リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
ガルマックス内でPC、タブレットをメインに担当しているレア物や安い系のガジェットが好きな人間。20年以上前からMacをゆる〜く使い続けてきましたが、最近はWindows PCにもご執心。でもメインは慣れているMacから離れられていません。まだIntel Macだけど。スマホはiPhoneとPixelの鉄板構成を2台持ち。タブレットはiPad、Android含め沢山使っています。
Core Ultra 9(第2世代)+RTX 5080搭載ミニPC。ROG NUC(2025)のスペックまとめ!
ROGブランドを冠したゲーミングミニPCの最新モデル「ROG NUC(2025)」が登場していたので紹介していきます!
13cm四方の大きさでRyzen AI 9 HX 370搭載!?Minisforum EliteMini AI370のスペックまとめ!
以前にガルマックスで取り上げていたMinisforum製Ryzen AI 9 HX 370搭載ミニPC「Minisforum EliteMini AI370」が実際にリリースされていたので紹介していきます!
7.9型2K(3:2)ディスプレイ搭載タブレット「BMAX MaxPad I8」登場。スペックをチェック!
格安系のAndroidタブレットをリリースしているBMAXからアスペクト比4:3の高解像度ディスプレイを搭載したコンパクトタブレット「BMAX MaxPad I8」がリリースされていたので紹介していきます!
Ryzen AI 9 HX 370にRTX 5080が選択可能なゲーミングノートPC。ROG Zephyrus G14(2025)GA403が登場!
2025年版ROG Zephyrusの中で最もコンパクトなモデルに位置するROG Zephyrus G14(2025)GA403が発表されていたので紹介していきます!
Ryzen AI 7 350とRTX 5070搭載の薄型ゲーミングノートPC、ROG Zephyrus G16(2025)GA605が登場!
ROGの薄型ゲーミングノートPCシリーズであるROG Zephyrusから、最新のRyzen AI 7 350とGeForce RTX 5070 Laptop GPUを組み合わせたゲーミングノートPC「ROG Zephyrus G16(2025)GA605」が発表されていたので紹介していきます!
Teclast T60AIの本音レビュー!2万円前後のタブレットの中ではかなりオススメできるぞ!
Teclastが誇る「AIタブレット」の第2弾であるTeclast T60AI。以前リリースされていたTeclast P50Aiの上位モデルに当たるタブレットですが、メーカーさんから頂いたので実機でもって内容をチェックしていきますよ!
約17mmの薄型ボディにCore Ultra 9+RTX 5090が入ってる!ROG Zephyrus G16(2025)GU605が登場!
ROGの薄型ゲーミングノートPCシリーズであるROG Zephyrusから、最新のCore Ultra 9にGeForce RTX 5090 Laptop GPUを詰め込んだノートPC「ROG Zephyrus G16(2025)GU605」が発表されたので紹介していきます!
2.5K有機ELディスプレイ搭載タブがひっそり登場?ALLDOCUBE iPlay 60 OLEDのスペックをチェック!
コンパクトなAndroidタブレットで勢いづいているALLDOCUBEから、Super AMOLED搭載タブレット「ALLDOCUBE iPlay 60 OLED」の商品ページがヒッソリと追加されていたので紹介していきます!
RTX 5090も選べる!ROG Strix SCAR 18(2025)G835/ 16(2025)G635が登場!
ASUSのゲーミングブランドROGからフラッグシップ級ゲーミングノートPC「ROG Strix SCAR 18(2025)G835」「ROG Strix SCAR 16(2025)G635」が発表されたので紹介していきます!
Ryzen 9 9955HX3D+RTX 5070 TiのゲーミングノートPC、ROG Strix G16(2025)G614が登場したぞ!
ASUSのゲーミングブランドROGから、AMD製ハイエンドCPUを搭載したゲーミングノートPCの「ROG Strix G16(2025)G614」が発表されたので紹介していきます!