Ryzen 8000シリーズ搭載のプレミアム帯ミニPCが進化!GEEKOM A8 Maxのスペックをチェック!
GEEKOMからRyzen 8000シリーズのハイエンドモデルを搭載したミニPC「GEEKOM A8 Max」が発売されていたので紹介していきます!
目次をクリックすると各項目へ移動します
GEEKOM A8 Maxの詳細スペック
CPU | Ryzen 7 8845HS/Ryzen 9 8945HS |
メモリ | 32GB(最大64GB) DDR5-5600 SODIMM |
容量 | 1TB/2TB(最大2TB) M.2 PCIe 2280 Gen4×4 |
ディスプレイ | – |
インターフェース | USB Type A(USB2.0) ×1 USB Type A(USB3.2 Gen2) ×5 USB Type C(USB4) ×2 HDMI 2.0 ×2 SD カードスロット ×1 LAN端子(2.5Gbps) x 2 オーディオジャック ×1 DC端子 ×1 |
電源 | 120W |
バッテリー | – |
サイズ | 135×132×46.9(mm) |
重量 | – |
OS | Windows 11 Pro |
備考 | – |
GEEKOM Aシリーズをそのまま大きくしたようなデザイン
GEEKOM A8 MaxはGEEKOM A8の見た目そのままに少しだけ拡大したようなデザインを採用。そのお陰か前面のUSB端子がシッカリと増えているので、使い勝手はかなり向上していそうです!
個人的にはこの筐体は結構好みのデザインをしているので、見た目をほぼそのまま継承しているのはかなり好印象ですね〜!
Ryzen 7 8845HS/Ryzen 9 8945HS搭載。両方とも最新ではないがハイスペックなCPU!
GEEKOM A8 MaxのCPUにはZen 4アーキテクチャが採用されたRyzen 7 8845HS/Ryzen 9 8945HSが採用されています。
双方のCPUともに少し前のハイエンドマルチコア性能は同時期のフラッグシップモデルであるCore i9-13900H並みとハイエンドシリーズであるRyzen 9の名前に相応しいハイスペックだったりします。
内蔵GPUはRadeon 780Mが採用されているので、APEXなどのFPSゲームでもゲームを遊ぶ上で最低限快適な60FPS以上が叩き出せちゃいます。
USB端子増加。
GEEKOM A8 MaxとGEEKOM A8の違いは何か。それは…USB端子がガッツリ増えていることが挙げられます!
▼前のUSB3.2 Gen2端子は4つとGEEKOM A8の2倍。メッチャ増えています。↓
▼背面の端子類は一見するとGEEKOM A8と同じに見えますが、USB4とLAN端子が2つに増えている上に、2つあるUSB4端子のうち一つは電源供給が可能となっています。要するに使い勝手が良くなっているってこと!↓
GEEKOM A8 Maxまとめ
GEEKOM A8 Maxの記事執筆時点の価格は以下の通り。
- Ryzen 7 8845HS+メモリ32GB+容量1TB:114,900円
- Ryzen 9 8945HS+メモリ32GB+容量2TB:139,000円
GEEKOM A8 MaxはGEEKOM A8で搭載されていたCPUはそのままに端子類がリッチになったある意味強化版的なミニPCに感じました。
価格は最安モデルでも11万円半ばと少々高価ですが、CPUのパワーと強化された仕様を考えるとまぁアリかも…?USB3.2 Gen2にUSB4、LAN端子が増えたことで足回りは確実に向上していますしね!
とはいえ10万円の大台はしっかりと超えてきているので、少しでもセールでお安くなっているタイミングを狙い澄ますことをオススメします!
GEEKOM A8 Maxの購入先
▼価格は変動するのでリアルタイム価格はリンク先で必ず確認して下さい!↓
■GEEKOM A8 Max■
初出時価格→Ryzen 7 8845HS+メモリ32GB+容量1TB:114,900円
初出時価格→Ryzen 9 8945HS+メモリ32GB+容量2TB:139,000円
▼GARUMAX × GEEKOMのクーポンコード適用で5,000円引き!↓
▼Amazon↓
▼楽天市場↓
■メルカリで中古相場を調べる!■