リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
2025年から参戦の新入りです。 新しいモノ、変なモノ、自由度の高いモノが好きです。 私とIT機器との物語は、バウンサーを漕ぎながらWindows XPのスクリーンセーバーをガン見していたところから始まります。電子機器に囲まれた環境で育ったため、気がつけばスマホやパソコンは私の身体の一部になっていました。現在は、新技術や新ガジェットを追いかけながら、自分自身がそれらを100%活用できるように日々スキルアップに励んでいます。 よろしくお願いいたします。
N150搭載ミニPC「Minisforum UN150P」が登場、スペックをチェック!
ミニPCを多数販売しているMinisforumからIntel N150を搭載した「Minisforum UN150P」というミニPCが登場したのでスペックを見ていきましょう。
Xiaomi120W充電対応のモバ充「Xiaomi 165W Power Bank 10000mAh」が登場!
Xiaomiがモバイルバッテリー「Xiaomi 165W Power Bank 10000mAh」の日本発売を開始しました。同時にXiaomi 33W Power Bank 10000mAhも発表されています!
4G対応なローエンドタブレット「ALLDOCUBE iPlay 60S 4G」が登場!スペックをチェック!
低価格で高コスパのタブレットを数多く発売しているALLDOCUBEから「ALLDOCUBE iPlay 60S 4G」というタブレットが登場しましたので、スペックを見ていきましょう。「ALLDOCUBE iPlay 60S」の4G通信に対応したアップグレード版になります。
50MPの前面カメラ搭載の「HONOR X8c」が登場、スペックをチェック!
HuaweiのサブブランドのHONORから「HONOR X8c」という端末が登場しましたのでスペックを見ていきましょう。
緊急SOSができるスマートウォッチ「Galaxy Fit3」が登場、スペックをチェック!
Samsungから緊急SOSに対応したスマートウォッチ「Galaxy Fit3」が登場したのでスペックや特徴を調べてみます。発売は2025年1月31日で日本でも販売します。
Steam OS版も登場、携帯ゲーム機「Lenovo Legion Go S」のスペックをチェック!
LenovoはCES 2025で新機種を複数発表しました。ポータブルゲーミングPCの「Lenovo Legion Go」シリーズの新作である「Lenovo Legion Go S」が登場しましたのでスペックを見ていきましょう!
ハイエンドクラスの耐久力を持つ「moto g POWER 2025」が登場!スペックをチェック!
motorolaからmoto gシリーズの2025年版として「moto g 2025」と「moto g power 2025」が発表されましたので、「moto g power 2025」のスペックを調べてみました。
AIを活用したスマートリング「Galaxy Ring」が日本発売確定、スペックをチェック!
SamsungのGalaxy Ringの日本発売が確定しました。Galaxy AIをフル活用した製品になっていますので、性能をチェックしていきましょう。
2インチのベゼルレススマートウォッチ「Redmi Watch 5」が日本発売、スペックをチェック!
Xiaomiからスマートウォッチの新作「Redmi Watch 5」が登場しましたのでスペックを見ていきましょう。
Dimensity 6300搭載のヴィーガンレザースマホ「moto g 2025」が登場!スペックをチェック!
motorolaからmoto gシリーズの2025年版として「moto g 2025」と「moto g Power 2025」が発表されましたので、「moto g 2025」のスペックを調べてみました。