Helio G99・90Hz表示の11型タブ「AGM PAD P2」が期間限定で初売りセール並に安くなってる![6/30迄]

2024年4月に日本で発売開始となったAGMの11型タブレット「AGM PAD P2」が初売りセール並の価格になるクーポンが出たぞー!Unisoc系じゃなくてHelio G99搭載機ってのが良いっすね〜!

なお配布中のクーポンはAmazonのページでクーポンにチェックを入れる必要がありますんでお忘れなく。割引期間は2024年6月30日迄っす。

Helio G99搭載のAGM PAD P2

長期的に使うならそこそこパワフルなモデルが欲しいタブレットですが、AGM PAD P2はHelio G99を搭載しているのがGood!安価なタブレットはUnisoc系が多いけど、個人的にはHelio G99はそれらよりも格上って感じのSoCです。

▼メモリは8GB(仮想メモリ機能で最大16GBにできるけどメモリ8GBもあったら十分)、ストレージも256GBとたっぷりサイズなのもGood。↓

ちなみに僕が普段使っているタブレットもHelio G99なんすよ!使い方は軽めのゲームにWEBサイト閲覧、動画視聴にSNS、あとは漫画を読んだりするようなライトな使い方なんですけど、こんな使い方だったら性能的に十分っす。

▼Helio G99がどの程度動くSoCなのか以下の記事で解説してるのでどうぞ!SoCが同じなら動きは大体一緒なので参考にしてみてください!↓

Helio G99のCPU/GPUのスペックとゲーム性能、実機動作まとめ

▼ディスプレイの仕様もグッと来ますね〜。11型のディスプレイはちゃんとFHD解像度だし、なんといっても90Hzの高リフレッシュレートに対応しているのがGoodです。↓

高リフレッシュレートってなんぞや?と言う人は解説記事をチェックしてもらうとして、簡単に言えば普通のディスプレイよりも滑らかな表示ができるんですよ。

タブレットは画面が大きいので残像も感じやすいんですよね。それを軽減してくれるってのはめっちゃ魅力的。スマホだと高リフレッシュレート対応は一般的になってますが、タブレットではまだまだ少ないので希少ですからね〜。

▼動画視聴に関しては著作権コンテンツも高画質で再生できるWidevine L1(Widevineとは?)に対応しているのも嬉しいポイント。↓

Disney+、Amazonプライムビデオ、huluなどは日本でも人気のストリーミングサービスなので、これらを利用している方は綺麗な映像で楽しめる仕様になっとります。

▼ちなみにスピーカーはリッチな4スピーカー仕様!スピーカーって数が多いほど音の広がり方もリッチになるので、動画視聴とも相性良さそうですね〜!↓

その他、SIMカードに対応している(オススメはソフバン系かau系)ので単体で通信OK。ジャイロスコープもサポート、GPSにも対応しているのでナビとしても使えちゃいます。

カメラはタブレットでは珍しい5,000万画素の高画素カメラを搭載。バッテリー容量は7,850mAhで20Wの急速充電にも対応しとります。そうそう、イヤホンジャックもちゃんと搭載してますよ〜!

▼気になるお値段ですが、執筆時点で34,899円のところAmazonの6,900円オフクーポンを適用することで27,999円で購入可能です。

割と良い感じにまとまっちゃっているAGM PAD P2なので、ライトな使い方なら長期的に愛用できるそうっすよね。今回の割引価格は初売りセール並の価格になっているので、用途が合いそうならお安い時に是非どうぞ!

■AGM PAD P2■

価格→34,899円

▼Amazonの6,900円オフクーポン適用で27,999円!↓

▼Amazonのページでクーポンにチェックを入れるのをお忘れなく!↓

ページトップへ