OnePlus 5Tの実機レビューとスペック。OnePlus 5との違い、価格、特徴まとめ!
バッテリーをチェック
Contents
本ページは記事の7ページ目です。本ページからアクセスされた方は1ページ目からの閲覧をオススメします。
OnePlus 5Tのバッテリーをチェック
バッテリー容量は3300mAhと比較的大容量です。暫くメインスマホとして利用していますがバッテリー持ちが悪いという印象はありません。
連続動画再生時間は12時間31分
▼輝度を真ん中固定、FHDの長時間動画を連続再生しました。開始時間は6時38分、バッテリーが0%時点で7時09分。連続再生時間は12時間31分でした。↓
省電力性能の高い有機ELを利用しているディスプレイの恩恵でしょうか、とっても良好な結果でした。これくらいなら普段使いで丸1日バッテリーが持ちます。
充電は5V/4Aのダッシュチャージで超急速充電が可能
▼OnePlus 5Tに付属している充電器はダッシュチャージに対応しています。充電時に⚡マークが表示されているときがダッシュチャージ中です↓
▼挙動ですが、バッテリー残量が0%~数%までは通常充電となり、いきなりダッシュし始めます。以下のグラフで0%から2%までの充電時間(グラフのブルーラインが右に上がっている部分)は通常充電なのでかなり緩やかな充電速度ですが、ダッシュチャージ(赤色で急激に上がっているグラフ)が開始すると爆速です。↓
バッテリーの評価
画面サイズが大きい割に電池持ちは比較的良いです。動画視聴やゲームプレイも長時間利用できるだけでなく、普段使いでも丸一日は充電無しで十分利用できるバッテリー持ちでした。
また、独自のダッシュチャージも高速なので少しの時間充電するだけで想像以上にバッテリー残量が増えます。但し、ダッシュチャージは付属の充電器を利用した場合に限り利用できる高速充電なので、急ぎの時は付属充電器で充電するように注意しましょう。