このライターについて: tatsu

tatsu

ガルマックス内でPC、タブレットをメインに担当しているレア物や安い系のガジェットが好きな人間。20年以上前からMacをゆる〜く使い続けてきましたが、最近はWindows PCにもご執心。でもメインは慣れているMacから離れられていません。まだIntel Macだけど。スマホはiPhoneとPixelの鉄板構成を2台持ち。タブレットはiPad、Android含め沢山使っています。

このライターが書いた記事一覧

GEEKOM A7の実機レビュー!購入前に伝えたい注意点まとめ

GEEKOM A7の実機レビュー!購入前に伝えたい注意点まとめ

  • パソコン

最近勢いがあるミニPCメーカーと言えば?という質問ですぐ頭に浮かぶのがGEEKOMですが、早速Ryzen 7000シリーズを搭載したA7が発売!新しめのRyzenを積んでるモデルをGEEKOMさんがリリースしているだけあって気になっていたんですが、メーカーさんが「使ってみる?」と提供してくださったので早速レビューしていきます!

Minisforum V3が4月15日11時に特典満載で予約販売開始!Ryzen 7 8840U搭載でモバイルモニターにもなるWindowsタブ

Minisforum V3が4月15日11時に特典満載で予約販売開始!Ryzen 7 8840U搭載でモバイルモニターにもなるWindowsタブ

  • パソコン

ガルマックスでも少し前に紹介していたMinisforum V3が2024年4月15日11時から日本公式ストアで初売り!Ryzen 7 8840U搭載やモバイルモニターとしても使えるVLINK対応など大注目のWindowsタブレットですよ!

GEEKOM XT12 Proのスペックまとめ!Core i9-12900Hを搭載したニューモデルが登場!

GEEKOM XT12 Proのスペックまとめ!Core i9-12900Hを搭載したニューモデルが登場!

  • パソコン

堅実なミニPC作りでお馴染みのGEEKOMからCore i9-12900Hを搭載したニューモデルGEEKOM XT12 Proが登場したので特徴やスペックを紹介していきます!

ALLDOCUBE iPlay 60 Proってどんなタブレット?特徴・スペック・対応バンドまとめ!

ALLDOCUBE iPlay 60 Proってどんなタブレット?特徴・スペック・対応バンドまとめ!

  • Androidタブレット
  • タブレット

ALLDOCUBEの売れ筋タブレットであるiPlay 60からProの名前を冠した上位モデル「ALLDOCUBE iPlay 60 Pro」が登場したので特徴や詳細スペック、対応バンドをチェックしていきます!

Blackview Tab 16 Proってどんなタブレット?特徴・スペック・対応バンドまとめ

Blackview Tab 16 Proってどんなタブレット?特徴・スペック・対応バンドまとめ

  • Androidタブレット
  • タブレット

Unisoc T616にデュアルカメラを引っ提げて登場した「Blackview Tab 16 Pro」の特徴や詳細スペック、対応バンドをチェックしていきます!

Lenovo Tab M8 (4th Gen)2024ってどんなタブレット?特徴・スペック・対応バンドまとめ

Lenovo Tab M8 (4th Gen)2024ってどんなタブレット?特徴・スペック・対応バンドまとめ

  • Androidタブレット
  • タブレット

Lenovoの8インチタブレットであるLenovo Tab M8 (4th Gen)の2024年モデルが登場!見た目は同じでも中身は別物へと生まれ変わったタブレットの特徴を紹介していきます!

vivo Pad3 Proってどんなタブレット?特徴・スペックまとめ

vivo Pad3 Proってどんなタブレット?特徴・スペックまとめ

  • Androidタブレット
  • タブレット

ハイエンドなタブレットをメインに展開しているvivo Padですが、Dimensity 9300を搭載した新モデル「vivo Pad3 Pro」が発表されたので特徴と詳細スペックをまとめてみました。

XIaoxin Pad 2022が75ドルで投げ売り中!Snapdragon 680タブレットが1万円ほどで買えちゃう大チャンス!

XIaoxin Pad 2022が75ドルで投げ売り中!Snapdragon 680タブレットが1万円ほどで買えちゃう大チャンス!

  • Androidタブレット
  • タブレット

28日まで開催中のAliexpressの周年記念セールですが、LenovoのXiaoxin Pad 2022が75ドルからと信じられない値段で売られていたので情報共有しておきます!

ALLDOCUBE iPlay 60 Liteってどんなタブレット?特徴・スペック・対応バンドまとめ

ALLDOCUBE iPlay 60 Liteってどんなタブレット?特徴・スペック・対応バンドまとめ

  • Androidタブレット
  • タブレット

ALLDOCUBEのタブレットでもメインラインとして位置付けされているiPlayシリーズから、エントリーモデルに位置付けられているiPlay 60 Liteがリリースされたので特徴とスペック、対応バンドチェックしていきます!

Teclast T50HDってどんなタブレット?特徴・スペック・対応バンドまとめ

Teclast T50HDってどんなタブレット?特徴・スペック・対応バンドまとめ

  • Androidタブレット
  • タブレット

Unisoc T606を搭載したタブレットがまた登場。Teclast T50HDの特徴やスペック、対応バンドをまとめたのでチェックしてみて下さい。

ページトップへ