リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
柳生 剣之介(やぎゅう けんのすけ)。スマホ関連、現地発表会レポート、レビューを中心に執筆しています。SAMSUNG、NOKIA、HTC、あとマイナーなスマホが好き。執筆環境はSurface Book 2、G-TuneのデスクトップPC。
Twitter:@yagyu_kennosuke
Black Shark 4のレビュー!物理LRボタンが使いやすい高コスパなゲーミングモデル!
Xiaomiの「Black Shark 4」を購入!物理LRボタンを搭載した初のゲーミングモデルですよ!実機が届いたのでレビューをお届けします!
Vivo「iQOO Neo5 lite(活力版)」発表!144Hz表示対応+Snapdragon 870搭載で約3.9万円!
Vivoが新スマホVivo iQOO Neo5 lite(活力版)を発表。コスパが高いSnapdragon 870搭載ハイエンドモデルです!
「Xperia Ace ll」と「Xperia Ace」の違いを比較
SONYのAndroidスマホ「Xperia Ace ll」と前機種である「Xperia Ace」の違いを比較しました。
「OPPO Reno5 A」と「OPPO Reno3 A」の違いを比較
OPPOのAndroidスマホ「OPPO Reno5 A(CPH2199)」と前機種である「OPPO Reno3 A(CPU2013)」の違いを比較しました。
DOOGEE S86のレビュー!バッテリー持ちが凄い、カメラ画質が残念なタフネスモデル
DOOGEEの「DOOGEE S86」をBanggoodさんにご提供頂きました!実機が届いたのでレビューをお届けします!
「AQUOS R6」と「AQUOS R5G」の違いを比較
SHARPのAndroidスマホ「AQUOS R6」と前機種である「AQUOS R5G」の違いを比較しました。
「Zenfone 8 Flip」と「Zenfone 7」の違いを比較
ASUSのAndroidスマホ「Zenfone 8 Flip」と前機種である「Zenfone 7」の違いを比較しました。
KOSPET MAGIC 3のレビュー!格安で血圧・血中酸素濃度・心拍数の測定に対応のスマートウォッチ
スマートウォッチの「KOSPET MAGIC 3」を購入!実機が届いたのでレビューをお届けします!
「UMIDIGI A11」発表!5,150mAhバッテリー搭載のエントリーモデル、発売日は5月頃
UMIDIGIが新スマホUMIDIGI A11を発表!赤外線体温測定に対応したトリプルカメラ、5,150mAhの大容量バッテリーを搭載!フラット形状の側面デザインが目を引くエントリーモデルです!発売日は5月頃!
RedMagic 6のレビュー!165Hzディスプレイが超絶なめらか!イヤホンジャックの位置は残念
Nubiaの「RedMagic 6」日本版をメーカーさんにご提供頂きました!実機が届いたのでレビューをお届けします!