ASUS Zenbook Pro Duo 15 OLED発表!デュアルディスプレイ搭載ノートPC!

\ フラッグシップが10万円切り! /

Xiaomi 15がIIJmioで販売開始!MNP乗り換えで99,800円!在庫切れ注意!

\ レアモノの3インチ画面! /

Unihertz Jelly StarがIIJmioにMNPで32,800円→9,980円!

ASUS Zenbook Pro Duo 15 OLED

ASUSが新型ノートパソコン「Zenbook Pro Duo 15 OLED」を発表!デュアルディスプレイを詰め込んだキワモノノートPCが第12世代Core Hシリーズを搭載して登場です!

Zenbook Pro Duo 15 OLEDの特徴

Zenbook Pro Duo 15 OLEDの特徴は以下の通り!

Zenbook Pro Duo 15 OLEDのハイライト

  • 第12世代Core Hシリーズ搭載
  • 外部GPUにGeforce RTXシリーズを搭載
  • マグネシウム合金とアルミニウム合金を組み合わせた筐体
  • 15.6インチ4K有機ディスプレイ搭載
  • タッチ操作とペン入力に対応したScreenPad Plus搭載

▼Zenbook Pro Duo 15 OLEDはメインのディスプレイ下にサブディスプレイが配置されているある種異様なデザインで、初見の方はほぼ間違いなく圧倒されるはず。↓

ASUS Zenbook Pro Duo 15 OLED

▼また、筐体にはマグネシウム合金とアルミニウム合金の2種類を採用することにより、約100gの軽量化も実現できているとのこと。天板もASUSのノートPCではよく用いられるスピン加工を採用しており、ASUSのノートPCらしさも演出しています。↓

ASUS Zenbook Pro Duo 15 OLED

Zenbook Pro Duo 15 OLEDのプロセッサはノートPC向けとしてはパワフルな第12世代Core Hシリーズを採用。ちなみにラインナップとしてはCore i7-12700HとCore i9-12900Hの2種類が設定されているようです。

ちなみにCore i7-12700H、Core i9-12900Hともに同等の性能のプロセッサを上げるとこんな感じです。

  • Core i7-12700H:シングル性能はCore i5-11600、マルチ性能はCore i9-10900並み
  • Core i9-12900H:シングル性能はRyzen 9 5950X、マルチ性能はM1 Max並み

下位モデルに搭載されるCore i7-12700Hでも1、2世代前のデスクトップ向けCPUに引けを取らない性能で、ノートPC向けCPUとしては破格の性能と言えるでしょう。

Core i9-12900HではCPU戦争のゲームチェンジャーとなったApple M1シリーズのノート向け最上位モデルであるM1 Maxに喰らいつけているのも見逃せないポイントですね。

▼外部GPUにはGeForce RTX 3060 Laptop GPUとGeForce RTX 3070 Ti Laptop GPUの2種類が用意。↓

ASUS Zenbook Pro Duo 15 OLED

両モデルともにノートPC向けですので、デスクトップ向けの同名モデルよりは性能は落ちるものの、RTX 3060 Laptop GPUはRedeon RX 5700、RTX 3070 Ti Laptop GPUはRTX 2080と同等の性能とCPUに劣らないパワフルさは見逃せません。

メモリはLPDDR5-4800を16GBまたは32GB、ストレージはPCIE 4.0×4接続のSSDが512GBまたは1TBとこちらもプロ向けモデルだけありリッチな仕様になっています。

ただし、メモリは換装が不可とのことですので、メモリ容量を沢山消費するアプリを使用する予定の方は前もって32GBモデルを選んだ方がいいかもしれないですね!

▼Zenbook Pro Duo 15 OLEDで見逃してはいけないのは15.6インチの有機ELディスプレイ。解像度は4K(3,840×1,100)でDCI-P3を100%サポートと色域も広い高品質なディスプレイなんです!↓

ASUS Zenbook Pro Duo 15 OLED

メインディスプレイとキーボードの間に配置されているのはScreenPad Plusと名付けられたタッチ操作、スタイラスペン対応のサブディスプレイ。Zenbook Pro Duo 15 OLEDの一番の注目ポイントになります。

▼メインディスプレイとScreenPad Plusを一体化して一つの巨大な画面として使用できたり…↓

ASUS Zenbook Pro Duo 15 OLED

▼ASUS Control Panelに対応しているアプリではカーソルやキーボード操作よりも直感的な操作ができたりと柔軟性の高い使い方が可能になっています!↓

ASUS Zenbook Pro Duo 15 OLED

▼また、ScreenPad PlusはASUS Pen2.0を用いたペン入力にも対応。メモやイラスト制作などの用途でも使えるのは魅力的です。更に同梱されているスタンドと併用することでペンやキーボードを用いた作業が快適になると謳っています。↓

ASUS Zenbook Pro Duo 15 OLED

▼Zenbook Pro Duo 15 OLEDに搭載される端子類はUSB 3.2 (Type-A / Gen2)の他にThunderbolt 4端子が2基と拡張性は高いとまではいかないまでも十分程度には整っています。↓

ASUS Zenbook Pro Duo 15 OLED

キワモノではあるが、クリエイターの方にはかなり魅力的な仕様のノートPC!

ASUS Zenbook Pro Duo 15 OLED

価格はCore i7-12700H搭載モデルが399,800円、Core i9-12900H搭載モデルが499,800円。

Zenbook Pro Duo 15 OLEDはプロ向け志向が強いZenbookの中でも特に異色な所謂キワモノPCの一つとして挙げられると思います。

しかし、公式ページで紹介されているScreenPad Plusを活用した使い道を見ていると、クリエイティブ作業ではかなり役立ちそうに感じたのも事実。

高品質なディスプレイにペン入力が可能なディスプレイの組み合わせは特にイラストレーターの方や写真撮影を主に行っているクリエーターの方にとってかなり魅力的に写るのではないでしょうか。

価格もプレミアムモデルだけあり最安モデルでも40万円からとおいそれと購入できる額ではありませんが、クリエイティブな仕事に従事していて仕事道具にはこだわりたい方は検討する価値はあるのではないでしょうか!

ページトップへ