リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
実際に使った製品のレビュー記事をまとめたタグです。スマホやパソコン、ヘッドホンやイヤホンが多いです。実際の使用感、長所、短所、質感を詳しくお届けしています。
ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEの実機レビュー!8.4型でHelio G99!Widevine L1対応!これを待っていた!
ALLDOCUBE iPlay 50 mini ProはWidevineがL3の残念仕様だったんですが、Widevine L1(ちなNetflixも!)に対応したアプデモデル「ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFE」が登場!メーカーさんに頂いたのでレビューをお届けします!
ALLDOCUBE iPlay 50 mini NFEの実機レビュー!NetflixもWidevine L1に対応した8.4型タブレットを試す!
大ヒットした8.4型の「ALLDOCUBE iPlay 50 mini」がちょっぴりパワーアップ!NetflixもWidevine L1で再生できるようになった「ALLDOCUBE iPlay 50 mini NFE」が登場しました…!試す機会を頂いたのでレビューをお届けします!
1MORE Fit SE S30の実機レビュー!カフェのようなBGM空間を作れるオープンイヤー型イヤホン
カフェで流れるBGMと周囲の音がMIXされたあの空間、心地良くてとっても好き!僕と同じように、そんなBGM空間が好き!って人は「1MORE Fit SE S30」を気に入ってくれるはず!製品を試す機会を頂いたのでレビューをお届けします…!
Xiaomi ゲーミングモニター G27iの実機レビュー!165Hzで2万円は破格のコスパ!ただし位置調整が効きにくい欠点アリ
柳生です。かねてより気になってた「Xiaomi G27i」を購入したのでレビューしていきますよ!結論から書くとやはりコスパは非常に優秀!ゲーミングモニターの入門用としてもオススメしたいです。ただ、モニターアームは揃えておきたいかもしれません。
FOSSiBOT DT2の実機レビュー!超大容量バッテリー搭載のタフネスタブレットを試す!
日本でキャンプ向けのポータブル電源などをリリースしているFOSSiBOTが、アウトドアでもドンと来いなタフネス仕様のタブレット「FOSSiBOT DT2」をリリース!試す機会を頂いたのでレビューをお届けします!
α7 III用に買ったリモコン「RMT-P1BT」の接続が不安定すぎるので有線の「RM-VPR1」を購入した!
2019年に購入したSony純正のBluetoothリモコン「RMT-P1BT」なんですが、僕の環境だと接続が超不安定。めちゃくちゃ接続が切れるので嫌気が差して絶対に接続が切れない有線タイプの「RM-VPR1」を購入した…!
OSCAL Pad 18の実機レビュー!Unisoc T616搭載の11型タブレットを試す!
Blackviewが展開するOSCALブランドから新型の11型タブレット「OSCAL Pad 18」が登場!試す機会を頂いたのでレビューをお届けします!
AQUOS sense8の実機レビュー!新世代SoCで性能もカメラも劇的進化してる!
SHARPから新世代ミドルレンジスマホ「AQUOS sense8」が登場!Snapdragon 6 Gen 1を搭載しているので気になってIIJmioで買っちゃった。カメラもなにやら凄いらしい…!というわけで実機レビューいってみよう!
Amazfit Activeの実機レビュー。軽量ボディにAoDと127種類の運動測定を詰め込んだオールラウンダーな1台
柳生です。Amazfit Activeを試す機会を頂いたのでレビューしていきますよ!四角形デザインにAoD(常時表示)対応の有機ELディスプレイやGPS、スピーカーにマイクなど機能をてんこ盛りしたハイエンドモデルの実力はどんなもんか見ていきましょう。
Xiaomi 13Tの実機レビュー!6~7万円で買えるスマホとしては最高かもしれん。迷ったら買ってOK!
柳生です。Xiaomi 13Tを購入したんで実機レビューしていきますよ!ちなみにこのモデルは海外版で「LEICAなし」モデルとなっています。