サムスンがディスプレイのコンセプトを公開中。面白かったので紹介

有機ELディスプレイでお馴染みのサムスンディスプレイが自社のプレスリリース内にて、『일상 속 디스플레이의 발견(日常の中のディスプレイの発見)』と名付けた連載記事を投稿中。

内容もディスプレイのコンセプトアート関係や日常生活の中での便利な使い道など、結構面白いので紹介します!

コンセプトアートの一部を紹介!

今回は個人的に面白いなと思った記事をコンセプトアートメインで一部抜粋していきます。

マルチフォルダブルディスプレイが新しい世界を広げる

日常の中のディスプレイの発見 第21回

【引用】삼성디스플레이 뉴스룸:일상 속 디스플레이의 발견 21편: 멀티 폴더블 디스플레이로 새로운 세계를 펼쳐보다.

第21回では学生が「将来のディスプレイ」をテーマに夏の課題のレポートを作成している内容。

作中の人物はフォルダブルスマートフォンを使っているとさらに大きな画面を扱ってみたい欲が出てきたようで、多くの情報を得たい時には紙の地図を開くように折りたたんだ画面を広げていくフォルダブルスマートフォンはどうだろうかと提案しています。

Galaxy Z Fold 2のような2020年現在を代表するフォルダブルスマホの発展系のようなデザインで、今以上に大きなディスプレイを持ち運べることになるかも!

Galaxy Z Fold 2のレビュー!スマホとタブレットの奇跡の融合でエンタメ面でバッチリ!

クルクル丸めて収納できるディスプレイ!

日常の中のディスプレイの発見 第22回

【引用】삼성디스플레이 뉴스룸:일상 속 디스플레이의 발견 22편: 돌돌 말았다가 펼쳐서 쓰는 디스플레이!

第22回では休憩中にふと目についたボールペンからディスプレイのアイデアを思い浮かべる話。

登場人物が想像しているディスプレイは、普段はペンに中に丸める形で内蔵し、使用する際にディスプレイを展開して使えるので、簡単に持ち運ぶことができる利便性あふれるもの。

登場人物が言及しているように、これだけコンパクトに収納できると最小限の荷物ですむので鞄の中もスッキリするかも。サッと取り出して広大なディスプレイを広げられるのも面白そう!

最近ではOPPOも巻き取りディスプレイ搭載モデルを発表していたので、折りたたみの次は巻き取り式が流行るかも知れませんね!

OPPOが電動の巻き取りディスプレイ搭載スマホ「X 2021」を発表!

5Gとディスプレイ技術を組み合わせたスマートカー!

日常の中のディスプレイの発見 第12回

【引用】삼성디스플레이 뉴스룸:일상 속 디스플레이의 발견 12편: 꿈꿔온 드림카, 상상이 현실로!

第12回は5Gとディスプレイ技術を生かしたコンセプトカーについての話。

機械学習と5G通信を利用することで自動運転を行ったり、音声で目的地をすぐに設定できることで新たなユーザー体験を提供可能。

車のフロントガラスにAR技術を生かしたディスプレイで構成することで、目の前に車の速度や前方車との距離、そして現在地などの情報が確認できるようになっています。イラストはまるでレースゲームみたいな感じですね。

ただ、個人的にコンセプトイラストとはいえ、これはゴチャゴチャし過ぎていてやり過ぎ感が否めないですね。人間って広く見ているつもりでも実は見えていないってのはよくある話なんで、ここまで情報量が多いと前方を見て運転するのも至難の技かも。

ただ、自動運転の車に乗っている際ならこのディスプレイは安全の面でもいいかもしれませんね。運転しながらではない分余裕を持ってディスプレイの情報を見れるでしょうし、ディスプレイの情報から危険を察知した時は緊急停止もできますしね。

少し前にXiaomiが透明ディスプレイのテレビをシリースしていますし、このような技術を応用すればフロントガラスのディスプレイ化もそう遠くはない未来で実現できそう。

コンセプトアートのどれかはいつか実現するかも?

コンセプトアートはリークを基にしたレンダリングなどを思い浮かべますが、ディスプレイを製造しているサムスン公式が積極的にコンセプトアートを展開しているのは特徴的。

鮮やかな色表現以外にも、フレキシブルでかなり自由度の高いのも有機ELディスプレイのウリ。特に折りたたみ箇所が多いフォルダブルスマホなんかは今回取り上げた3つの中では一番早期に実現する可能性が高いと思っています。

確かに耐久性などの問題もありますので、実用化はなかなか難しいとは思いますがサムスン自身がユーザーへ夢を与えているということに意味があると思います。私も将来のディスプレイが楽しみになってきましたよ!

ページトップへ