「OPPO Reno5 A」と「OPPO Reno3 A」の違いを比較

OPPOのAndroidスマホ「OPPO Reno5 A(CPH2199)」と前機種である「OPPO Reno3 A(CPU2013)」の違いを比較しました。

OPPO Reno5 AとOPPO Reno3 Aの性能を比較

OPPO Reno5 AはOPPO(オウガ・ジャパン)製のAndroidスマートフォン。かつて指原莉乃さん、木梨憲武さんがCMとして出演したことで話題となった「OPPO Reno3 A」の正式後継モデルとなります。ちなみにナンバリングは3→5になっており、4はありません。

OPPO Reno5 AとOPPO Reno3 Aの性能を比較した表がこちら。

製品情報 OPPO Reno5 A(Snapdragon 765G) : OPPO Reno3 A(Snapdragon 665)
端末名 Reno5 A Reno 3 A
型番/別名 ▼SIMフリー↓
CPH2199
▼ワイモバイル版↓
A101OP
CPU2013
発売年 2021年6月 2020年6月
発売地域 日本:SIMフリー、ワイモバイル、楽天モバイル 日本:SIMフリー、ワイモバイル
メーカー・ブランド OPPO OPPO
対応バンド・周波数・ネットワーク OPPO Reno5 A(Snapdragon 765G) : OPPO Reno3 A(Snapdragon 665)
3G W-CDMA:1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 W-CDMA:1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
4G LTE FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 26 / 28
TD-LTE:38 / 39 / 40 / 41 / 42
FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28
TD-LTE:38 / 39 / 40 / 41
5G NR Sub6:n3 / n28 / n77 / n78(NSA) 非対応
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth バージョン:5.1
コーデック:SBC / AAC / aptX / aptX HD / LDAC HD
バージョン:5.0
コーデック:非公表
SIMサイズ・スロット ▼SIMフリー、楽天モバイル↓
デュアルスロット(NanoSIM×2)+eSIM

▼ワイモバイル版↓
シングルスロット(Nano SIM+MicroSD)
デュアルスロット(Nano SIM×2)
ネットワーク関連備考 ▼SIMフリー、楽天モバイル↓
eSIM対応(SIM1との併用可能)
▼ワイモバイル版↓
eSIM非対応、デュアルSIM非対応
eSIM対応版もあり
2回線同時待ち受け対応
本体仕様 OPPO Reno5 A(Snapdragon 765G) : OPPO Reno3 A(Snapdragon 665)
ディスプレイ サイズ:6.5インチ
材質:液晶
画面占有率:90%
形状:パンチホール(左上)
最大リフレッシュレート:90Hz
タッチサンプリングレート:180Hz
サイズ:6.44インチ
材質:有機EL
画面占有率:89.9%
形状:ノッチ(水滴)
最大リフレッシュレート:60Hz
解像度 解像度:2,400×1,080(FHD+)
画面比率:20:9
解像度:2,400×1,080(FHD+)
画面比率:20:9
画素密度 405ppi/高精細でドットの粗さは気にならない 409ppi/高精細でドットの粗さは気にならない
サイズ 高さ:162mm
横幅:74.6mm
厚さ:8.2mm
高さ:160.9mm
横幅:74.1mm
厚さ:8.2mm
重さ 182g 175g
本体色 ブラック系、ホワイト系 ブラック系、ホワイト系
システム仕様 OPPO Reno5 A(Snapdragon 765G) : OPPO Reno3 A(Snapdragon 665)
OS ColorOS 11
Android 11ベース
ColorOS 7.1
Android 10ベース
CPU(SoC) Qualcomm Snapdragon 765G Qualcomm Snapdragon 665
AnTuTuベンチマーク

総合スコア約320,000点
GPUスコア約92,000点
(参考値)

総合スコア約170,000点
GPUスコア約33,000点
(参考値)

メモリ/保存容量 OPPO Reno5 A(Snapdragon 765G) : OPPO Reno3 A(Snapdragon 665)
組み合わせ メモリ6GB+容量128GB メモリ6GB+容量128GB
ストレージカード MicroSDカード対応(最大1TB) MicroSD対応(最大256GB)
※片方のSIMスロットと共用
カメラ OPPO Reno5 A(Snapdragon 765G) : OPPO Reno3 A(Snapdragon 665)
背面カメラ クアッドカメラ
①64MP(メイン、f/1.7)
②8MP(超広角、119°、f/2.2)
③2MP(マクロ、f/2.4)
④2MP(モノクロカメラ、f/2.4)
AI:対応
ナイトモード:対応
手ぶれ補正:対応
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
クアッドカメラ
①48MP(メイン)
②8MP(超広角、119°)
③2MP(マクロ)
④2MP(非公表)
AI:対応
ナイトモード:対応
手ぶれ補正:対応
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
インカメラ パンチホール式インカメラ
画素数:16MP(メイン、f/2.0)
ビューティーAI:対応
手ぶれ補正:対応
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
水滴ノッチ式インカメラ
画素数:16MP(メイン)
ビューティーAI:対応
手ぶれ補正:非対応
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
機能仕様 OPPO Reno5 A(Snapdragon 765G) : OPPO Reno3 A(Snapdragon 665)
GPS GPS、A-GPS、BDS(BEIDOU)、QZSS GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO、QZSS
生体認証・ロック解除 指紋認証:対応
顔認証:対応
指紋認証:対応
顔認証:対応
センサー 赤外線センサー:非公表
加速度センサー:対応
近接センサー:対応
ジャイロセンサー:対応
電子コンパス:対応
光センサー:対応
赤外線センサー:非公表
加速度センサー:対応
近接センサー:対応
ジャイロセンサー:対応
電子コンパス:対応
光センサー:対応
防水/防塵・タフネス等級 防水防塵:IP68
耐衝撃:非対応
防水防塵:IP68
耐衝撃:非対応
イヤホンジャック あり あり
NFC NFC:対応
FeliCa/おサイフケータイ:対応
NFC:対応
FeliCa/おサイフケータイ:対応
その他機能 スピーカータイプ:モノラル
バッテリー OPPO Reno5 A(Snapdragon 765G) : OPPO Reno3 A(Snapdragon 665)
バッテリー容量 4,000mAh 4,025mAh
充電 有線充電:18W(9V/2A)
ワイヤレス充電:非対応
逆充電:非公表
有線充電:対応(W数非公表)
ワイヤレス充電:非対応
逆充電:非対応
ポート USB Type-C USB Type-C
スペック表のソース OPPO Reno5 A(Snapdragon 765G) : OPPO Reno3 A(Snapdragon 665)
参照元

【公式サイト】OPPO Reno5 A – オウガ・ジャパン

【ワイモバイル】OPPO Reno5 A – ymobile.jp

【公式サイト】Reno3 A | OPPO 日本

スペック詳細記事 OPPO Reno5 Aのスペック・対応バンドまとめ OPPO Reno3 Aのスペック、特徴まとめ!MVNOやSIMフリーで6月25日発売!

OPPO Reno5 AとOPPO Reno3 Aの違い

ざっくり言うとこんな感じです。

OPPO Reno5 Aは、

  • Snapdragon 765Gを搭載しスペックアップ(OPPO Reno3 AはSnapdragon 665)
  • 90Hzリフレッシュレートに対応(OPPO Reno3 Aは非対応)
  • ディスプレイ材質は液晶になった(OPPO Reno3 Aは有機EL搭載)
  • 指紋認証方式が背面タイプに変更(OPPO Reno3 Aは画面内蔵タイプ)
  • 本体重量が重くなった
  • 5Gに対応するようになった
  • eSIMに対応(OPPO Reno3 Aは非対応)
  • MicroSDカードは1TBまで対応(OPPO Reno3 Aは256GBまで)

基本処理性能は大幅アップ。Snapdragon 765Gを搭載しており、最高性能のハイエンドモデルに次ぐ高い性能を持ち合わせております!普段使いは当然、ほとんどのゲームも快適に遊べるスペックです(PUBG:Mobileなど重い3Dゲームは画質調整が必要になります)。

さらにリフレッシュレートが90Hzに対応し、秒間90回の画面表示ができるようになったのもポイント。ページをスクロールする際はなめらかに動くようになり、操作感触もきびきび動かせます!見栄えがかなり良くなりリッチさを感じられる部分。

その一方でOPPO Reno5 A、OPPO Reno3 Aでアピールされていた有機ELではなくなっており、一般的な液晶の画面材質となっています。発色の綺麗さや黒の引き締まりなど映像の美しさに関しては劣るのは気になるかも。

それに伴って指紋認証センサーの位置が変わり、画面内蔵タイプから背面タイプになりました。どちらも右手、左手どちらも認証しやすい方式かつ、背面式は物理タイプなので手探りで認証しやすいメリットがありますが、机においたままなどの状況では持ち上げて認証する、という手間は増えます。

本体重量は175gから182gに重くなっております。182gでも近年登場するスマホの中では軽い部類になりますが、先代OPPO Reno3 Aと比べて重くなったのは、人によって気になるかもしれません。

OPPO Reno5 Aは5Gにも対応するようになりました!ただしn79(ドコモの5G)は非対応、またn78もNSA方式(5G単体で通信できない)なので、5Gに関してはソフトバンク回線(n77)のみに絞られる可能性があります。

またOPPO Reno5 AはAndroidスマホでは貴重なeSIMに対応しています。物理的なSIMカードが無くてもモバイル通信、通話ができ、さらに物理SIMと組み合わせる事によってデュアルSIM運用も可能となります!なお、ワイモバイル版ではデュアルSIMに非対応となっているためeSIMも非対応なので注意。
※スペック表に記載の通り、現在は公式サイトからeSIMの表記が消えています。

OPPO Reno3 Aと同様にMicroSDカードによるストレージ拡張ができるのが魅力。またOPPO Reno5 Aは対応できるMicroSD容量が1TBまでアップしており、更に大きなストレージを使えるのは魅力です!

まとめ

OPPO Reno3 Aが、さらに余裕のあるスペックに進化したのがOPPO Reno5 A!90Hz表示ができるようになり、5G、eSIMに新たに対応して基本スペックは大幅に上がっており、全体的に素晴らしくまとまっているスペックが魅力ですね(`・ω・´)。

90Hzリフレッシュレート、MicroSD、イヤホンジャック、クアッドカメラ、eSIM、Android 11、おサイフケータイ、防水防塵と要素がてんこ盛りなので、使い勝手の良さがスマホの中でも非常に際立っており、かなり魅力的!

実際にレビューしたOPPO Reno3 Aもとても良かったけど、このOPPO Reno5 Aも実に優等生な印象っす。この点においては流石OPPOと評したい。

ただし画面材質が有機ELではなく液晶になってしまったのは口惜しい部分(´・ω・`)。90Hzリフレッシュレート対応と引き換えになってしまったのかも。有機ELにこだわる方であればこの部分に注意しましょう。

OPPO Reno5 Aの最安値・セール情報

▼OPPO Reno5 Aは以下のショップで取り扱っています。↓

■MVNO■

■SIMフリー(端末単体)■

OPPO Reno5A 【日本正規代理店品】シルバーブラック
OPPO Japan

ページトップへ