FLEAZ BEATのレビュー!スペック、最安値まとめ!
- レビュー
- ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
目次をクリックすると各項目へ移動します
FLEAZ BEATのバッテリーをチェック!
Contents
FLEAZ BEATのバッテリーをレビュー!
ここからはFLEAZ BEATのバッテリーを実機を用いてチェックしています!
バッテリー持ちを検証
バッテリー持ちの検証では実利用を想定した内容で測定しています。ディスプレイ輝度は中間設定、自動輝度調整はオフの状態で満充電からバッテリーが切れるまでYouTubeの長時間動画を再生します。
バッテリー残量を計測してグラフ化するアプリを利用しているので、バッテリー切れ直前にアプリが終了する場合があり数%の誤差が出る場合があるのでご了承下さい。
現在テスト中です。検証結果掲載時はTwitter・Facebook・Google+で報告するのでフォロー宜しく!
追記!テストが終わったので検証結果を以下に追加します!
▼1時25分から測定を開始、バッテリー切れは5時43分で連続駆動時間は4時間18分でした。↓
バッテリー容量が2300mAhと少量で、MediaTek製SoCを搭載しているので、バッテリー持ちはそれほど良くありません。スマートフォン利用が多い方は1日バッテリーが持たない可能性が高いです。
外出時にWEB閲覧や動画視聴を長時間楽しんでいる方はモバイルバッテリーを持ち歩きましょう。
バッテリーの充電時間を検証
バッテリーの充電時間検証では付属している充電器とケーブルを利用してバッテリー0の状態から満充電までの充電時間を検証します。
端末起動後にバッテリー残量データを測定するアプリを起動するので、データ取得時は既に数%充電された状態となりますのでご了承下さい
現在テスト中です。検証結果掲載時はTwitter・Facebook・Google+で報告するのでフォロー宜しく!
追記!テストが終わったので検証結果を以下に追加します!
▼12時41分に1%の状態から充電開始。97%時点(なぜか97%で止まりました)で15時16分で充電時間は約2時間35分でした。↓
付属の充電器は5V/1Aの充電器で急速充電ではないので2300mAhのバッテリーを充電するにも結構な時間が必要となります。寝る時に充電を忘れないように気をつけよう!