「vivo WATCH GT 2」発表!eSIM対応スマートウォッチ!最大1ヶ月持つ大容量バッテリーも魅力

中国でvivoから「vivo WATCH GT 2」というスマートウォッチが発表されました!2型の大型スマートウォッチで、大容量バッテリーを搭載しています。eSIM対応版もありますよ!
vivo WATCH GT 2の特徴
vivo WATCH GT 2の特徴は以下の通り!
vivo WATCH GT 2のハイライト
- カラーは6色展開
- 2.07型ディスプレイ、432×514、60Hz
- 595mAh~バッテリー
- 重量は34.8g~
- NFC対応
- eSIM対応
- iPhoneとの連携
本製品にはBluetooth接続のみのBluetooth版と、eSIMに対応したeSIM版があります。
▼カラーは自在蓝(ブルー系)、贝壳粉(ピンク系)、原点黑(ブラック系)、曜石黑(ブラック系)、空格白(ホワイト系)の6色。↓

通常版は34.8g、eSIM版は35.8gと比較的軽量。本体の厚さは10.97mmと厚めです。
▼ディスプレイは2.07インチと大型で、解像度は432×514。ベゼル幅は1.8mm。リフレッシュレートは60Hz、局所ピーク輝度は2400nitsに達します。↓

▼バッテリー容量はBluetooth版が695mAh、eSIM版が595mAh。↓

Bluetooth版は通常利用で17日、省電力モードで最大33日とかなり長時間での連続使用が可能。eSIM版のスタンドアロン接続時でも最長8日間の連続使用が可能です。eSIM版でこれはかなり優秀。短いものですと2,3日しか持ちませんからね。
OSにはBlueOS 3.0(蓝河)を搭載します。
▼各種センサーを搭載しており、心拍数や呼吸などの基本的な測定機能は網羅。↓


NFCも搭載しており、支付宝(alipay)や公共交通機関の決済に対応しています。
▼NFC機能を利用して、スマホからワンタップで画像を転送し、ウォッチフェイスに設定したりもできるらしい。↓

▼vivoスマホだけでなく、iPhoneとの連携も可能で、通知も受信できるらしい。他にもスマートウォッチをiPhoneのリモートシャッターとして利用する機能にも対応しています。また、BlueOSで利用可能なアプリの殆どはiPhoneでも利用&連携可能だそう。↓

vivo WATCH GT 2は2025年10月発売で価格Bluetooth版が499元(約1万円)、eSIM版が699元(約1.5万円)から!
eSIM対応のスマートウォッチが1.5万円ってめちゃくちゃ安くないですか…?
中国版のスマートウォッチ(WearOSではない機種)は何かと面倒くさいので、手を出しにくいんですが…これは気になりますね。
▼公式サイトも公開されているのでチェック!↓
▼価格は変動するのでリアルタイム価格はリンク先で必ず確認して下さい!↓
■vivo WATCH GT 2■
初出時価格→499元(約1.1万円)/Bluetooth版
初出時価格→699元(約1.5万円)/eSIM版
▼公式ストア:↓
■メルカリで中古相場を調べる!■