
Skybarium MN5X 冰魄のスペックまとめ!ど派手に光る半透明ボディにRyzen 7 7735HS搭載のミニPC!
中華ミニPCのブランドであるSkybarium(T-bao)からカラフルなRGBファンが特徴的なMN5X 冰魄が登場!筐体の半分が半透明と見た目も華やかなミニPCの特徴をチェックしていきましょう!
[ThinkPad X13 Gen 4]久しぶりに触ったThinkPadはやっぱり最高でした
Lenovoが2023年5月にリリースした「ThinkPad X13 Gen 4」をお借りしたんですが、やっぱりThinkPadは最高でした。ちなみに、お借りたのはCore i5-1335U搭載モデルです。