約3万円で手に入る!Xperia X Dual(F5122)の実機レビュー!

オーディオをチェック

Xperia X Dual(F5122)のAudioCHECK

本ページは記事の8ページ目です。本ページからアクセスされた方は1ページ目からの閲覧をおすすめします。
ここではXperia X Dual(F5122)のオーディオ機能について紹介しています。

Xperia X Dual(F5122)のオーディオ機能・性能をチェック!

さて、Xperiaと言えばオーディオに強いという印象ですが、Xperia X Dual(F5122)も例外ではなく、非常にオーディオに強い端末でした。

圧縮音源をハイレゾ相当にアップグレード出来る

ハイレゾ音源は容量が多いので圧縮している方も多いと思いますが、Xperia X Dual(F5122)は「DSEE HX」に対応しており、圧縮されて失われた高音域を再現しハイレゾ相当にアップグレードする事が可能です。

但し、付属のイヤホンは単なるステレオイヤホンだったので、より良い音を楽しみたいならハイレゾ対応のイヤホンやヘッドホンが必要です。

ちなみにDSEE HXを利用する場合は有線接続が必須となるので、Bluetoothイヤホンやヘッドホンでは利用できません。

デジタルノイズキャンセリングに対応

Xperia X Dual(F5122)はデジタルノイズキャンセリングにバッチリ対応しています。デジタルノイズキャンセリング対応のヘッドホンを利用することで、周囲の騒音や雑音を感知。逆位相の音を発生させることで、騒音を打ち消し静かな環境で楽曲を楽しめます。

こちらも付属のイヤホンでは利用できないので、デジタルノイズキャンセリング対応のヘッドホンを用意する必要があります。

多くの形式に対応している

様々な形式で再生できるか検証を行いました。

ミュージック:9.3.10.A.0.7

※認識、再生できるものは○、認識はするが再生できないものは△、認識すらしないものは×で表記しています。

MP3 WAV ALAC FLAC AIFF AAC ogg

流石、Xperia。

主力となる全ての形式で認識&再生が可能でした。iPhoneからのライブラリ移動でも問題なく再生できるのもポイント高いですね。

オーディオの評価:流石、Xperia。廉価版と言えどもオーディオ性能に抜かりはありませんね。先日、ガルマックスレビュアーのtatsu氏が10社の端末で7種の形式に対応しているか検証する記事を公開していましたが、メーカーにより対応状況は雲泥の差でした。Xperia X Dual(F5122)はフラッグシップ機と同様に主力形式の全てに対応しており、Xperiaのブランド名に恥じない素晴らしい対応状況でした。
ページトップへ