Xiaomi Mi A1の実機レビュー。性能・仕様・カメラ性能を徹底チェック!
目次をクリックすると各項目へ移動します
オーディオをチェック
Contents
Xiaomi Mi A1のオーディオをチェック
Xiaomi Mi A1を利用してオーディオ関連の機能をチェックしてみました。
本体のスピーカーは大音量で鳴らせる
本体に搭載されているスピーカーは、本体下部にモノラルスピーカーを採用した標準的なタイプです。音量に関しては比較的大音量で鳴らせます。最小音量も非常に小さいので調整幅に柔軟性がある印象でした。
オリジナルプレイヤーは搭載されていない
Xiaomi Mi A1の標準プレイヤーはPlay Musicのみで、独自のプレイヤーは入っていません。Play Musicでも特段困ることはありませんが、気に入らなければ好みのプレイヤーを導入しましょう。
対応する形式をチェック
標準プレイヤー(Play Music)で様々な形式で再生できるか検証を行いました。
※認識、再生できるものは○、認識はするが再生できないものは△、認識すらしないものは×で表記しています。
MP3 | WAV | ALAC | FLAC | AIFF | AAC | ogg |
○ | ○ | ☓ | ○ | △ | ○ | ○ |
代表的な7つの形式ではアップルの規格であるALACとAIFFは再生が出来ませんでした。
「各社スマホで比較!音楽再生に向いているスマホは?」で掲載しているXiaomi Redmi Note 4XはAACに対応していませんでしたが、Xiaomi Mi A1は対応しておりXiaomi端末の中では柔軟性に長けています。
Xiaomi Mi A1は主力となる形式が網羅的に対応しているわけではありませんが、平均以上の形式に対応しています。但し、iPhoneのライブラリからの移動ではALACやAIFFに対応していないので注意しましょう。
apt-Xには未対応
Bluetooth接続時に高品質&劣化が少ないapt-Xは残念ながらXiaomi Mi A1は対応していません。
オーディオの評価
特に利用する上で困ることはないですが、特筆すべき点も特にありません。apt-Xに未対応であったり廉価的な部分はチラホラ見え隠れします。オーディオに関しては及第点なので過度な期待をしないほうが無難です。