リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
ガルマックス内でPC、タブレットをメインに担当しているレア物や安い系のガジェットが好きな人間。20年以上前からMacをゆる〜く使い続けてきましたが、最近はWindows PCにもご執心。でもメインは慣れているMacから離れられていません。まだIntel Macだけど。スマホはiPhoneとPixelの鉄板構成を2台持ち。タブレットはiPad、Android含め沢山使っています。
世界初のCopilot+認証を受けたミニPC。Minisforum AI X1 Proのスペックをチェックしてみた!
魅力的なミニPCを多数リリースしているMinisforumよりミニPCで世界初のCopilot+認証済みモデルの「Minisforum AI X1 Pro」が発表されたので紹介していきます!
AI機能を押し出したタブレット第2弾!Teclast T60AIのスペックを調べてみた!
格安Androidタブレットの老舗TeclastからAI機能を前面に押し出したタブレット第2弾「Teclast T60AI」が発表されていたので紹介していきます!
USB 3.2端子多めなRyzen 7 5825U搭載ミニPC。NiPoGi E3Bのスペックを調べてみた!
格安ミニPCをリリースしているNiPoGiからRyzen 7 5825Uを搭載したベーシックスタイルのミニPC「NiPoGi E3B」が販売されていたのでチェックしていきます!
Core i5-1030NG7に変わり種タッチパッド搭載のノートPC「Blackview AceBook 12」をチェック!
Blackviewから初のCore i5(型落ちだけど)搭載のノートPC「AceBook 12」が発売されていたので紹介していきます!
90Hz対応のエントリータブ「DOOGEE U11」のスペックをチェックしてみよう!
すっかりAndroidタブレットの分野でも存在感を発揮してきているDOOGEEからUnisoc T606に90Hz対応のHDディスプレイを搭載したタブレット「U11」が発売されていたので紹介していきます!
Dimensity 8300搭載タブが5万円台半ば。Lenovo Idea Tab Proのスペックをチェック!
LenovoからDimensity 8300を搭載したミドルハイクラスのタブレット「Idea Tab Pro」が日本でもリリースされたので紹介していきます!
半透明な天板に光るファンが目を惹くハイスペックミニPC。GMK NucBox K11のスペックをチェック!
あらゆる性能帯のミニPCを多数リリースしているGMKからハイスペックなRyzen 9 8945HSを搭載のカラフルなファンが特徴的なミニPC「NucBox K11」がリリースされていたので紹介していきます!
SD 8 Gen 3搭載タブレットが約9万円で買えるぞ!Lenovo Yoga Tab Plusのスペックをチェック!
LenovoからSnapdragon 8 Gen 3を搭載したハイエンドタブレット「Yoga Tab Plus」が日本で発表されたので紹介していきます!
アイリスオーヤマのタブレット「LUCA TE08D2M64-V1B/TE10D2M64-V1B」のスペックを調べてみた!
アイリスオーヤマのタブレット、LUCAタブレットシリーズでUnisoc T606にHDディスプレイを搭載したエントリーモデルTE08D2M64-V1B/TE10D2M64-V1Bが発売されていたので紹介していきます!
Intel N100搭載の一体型PC「Lenovo A100(Intel)」が登場!スペックをチェックしてみた!
大手PCメーカーのLenovoからIntel N100を搭載した一体型PCの「A100(Intel)」が発売されていたので紹介していきます!