OnePlus 6の実機レビュー。スペック・特徴・最安値まとめ!
目次をクリックすると各項目へ移動します
OnePlus 6の付属品をチェック!
Contents

OnePlus 6の付属品レビュー!
ここからはOnePlus 6を購入したら何が付属しているのか実機の開封・付属品チェックを掲載しています。
白と赤の美しい化粧箱に入って届きました
▼OnePlus 6はホワイトの箱に入って届きました。赤いラベルは「驚くほどの大画面!」的な事が書かれてます。↓

▼パカッと蓋を開けると下側の箱はOnePlusカラーの強烈なレッド!そしてOnePlus 6がドドーンと入ってます!カッコいい!↓

書類関係に日本語はなし
▼クイックガイドや保証書などは日本語は含まれていませんでした。↓

内容を確認したい方はGoogle翻訳アプリを利用しましょう。Google翻訳アプリでは写真などから文字を読み取って翻訳する機能があるので、付属している説明書で内容を知りたい項目をスマホカメラで撮影してGoogle翻訳アプリから写真を指定することで簡単に内容をチェック出来ます。
![]()
充電器は超急速充電器が付属。日本のコンセントに直接挿し込めます
▼付属している充電器は独自のダッシュチャージに対応した超急速充電器(9V/4A)が付属しています。サードパーティ製の充電器を利用した場合、超急速充電の恩恵を得られないので付属の充電器を使って下さいね!↓


超急速充電に対応したUSB Type-Cケーブルが付属
▼充電ケーブルはUSB Type-Cケーブルが付属。OnePlusカラーのレッドでカッコいいですね!↓

このケーブルですが、ダッシュチャージに対応した特殊なケーブルです。実は、充電ケーブルにもV/Aの制限があり、9V/4Aの充電に対応しているケーブルは稀です。一般的に販売されているUSB Type-Cケーブルは最大3Aまで対応している場合が多いのですが、その様なケーブルを利用した場合、充電時間がいつもより長く必要となる場合があります。
保護ケースが付属
▼保護ケースは柔らかいタイプでボタン部分もカバーできます。↓

海外スマホは日本でケースがリリースされない&手に入りにくいので嬉しい付属品の1つと言えるでしょう。
保護フィルムは貼り付けた状態で付属している
▼保護フィルムはOnePlus 6に貼り付けられた状態で同梱しています。気泡も入っておらず綺麗に貼り付けられているので取り替える必要もありません。↓

付属している保護フィルムは、運輸時のキズから画面を守ることを想定したフィルムなので、結構キズが付きやすいです。
先程、ケースは日本で手に入りにくいと書きましたが、PDA工房さんに制作頂きました。
▼PDA工房さんに制作して頂いた保護フィルム。↓

保護フィルムは12種のタイプから選べます。個人的にガラスフィルムと同じ硬度である9Hシリーズが傷つきにくくてオススメです。
また、背面に貼るスキンシールも複数リリースされているので、カバーを利用したくないけどキズが気になるって方はチェックしてみて下さい!
海外スマホらしく付属品が豪華
▼海外スマホは付属品が豪華であることが多いのですが、OnePlus 6も海外スマホらしい豪華なパッケージ内容でしたね!↓

同梱内容は以下の通り。
- 1x OnePlus 6
- 1x保護フィルム(貼付け済み)
- 1x半透明ケース
- 1x急速充電対応USB Type-Çケーブル
- 1xダッシュチャージ対応充電器
- 1x SIMトレイイジェクター
- 1xクイックスタートガイド
- 1xセーフティーガイド
- 1xステッカー
