Xiaomi Mi A1の実機レビュー。性能・仕様・カメラ性能を徹底チェック!
バッテリーをチェック
Contents
本ページは記事の7ページ目です。本ページからアクセスされた方は1ページ目からの閲覧をおすすめします。
Xiaomi Mi A1のバッテリー性能をチェック
Xiaomi Mi A1に搭載されているバッテリー容量は3080mAhで5.5型だと平均的な搭載量です。
動画の連続再生時間は約9時間46分
▼輝度を中央設定、自動輝度調整OFFの状態で1920×1080動画を再生して90%から40%まで50%のバッテリーを消費した時間を測定してみました。↓
測定開始は22:45で50%の電池を消費した時点で3:38だったので4時間53分。100%だと9時間46分となり比較的長時間の連続駆動が期待できます。勿論、輝度を上げると駆動時間は下がり、輝度を下げると駆動時間は長くなります。
実際に撮影などで持ち歩いて利用していましたが、バッテリー持ちに関しては不満がありませんでした。思っているよりもバッテリー持ちが良くて好印象です。
充電は5V2A充電でQCには非対応
▼クイックチャージ対応の急速充電器で充電したところ、最大で5V/2Aの充電となりました。QCや独自の超急速充電には対応していません。↓
▼Xiaomi Mi A1に付属する充電器も最大出力は5V2Aです。5V2Aでも特に遅いとは思いませんが、これまでQC系の超高速充電に対応した端末を利用していた方は充電が遅いと感じるかもしれません。↓
バッテリーの評価
検証の結果、Xiaomi Mi A1はQCや独自の超急速充電に対応していないません。この点は廉価版っぽさが現れていますね。バッテリー持ちは秀才です。約10時間近くも動画を連続再生できますし、実際に利用してバッテリーの減り方は緩やかで僕が使った限り1日は充電無しで使えてGoodでした。