Steam OS版も登場、携帯ゲーム機「Lenovo Legion Go S」のスペックをチェック!
LenovoはCES 2025で新機種を複数発表しました。ポータブルゲーミングPCの「Lenovo Legion Go」シリーズの新作である「Lenovo Legion Go S」が登場しましたのでスペックを見ていきましょう!
他にも「ThinkPad X9 Gen 1 Aura Edition」などが発表されています。
目次をクリックすると各項目へ移動します
Lenovo Legion Go Sの詳細スペック
端末名 | Lenovo Legion Go S(8”, 1) | Lenovo Legion Go S (8”, 1) – Powered by SteamOS |
CPU | AMD Ryzen Z2 Go | |
メモリ | 16GB/32GB(6,400MHz LPDDR5X) | |
容量 | 1TB SSD(PCIe Gen4) | 512GB/1TB SSD(PCIe Gen4) |
ディスプレイ | 8インチ、液晶、1,920×1,200、最大120Hz 10点マルチタッチ対応 |
|
インターフェース | 2× USB4 (DP 1.4, Thunderbolt 3 40 Gbps, USB4 40 Gbps, PD 3.0) 1× 3.5mmオーディオジャック 1× microSDカードスロット |
|
電源 | 65W | |
バッテリー | 55.5WHr | |
サイズ | 22.6×127.55×299mm | |
重量 | 730g | |
OS | Windows 11 Home | Steam OS |
通信 | WiFi 6E Bluetooth 5.3 |
|
カラー | ホワイト | パープル |
備考 |
Legion Goより丸みを帯びたデザインに
▼前面。一般的なコントローラーのキーに加え、独自キーが搭載されています。持った時にスピーカーは塞がれないのかな?↓
▼背面↓
▼上面。物理音量ボタンがあるのはありがたいです。↓
▼底面。できればUSB-Cポートが底面にも欲しかった。↓
▼給気口、排気口共に十分なサイズです。↓
Ryzen Z2 Go搭載、メモリは最大32GB
▼本機に搭載されているCPUはAMD Ryzen Z2 Goです。↓
Ryzen Z2シリーズはAMD Zen 4プロセッサテクノロジーとAMD RDNA 3.5グラフィックスを採用し、ゲーム用に最適化されたCPUで、Z2 GoはZ2の下位モデルとなります。Ryzen Z2 Goは4コア8スレッド、最大4.3GHzで駆動します。TDPは28W。
グラフィックは内臓のAMD Radeon Graphicsが搭載されています。グラフィックスのコア数は12です。
本機は、16GBか32GBのLPDDR5Xメモリを搭載します。オンボードなので増設不可です。
Windows版とSteamOS版の2種類のモデル
本機にはWindow 11が搭載されたモデルと、Steam OSが搭載されたモデルの2種類があります。
本機はSteam Deck以外でSteam OSが搭載される初めての機種になります。
Steam OSはWindowsより軽量でゲームに最適化されているので、より高いパフォーマンスが期待できますね!ただ、全てのゲームがSteam OS2対応しているわけではないので、自分のプレイしているゲームが対応しているかの確認は忘れずに。
調整可能なトリガースイッチ
▼FPSゲームやレースゲームなどプレイするゲームに合わせて、トリガーを短押しと長押しに切り替えることができます。↓
可変リフレッシュレートに対応したディスプレイ
ディスプレイサイズは8インチで解像度はWUXGA(1920×1200)。リフレッシュレートは最大120Hzで可変リフレッシュレートに対応しているそうです。
独自アプリで最高のパフォーマンスを引き出そう
本機に搭載されている独自ソフトはゲームプレイに最適化された機能や設定項目があり、それらをまとめて管理することができます。
▼インストールされているゲームをプラットフォームを越えて表示できるライブラリ機能。↓
▼コントローラーのデッドゾーンやマッピングなど細かな設定ができます。↓
▼本機に搭載の独自物理キーである「Legion R」キーを押すとサイドバーが表示され、設定などを変更することができます。↓
65W急速充電に対応
本機は最大65WのPD充電に対応。0~80%まで1時間未満で充電できるとしています。
日本発売確定
▼記事執筆時点で日本語の製品詳細ページは存在していませんが、カミングスーンの記載はあるため、日本発売も決定しています。公式アナウンスがあり次第、ガルマックスでもお知らせするのでお待ち下さい。↓
Lenovo Legion Go Sまとめ
Lenovo Legion Go Sの発売日は2025年1月で記事執筆時点の価格は以下の通り。構成や販売価格は国によって差があります。
- Z2G+メモリ16GB+容量512GB:4万4,990フィリピンペソ(約11.9万円)
- Z2G+メモリ16GB+容量512GB:629ユーロ (約10万円)
- Z2G+メモリ16GB+容量1TB:£600ポンド(約11.5万円)
- Z2G+メモリ32GB+容量1TB:£649ポンド(約12.5万円)
- Z2G+メモリ32GB+容量1TB:799ユーロ(約13万円)
Lenovo Legion Go S Powered by SteamOSの発売日は2025年5月で記事執筆時点の価格は不明です。
新たな情報が入り次第、X(旧Twitter)・Facebook・Threadsでお伝えするのでフォローしといて下さい!