「OPPO Watch S」発表!厚さ8.9mmの薄型軽量スマートウォッチ!iPhoneからの通知受信も可能。
中国でOPPOから新型スマートウォッチの「OPPO Watch S」が発表されたのでスペックや特徴をチェックしていきましょう!
OPPO Watch Sの特徴
OPPO Watch Sの特徴は以下の通り!
OPPO Watch Sのハイライト
- カラーは3色展開
- 1.46型ディスプレイを搭載
- 最長10日間のバッテリー持ち
- IP68/5ATMの防水防塵に対応
- 重量は35gで厚さは8.9mm~
- NFC対応
- iPhoneとの連携
▼カラーは跃动绿茵(グリーン系)、律动银(シルバー系)、竞速黑(ブラック系)の3色。OPPO Watch X2のデザインを継承しつつ、より洗練されたデザインになっています。↓
▼重量は35g、ストラップを含めても48g~と軽量な部類です。本体の暑さは8.9mm。9.5mm以上の製品がほとんどの中、9mm切りは薄いですねぇ。↓
▼IP68の防水防塵と、5ATMの防水に対応しています。↓
チップセットにはQualcomm Snapdragon W5 Gen 1とbestechnicのBES2800BPを搭載。
▼ディスプレイは1.46インチの有機EL。解像度は464×464。輝度は600nits、ピーク輝度は3000nitsに達します。ウォッチフェイスは1000以上あるらしい。他メーカーと桁が違いますね笑↓
▼バッテリー容量は339mAh。通常仕様で7日間、最長で10日間バッテリーが持続するとのこと。ディスプレイ常時オンでも4日間持つそうです。ハイエンドスマートウォッチで1週間バッテリーが持つのは嬉しいですね。↓
急速充電にも対応し、90分以内に満充電が可能。10分の充電で24時間稼働させることができるとのこと。
血中酸素、心拍数、ECG電極、手首温度センサーを搭載しており、心身の健康や睡眠のトラッキングが可能。100以上のスポーツモードにも対応しています。
▼スマホの通知を受信する機能も搭載。iPhoneの通知も受信できるらしい。その他、AIアシスタントが搭載されていたり、OPPO版ダイナミックアイランドのライブアラートの内容を取得したりもできるそう(OPPOスマホとの連携が必要)。↓
▼NFCにも対応。支付宝(alipay)や微信支付(WeChat Pay)などに対応しています。↓
OSにはColorOS Watch 7.1を搭載。
OPPO Watch Sは2025年10月発売で価格は1299元(約2.8万円)から!
過去モデルよりOPPOスマホとともに使うメリットが増えたり、iPhoneでもしっかり使えるようになっている魅力的なスマートウォッチです。
OPPO Watch X2はWearOSを搭載してグローバル展開されていたので、本機のグロ版登場にも期待ですね。
▼公式サイトも公開されているのでチェック!↓