AQUOS sense plus(SH-M07)のレビュー!スペックや特徴、最安値まとめ
目次をクリックすると各項目へ移動します
AQUOS sense plusの付属品をチェック!
Contents
AQUOS sense plusの付属品をレビュー!
ここからはAQUOS sense plusの実機開封と付属品をチェックしています!購入すると何が付属するのか?他に必要なモノはあるのか?隅々までチェックしてみて下さい!
AQUOS sense plus開封の儀!
▼外箱はシンプル。少々コストカットされている印象です。↓
▼蓋はお弁当箱タイプで開くと本体がドーンと入っているので落とさないように注意しましょう!↓
取扱説明書はもちろん日本語対応。WEBから更に詳しい説明書を閲覧できます。
▼AQUOS sense plusは日本市場向けの端末なので取扱説明書もしかり日本語タイプが付属しています。初めてのSIMフリースマートフォンでAQUOS sense plusを選んでも最低限の使い方は付属のクイックガイドで把握できます。↓
もっとAQUOS sense plusの機能を深く知りたい!という方は、SHARPがAQUOS sense plusの取扱説明書を公開しており、付属しているクイックガイド以上の取扱説明書完全版が閲覧できます。以下からアクセスできるのでどうぞ!
充電器は5V/1Aで通常充電。これはQC3.0充電器を買ったほうが良い
▼これがAQUOS sense plusに付属している充電器。コンパクトですが、プラグの形状的にコンセントタップに挿すと隣のコンセント穴を塞いでしまいます。ちなみにUSBケーブルの差込口は側面(写真だと左側面側)なので、やっぱり隣のコンセントが使えません。↓
▼そして、めちゃくちゃコストカットされている部分を発見しました。付属の充電器は5V/1Aの通常充電器です。まじか。これはコストカットしすぎでしょ。↓
ちなみにAQUOS sense plusは公式で超急速充電のQC3.0を謳っています。この事から、パッケージ購入だけでは本来対応している超急速充電の恩恵を得ることが出来ません。
▼AQUOS sense plusを購入する方は別途QC3.0に対応している充電器の購入を強くオススメします。めちゃくちゃ充電時間が短縮出来ますよ。以下は価格も1,200円くらいで僕も長期間使っていますが安定しているのでオススメです。安いので是非どうぞ↓
売り上げランキング: 2,075
ケーブルはUSB Type-C
▼AQUOS sense plusに付属しているケーブルは裏表関係なく差し込めるUSB Type-Cが付属していました↓
付属品を全て並べてみました。他に購入するものが沢山有りそうです。
- AQUOS sense plus本体
- 充電器(5V/1A)
- USB Type-Cケーブル
- クイックガイド
- 保証書
僕は普段から中華スマホばかり触っているので、AQUOS sense plusの付属品内容は少々コストカット対象になりすぎている感を強く感じます。
端末価格は結構魅力的ですが、その他、保護系装備なども合わせると5万円近くの出費となりそうですね。
[オススメ]保護フィルムはPDA工房でリリース済み!
AQUOS sense plusは保護フィルムが付属していないので別途保護フィルムは購入しておきましょう。!
▼PDA工房からAQUOS sense plusの保護フィルムがリリース済み!↓
PDA工房では12種のフィルムをリリースしているのでアナタにピッタリの保護フィルムが見つかるハズ!
僕はガラスフィルムと同じ硬度を保護フィルムで実現した9Hシリーズがお気に入り。ガラスフィルム並にキズが付かないのにフィルムなので割れない良いとこ取りのフィルムなのです!
また、ケースを付けたくない!という方は背面に貼るスキンシールもリリース済み!是非AQUOS sense plusと合わせてご検討下さい!
AQUOS sense plusの保護フィルム&スキンシール一覧は以下からどうぞ!
保護ケースはAmazonで沢山売ってた
さすが日本向けスマホ。保護ケースもバリエーション豊かにリリースされています。これなら海外スマホの様に”保護ケースが手に入らない”と困ることも無いはず!
お気に入りのAQUOS sense plus専用ケースを見つけて下さいね!
▼後ほど機能と仕様の項目でも紹介しますが、ディプレイ側に透明パネルを搭載したカバーも購入可能です。AQUOS Frosted Coverと同じ様に、ディスプレイ点灯時は蓋をしている状態だと曇りガラスの様に表示され、拭う事で表示したい項目のみ表示を見ることが出来るユニークなカバーです。以下は公認品↓
AQUOS sense plusの付属品の総合評価。端末以外に結構金かかる
かな~り、コストカットされている印象でした。付属品の種類も必要最低限といった内容で、(超急速充電器を使いたければ)QC3.0充電器や保護フィルム、保護ケースなどを合わせ買いすると、それなりの価格となります。
AQUOS sense plusを購入する時はユーザーにより他に揃えるものがあるので知っておきましょう!