OPPO R15 Neoのレビューとスペック。仕様評価、価格、最安値まとめ
目次をクリックすると各項目へ移動します
OPPO R15 Neoの付属品をチェック!
Contents
OPPO R15 Neoの付属品をレビュー!
ここからはOPPO R15 Neoの実機開封と付属品をチェックしています!購入すると何が付属するのか?他に必要なモノはあるのか?隅々までチェックしてみて下さい!
OPPO R15 Neo開封の儀!
▼OPPO R15 Neoの外箱。メモリ4GB/保存容量64GBモデル↓
▼パカッと蓋を開けると・・・いきなり本体の入っているタイプではなく、最上段にアクセサリーボックスが入ってます。↓
▼アクセサリーボックスの下には本体。更にその下に充電器やケーブルなどが入ってました。↓
取扱説明書は日本語バージョンです
▼OPPO R15 Neoは日本向けにチューニングされているモデルなので、付属する取扱説明書も、もちろん日本語です。初めてスマホを利用する方も安心ですね。↓
充電器は5V2Aの急速充電器が付属
▼充電器は5V/2Aで急速充電ですが、最近は更に充電時間の短い超急速充電が一般的なので、価格相応の仕様です。↓
ケーブルはMicroUSB端子
▼OPPO R15 Neoに付属しているケーブルはMicroUSBケーブル。裏表があるタイプです。この辺りも価格相応。↓
保護ケースが付属してます
▼OPPO R15 Neoには保護ケースが付属!↓
▼専用設計なのでボタンもしっかり保護。↓
▼保護ケースは柔らかいタイプでした。↓
保護フィルムも付属している
▼OPPO R15 Neoは保護フィルムが付属。一回剥がして貼り直したら少々ズレてしまいました。本当はもっとキレイなのでご安心を!↓
保護フィルムはPDA工房でリリース済み!
▼PDA工房からOPPO R15 Neoの保護フィルムがリリース済みで、12種のフィルムタイプから選択可能!僕は保護ガラスと同等の硬度である9Hを保護フィルムで実現した”硬いのに割れない”9H高硬度フィルムをチョイス!↓
▼フィルムはディスプレイ側だけでなく背面側もセットの両面タイプも有り!もちろん片面だけでも購入可能!背面の保護フィルムはバンパーケースを利用する時に重宝しますね!↓
▼更に背面はイメージをガラッと変えることの出来るスキンシールも複数リリース!↓
▼両面を保護出来たりスキンシールでドレスアップ出来るのでケース嫌いな方も是非チェックしてみて下さい!非光沢は指紋も目立ちにくくてGood!↓
OPPO R15 Neoの保護フィルム一覧は以下からどうぞ!
保護ケースはAmazonで沢山売ってます
OPPO R15 Neoは保護ケースが付属していますが、気に入ったケースを利用したい!という方はAmazonで山のようにリリースされているので是非チェックしてみて下さい!
OPPO R15 Neoの付属品の評価
OPPO R15 Neoの付属品は比較的充実している内容でした。特に保護フィルムや保護ケースが付属しているので、本体以外に必要な保護系装備のコストをカット出来るのは嬉しいポイントですね!