「レビュー」にタグ付けされた記事一覧

実際に使った製品のレビュー記事をまとめたタグです。スマホやパソコン、ヘッドホンやイヤホンが多いです。実際の使用感、長所、短所、質感を詳しくお届けしています。

電源内蔵でN150搭載のミニPC「Beelink EQ14」のレビュー。完成度は高いが不信感が残る部分も

電源内蔵でN150搭載のミニPC「Beelink EQ14」のレビュー。完成度は高いが不信感が残る部分も

  • パソコン

Kです。私のもとに、数日前の私から少し遅めの御年玉が届きました。Beelinkの「EQ14」というミニPCです。EQシリーズは電源内蔵です。

SOUNDPEATS「CCイヤーカフイヤホン」本音レビュー!メガネと相性良くてずっと着けてる

SOUNDPEATS「CCイヤーカフイヤホン」本音レビュー!メガネと相性良くてずっと着けてる

  • アクセサリー・周辺機器
  • イヤホン・ヘッドホン

SOUNDPEATSさんに「CCイヤーカフイヤホン」を頂いたのでガッツリ使って本音でレビューしていきます!

Redmi Note 14 Pro+ 5G(グローバル版)の本音レビュー!あれ?カメラの画質が良い

Redmi Note 14 Pro+ 5G(グローバル版)の本音レビュー!あれ?カメラの画質が良い

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

Redmi Note 14 Pro+ 5G(グローバル版)が登場!ひと足お先に実機を頂いたので実際に使ってどうなのか本音レビューしていきます!

OSCAL PILOT 1の本音レビュー!超巨大スピーカーの音量がエグい

OSCAL PILOT 1の本音レビュー!超巨大スピーカーの音量がエグい

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

柳生です。久々のタフネススマホレビュー。Blackview OSCAL PILOT 1を提供いただいたんでレビューしていきますよ!見るからにイカツいロマン満載な1台ですが、実用する上でかなり便利に感じられた良機種でした。ただしソフトの作り込みは甘い‥

Redmi Note 14 Pro 5G(グローバル版)の本音レビュー!2億画素カメラは健在

Redmi Note 14 Pro 5G(グローバル版)の本音レビュー!2億画素カメラは健在

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

Redmi Note 14 Pro 5Gのグローバル版が出たー!というわけで実機をひと足お先に頂いたので本音でレビューしていきますよ!

vivo X200 Proの本音レビュー!最強すぎるカメラは10倍ズームの汎用性も高い!GMSの導入もラクちん

vivo X200 Proの本音レビュー!最強すぎるカメラは10倍ズームの汎用性も高い!GMSの導入もラクちん

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

カメラ最強と名高い中華メーカーvivoのハイエンドスマホVivo X200 Proを頂いたのでレビューしていきますよ!

これ良い!小さなゴミも取れて繰り返し使えるクリーナー「ぱくぱくローラーW」を買ってみた

これ良い!小さなゴミも取れて繰り返し使えるクリーナー「ぱくぱくローラーW」を買ってみた

  • 生活

今回は小さなゴミまで取れるように進化した繰り返し使える「ぱくぱくローラーW」を買ってみたので紹介!特にペットを飼っている方にオススメしたいですねぇ。お値段は2,750円。

TikTok広告で見た繰り返し使えるコロコロクリーナー「ぱくぱくローラー 」を買った結果!

TikTok広告で見た繰り返し使えるコロコロクリーナー「ぱくぱくローラー 」を買った結果!

  • 生活

猫や犬を飼ってるとたぶん持っているであろうコロコロクリーナー。あの粘着テープで取るやつです。我が家にも勿論あるんですが、TikTokで「ぱくぱくローラー」の広告を見てしまい…気がついたら買ってた!繰り返し使えるなんて謎で素敵!でも実際はどうなのか?使って試してみます。

OPPO Pad Neoの本音レビュー!7:5比率のディスプレイがめっちゃ快適

OPPO Pad Neoの本音レビュー!7:5比率のディスプレイがめっちゃ快適

  • Androidタブレット
  • タブレット

OPPOがミドルレンジのタブレット「OPPO Pad Neo」を日本に投入!レビュー機を借りたのでじっくり触っていきたいと思います!

ALLDOCUBE iPlay 60 Proの本音レビュー!2万円前後なら狙いたいミドルタブレット

ALLDOCUBE iPlay 60 Proの本音レビュー!2万円前後なら狙いたいミドルタブレット

  • Androidタブレット
  • タブレット

ALLDOCUBEの売れ筋モデルiPlay 60シリーズより、iPlay 60とiPlay60 Pad Proの中間に位置するタブレット、ALLDOCUBE iPlay 60 Proをメーカーさんから試す機会を頂いたので早速レビューしていきます!

ページトップへ