IIJmioのスマホセール6-8月版まとめ!OPPO A79 5Gが110円など

2024年6月から新しくIIJmioのスマホセールがスタート!今回のセールも少し長めで9月3日までとなっています。

今回のセールは4-5月に大幅値下げされていた通常価格が元に戻っている製品が多いです。一方でMNP価格は人気機種を中心に据え置きが多く、一部の製品は値下げされていました。

MNPは引き続き人気機種がお得感の高い価格で設定されていたので一安心。IIJmioへの乗り換えを検討している人はこの機会にどうぞ。

在庫復活や新機種追加時は記事を更新してX(旧Twitter)FacebookThreadsでお伝えするのでフォローよろしくお願いします!

2024/06/20追記:OPPOの最新ミドルスマホ「OPPO Reno11 A」が6月27日10時より発売開始!IIJmioへMNPで通常48,800円が24,800円に!さらに7,920円の67W急速充電器も付属します!OPPO Reno11 Aの特徴やスペックなどは以下の記事をチェック!

OPPO Reno11 Aのスペック・対応バンドまとめ!SoCもカメラも充電も大刷新!

2024/06/07追記:人気で在庫切れになっていたNothing Phone(2a)の在庫復活!引き続き初売り価格継続でMNP24,800円。この価格ならとてもコスパが良いので是非チェックしてみて下さい!

IIJmioの2024年4月/5月スマホ大特価セール

前回のキャンペーンは6月3日まで。詳しくは「IIJmioのスマホセール4月/5月版まとめ!縦折りスマホが値下げで激安に」で書いてます。気になる人はチェックしてみて下さい。

セール対象スマホの一覧

2023年6月-8月のセールは以下の通り。セール期間は2024年9月3日まで!

IIJmio 取扱機種新規・端末のみ購入MNP特価
Mode1 RETRO II今回:25,800円
前回:23,800円
今回:9,980円
前回:9,980円
AQUOS wish3今回:33,800円
前回:33,800円
今回:19,800円
前回:17,800円
値下げ・おすすめ!
AQUOS sense8
今回:54,800円
前回:49,800円
今回:24,800円
前回:33,800円
AQUOS R8今回:144,800円
前回:128,000円
今回:109,800円
前回:109,800円
AQUOS R8 pro今回:189,800円
前回:159,800円
今回:149,800円
前回:149,800円
iPhone 14
128GB
未使用品
今回:109,800円
前回:109,800円
今回:99,800円
前回:99,800円
iPhone 13
128GB
未使用品
今回:95,800円
前回:95,800円
今回:79,800円
前回:79,800円
moto g24今回:19,800円
前回:19,800円
今回:1,980円
前回:110円
moto g52j 5G Ⅱ今回:23,800円
前回:23,800円
今回:7,980円
前回:7,980円
moto g53j 5G今回:31,000円
前回:26,000円
今回:9,980円
前回:4,980円
motorola edge 30 pro
ワイヤレス充電器SET
今回:78,500円
前回:64,980円
今回:39,800円
前回:39,800円
NEW!
motorola edge 40 neo
今回:53,700円
前回:-円
今回:19,800円
前回:-円
motorola edge 40今回:57,800円
前回:49,800円
今回:19,800円
前回:32,800円
motorola razr 40今回:112,000円
前回:87,800円
今回:69,800円
前回:69,800円
motorola razr 40 ultra今回:139,800円
前回:104800円
今回:85,800円
前回:85,800円
おすすめ
Nothing Phone (2a)
8GB/128GB
今回:49,800円
前回:49,800円
今回:24,800円
前回:24,800円
Nothing Phone (2)
12GB/256GB
今回:99,800円
前回:99,800円
今回:89,800円
前回:89,800円
Nothing Phone (2)
12GB/512GB
今回:109,800円
前回:109,800円
今回:99,800円
前回:99,800円
nubia Flip 5G今回:79,800円
前回:69,800円
今回:54,800円
前回:54,800円
6月27日10時発売
67W充電器付き!

OPPO Reno11 A
今回:48,800円
前回:-円
今回:24,800円
前回:-円
OPPO Reno7 A今回:39,800円
前回:39,800円
今回:9,980円
前回:7,980円
注目!
OPPO A79 5G
今回:26,800円
前回:24,800円
今回:110円
前回:4,980円
Pixel 8今回:84,800円
前回:-円
今回:69,800円
前回:-円
Pixel 7
未使用品
今回:79,800円
前回:79,800円
今回:64,980円
前回:64,980円
Pixel 7a
未使用品
今回:57,800円
前回:57,800円
今回:44,800円
前回:44,800円
Pixel 6a
未使用品
今回:49,800円
前回:49,800円
今回:39,800円
前回:39,800円
Redmi 12C
3+64GB
今回:17,820円
前回:17,820円
今回:2,480円
前回:2,480円
Redmi 12 5G
4+128GB
今回:27,800円
前回:27,800円
今回:4,980円
前回:4,980円
Redmi 12 5G
8+256GB
今回:31,320円
前回:27,800円
今回:9,980円
前回:7,980円
Redmi Note 10T今回:18,800円
前回:18,800円
今回:110円
前回:110円
おすすめ!
Redmi Note 13 Pro+ 5G
今回:58,800円
前回:58,800円
今回:39,800円
前回:39,800円
NEW!
ROG Phone 8
今回:158,000円
前回:-円
今回:134,800円
前回:-円
おすすめ!
Xiaomi 14 Ultra
グリップ付き
今回:194,800円
前回:194,800円
今回:179,800円
前回:179,800円
Xiaomi 13T Pro今回:98,820円
前回:89,800円
今回:79,800円
前回:73,800円
Xiaomi 12T Pro今回:98,820円
前回:79,800円
今回:69,800円
前回:69,800円
Zenfone 10
8GB/128GB
今回:97,980円
前回:104,800円
今回:79,800円
前回:84,800円

今回のセールでオススメのスマホはどれ?

沢山のスマホがあるのでどれを選んで良いか分からない人も多いはず。お得感の高い製品やお値打ち品をピックアップしてみました。

ライトな使い方が中心ならOPPO A79 5G

今回のセールで一番の目玉商品です。MNP価格はなんと110円。発売は2024年2月なので新し目のモデルですね。

非常に安価ですが、6.7インチのディスプレイはFHD+で90Hzの高リフレッシュレートに対応、動画も高画質で再生できるWidevine L1でスピーカーもステレオです。もちろんFeliCa搭載。

一般的なWEBサイト閲覧や動画視聴、SNSなどライトな使い方に向いた性能です。メモリは4GBと必要最低限ですが、110円でFeliCa付きスマホが手に入るのは破格でしょう。

連絡用のスマホを探している人、スマホをあまり触らない人、FeliCa付きのサブ機を探している人にオススメです。OPPO A79 5Gのレビューも書いているのでチェックしてみて下さい!

ちなみにOPPO A79 5GはワイモバイルだとMNP1円です。端末価格の差は大きくないですが、ワイモバイルは月額が高めですが格安SIMと違いソフトバンクと同じ品質で通信できるサブブランドです。以下で紹介しているのでチェックしてみて下さい。

OPPO A79 5GがワイモバイルにMNPで1円!Dimensity 6020搭載、90Hz画面でFeliCa対応

メインスマホとして十分な性能のAQUOS sense8

AQUOS sense8は発売してから売れ続けている人気機種。僕も良いなと思ってIIJmioの初売りセールで手に入れました。お手頃価格ながらSnapdragon 6 Gen 1を搭載していて快適に使えます。

カメラも前モデルから大幅にパワーアップ。スマホらしいラフな撮影でもキレイな写真が撮影できてGoodです。コンパクトで扱いやすいのも良いですね。

現時点で「こんなので良いんだよ系スマホ」の頂点とも言えるモデルなので、スマホに多くを求めない人、親に持たせるスマホを探している人にもオススメです。

前回のMNP価格もなかなか安価でしたが、今回はさらにお安くなって24,800円。パワー的にも長期的に使えるので、スマホ選びに迷ったらこれ。AQUOS sense8のレビューも公開しているので良かったらチェックしてみて下さい!

2万円切りで充実仕様のmotorola edge 40 neo

2024年5月24日に発売したばかりの最新ミドルレンジスマホ「motorola edge 40 neo」は初売りセールで大盤振る舞い中。メーカー直販は54,800円ですがMNP価格は19,800円と2万円切り。

SoCは先ほど紹介したAQUOS sense8に近い総合性能ですが、こちらはややゲーム性能が低めとなっています。WEBサイト閲覧や動画視聴、SNSが中心でゲームは動くもので十分、という人に向いた性能となっています。

6.55型ディスプレイを搭載したボディーは横幅71.99mmとスリム。ディスプレイも有機ELで144Hzの高リフレッシュレートにも対応。カメラは光学手ブレ補正に対応、IP68にステレオスピーカー、FeliCa搭載、68Wの超急速充電と充実の仕様が魅力です。

コスパを重視した全部入りのミドルスマホが欲しいならこれで決まり。

ゲーム重視スマホならROG Phone 8

ゲームを快適にプレイできるように専用設計されたゲーミングスマートフォン最新モデル「ROG Phone 8」もセール対象になっています。

搭載するSoCは現行最上位のSnapdragon 8 Gen 3を搭載。高リフレッシュレート対応ディスプレイに高音質のステレオスピーカーを搭載。ゲームに有利なソフトウェアやコントローラのように操作できるLRタッチセンサーも搭載しています。

大容量バッテリーを素早く充電できる超急速充電に対応しているほか、バッテリーを痛めず給電できるバイパス充電対応、横向きでもケーブルが邪魔にならないよう2個所に充電ポートを備えているのも特徴です。

メーカー価格は159,800円ですが、MNPでは134,800円の割引価格になるので2.5万円ほどお安く手に入ります。上位モデルと基本的に性能が一緒なのも良いですね。上位モデルはレビューしているので参考にしてみて下さい!

カメラ特化スマホならXiaomi 14 Ultra

遂に日本に上陸したXiaomi 14 Ultra。カメラ性能に特化したスマートフォンで上の画像のようにカメラグリップを取り付けるとほぼカメラです。このカメラグリップのキットも無料で貰えます。

前回のセールではカメラグリップ付きの初売り価格が非常に安く爆売れしていましたが、今回のセールも価格据え置きとなっています。ちなみにメーカー価格はグリップ付きで199,900円ですが、MNP価格は179,000円。

カメラはLEICA監修。今回のモデルは望遠でも近づけるテレマクロ性能がズバ抜けていて一般的なスマホだと撮影が難しい距離からでも凄い写真が撮影できます。カメラグリップで撮影も安定。写真撮影が凄く楽しいモデルです。

Xiaomi 14 Ultraもレビューしています。実機で撮影した写真を掲載しているので是非チェックしてみて下さい!

申込みはお得なタイアップページから

2024年6月セールは通常価格が戻りMNP価格はほぼ据え置き。今回のセール情報だけ見ると通常価格→MNPで大幅な値下げにみえますが、実際はMNP価格は前回とあまり変わらずといった感じです。

MNP価格の変動は少なめですが、それでOK。前回のセールではMNP価格が非常に安価だったので、引き続きMNPではお値打ち価格でスマホが手に入ります。

なおIIJmioではスマホ割引以外にSIM関連のキャンペーンも開催中。MNPだと回線契約必須になりますが、2GB+5分かけ放題が最大3ヶ月500円で使えます。

申し込みは以下からどうぞ。ガルマックスはIIJmioとタイアップしているので通常の申し込みよりお得になります。初期費用が割引されるので申込時は是非活用して下さい!

▼IIJmioのサービスについては以下の記事でまとめています。↓

IIJmioの最新料金プラン・手数料・仕様や特徴まとめ

ページトップへ