リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
ガルマックス内でPC、タブレットをメインに担当しているレア物や安い系のガジェットが好きな人間。20年以上前からMacをゆる〜く使い続けてきましたが、最近はWindows PCにもご執心。でもメインは慣れているMacから離れられていません。まだIntel Macだけど。スマホはiPhoneとPixelの鉄板構成を2台持ち。タブレットはiPad、Android含め沢山使っています。
MediaTek「Dimensity 920」「Dimensity 810」発表!120Hz画面や5Gに対応したミドルレンジSoC
MediaTekが新SoCのDimensity 920、Dimensity 810を発表!120Hzのリフレッシュレートや5Gに対応したミドルレンジSoCの新型が登場ですよ!
Teclast T40 5G 発表!Unisoc T740搭載の5G対応タブレット!
Teclastが新タブレットT40 5Gを発表!採用例の少ないUnisoc (Tangulla)T740を搭載した5G対応タブレットです。
Lenovo「Tab M8(3rd Gen)」発表!Helio P22T搭載の8インチタブレット
Lenovoが新タブレットTab M8(3rd Gen)を発表!Lenovoの8インチエントリータブレットが性能面を強化して再登場しました!
タブ向けハイエンドSoC「Kompanio 1300T」で再びAndroidタブが盛り上がって欲しい
現地時間2021年7月27日にMediaTekがChromebookやタブレット向けのSoCであるKompanio 1300Tを発表!ARMアーキテクチャCPU搭載のChromebookやAndroidタブレットでは珍しいフラッグシップ向けの立ち位置の製品となっています!
HUAWEI MatePad 11発表!HarmonyOS 2搭載のスナドラ865タブレット、発売日は7月23日
HUAWEIが新タブレットMatePad 11を発表!Snapdragon 865を搭載した貴重なハイエンドタブレットはHarmonyOS 2を搭載してリリースです!発売日は7月23日!
Teclastの新型フラッグシップタブレット「T40 Plus」はUnisoc T618搭載でイヤホンジャック復活
Teclastが新タブレットT40 Plusを発表!Teclastのフラッグシップタブレットの上位モデルがデザインもグッとスタイリッシュになって登場!発売日は7月頃!
Lenovo Tab M7(3rd Gen)とTab K10はターゲットを絞ったエントリークラスのタブレット
Lenovoが新タブレットのTab M7(3rd Gen)、Tab K10を発表していました!両機種ともにエントリー向けのタブレットに位置付けられています!
HUAWEI MatePad (2021)のレビュー!万人向けではないがポテンシャルは感じるタブレット!
HUAWEIの「MatePad(2021)」を購入した!実機が届いたのでレビューをお届けします!
OS X Lion、OS X Mountain Lionが無償提供開始
Appleがサポートページにてひっそりと旧バージョンのOS X Lion、OS X Mountain Lionを無償で配布しています。Appleがサポートページにてひっそりと旧バージョンのOS X Lion、OS X Mountain Lionを無償で配布しています。
Windows 11のシステム要件まとめ。条件をクリアしてるかチェックツールで確認しよう
MicrosoftがWindows 11の発表と同時にシステム要件を公開しています。内容もWindows 10から変更が多いので紹介していきます。
Windows 11のシステム要件まとめ。条件をクリアしてるかチェックツールで確認しよう
MicrosoftがWindows 11の発表と同時にシステム要件を公開しています。内容もWindows 10から変更が多いので紹介していきます。