iPhone 12 miniのレビュー。これぞ待ち望んだフラッグシップコンパクト

iPhone 12 mini

Appleが2020年11月13日に発売した「iPhone 12 mini」は、シリーズの中で最もコンパクトなモデル。実機を購入したのでレビューをお届けします。

iPhone 12 miniの良かった点と気になった点

iPhone 12 mini

iPhone 12シリーズで一番小さいモデル。小型・軽量でありながら大画面を搭載している。

良かった点

・超軽量でコンパクト

・片手で操作ができる

・コンパクトだが大画面

・性能が高い

・カメラも妥協なし

気になった点

・小型ゆえにゲームは窮屈

・MagSafe充電器は最大12Wに制限されている

・保護ガラス利用時のタッチ感度で問題が発生している

・撮影時にゴーストが発生しやすい

iPhone 12 miniの詳細スペックや特徴は以下で紹介しています。

iPhone 12 / 12 mini / 12 Pro / 12 Pro Maxのスペックの違いを比較!

容量選びに困ったら以下を一読してみて下さい。

iPhone 12シリーズの容量は64GB・128GB・256GB・512GBのどれがおすすめか

iPhone 12 miniの外観

iPhone 12 miniの筐体はモデル名の通りミニサイズ。最近は横幅70mmを超える端末が主流だが、iPhone 12 miniの横幅は僅か64.2mm。数ミリの差ではあるが、実際に手に取ると数値以上にコンパクトに感じる。

iPhone 12 mini
手の小さな筆者でも画面の端に指が届くサイズ感

ディスプレイはiPhone 11シリーズから引き続きM型ノッチを採用。ノッチサイズはディスプレイサイズに関わらずiPhone 12シリーズで共通しており、画面が小さいiPhone 12 miniではやや大きく映る。

iPhone 12 mini
ノッチを採用したディスプレイ

最近のAndroidスマートフォンはノッチからパンチホールとなり、最近では画面にインカメラを内蔵しているモデルも出始めた。iPhoneはXから変わらず同じノッチ形状だが、さすがに野暮ったさを感じるようになってきた。次期モデルはこの辺りも刷新して頂きたい。

カラーはレビュー機の「グリーン」以外に「ブラック」「ホワイト」「ブルー」「PRODUCT RED」が選択可能である。

iPhone 12 mini
グリーンは指紋の付着も目立ちづらい

筐体のデザインはiPhone 11シリーズまでの丸みを帯びた形状から刷新され、サイドフレームがフラット形状となった。このフラットでスタイリッシュな形状により、コンパクトさもより一層際立って見える。

iPhone 12 mini
印象がガラッと変わったサイドフレーム

その他の配置は以下の通り。

iPhone 12 mini
右側面に電源ボタン
iPhone 12 mini
左側面にサイレントスイッチ、音量ボタン、SIMトレイ
iPhone 12 mini
上部は特に端子類はない
iPhone 12 mini
下部はLightningポートとスピーカー

片手でも操作出来る点が良い

筐体がコンパクトになったことで得られる最大の恩恵は「操作性の良さ」だろう。これまで筆者はiPhone 11→iPhone SE(2世代)と乗り換えてきたが、コンパクトなモデルを選んだ理由は操作性を重視したからだ。

iPhone 12 miniはiPhone SE(2世代)よりも小さく軽く大画面。片手での操作性を重視してきたユーザーは、iPhone 12シリーズではmini一択だろう。

付属品・同梱物

iPhone 12 mini

iPhone 12シリーズから付属品が簡略化されており、USB-C to Lightningケーブル、クイックガイド、ステッカーのみ同梱されている。

付属する充電ケーブルは片方がUSB-C形状で、これまで付属していたUSB-Aの充電器は利用できない。

iPhone 12 miniはPD充電に対応しているので、乗り換えを機にPD充電器に新調してもいいだろう。

Apple 20W USB-C電源アダプタ
Apple(アップル)

保護フィルムは同梱されていないので別途購入が必要だが、執筆時点でiPhone 12 miniは保護ガラスを貼るとロック解除時のタッチ感度が著しく低下するという事象が発生しており、Twitterなどでも騒ぎになっている。

▼ガルマックスではレビュー時にPDA工房さんのフィルムを紹介しているが、PDA工房製の保護フィルムは全種類で問題なく利用できことを確認しているので安心頂きたい。↓

▼サクッと視聴できる開封レビューも公開中。質感・カラー・雰囲気は動画の方が分かりやすいかと。↓

iPhone 12 miniの処理性能

iPhone 12 miniのSoCはAppleのA14 Bionicを搭載しており、他のiPhone 12シリーズと同じチップを搭載。ハイエンドなので普段使いからゲームまであらゆるシーンで快適な動作を体験できた。

AnTuTuベンチマークをチェック

端末の処理性能を数値化するAnTuTuベンチマークを走らせてみた。

iPhone 12 miniの総合スコアは601,449点、GPUスコアは251,013点で非常に高いスコアを叩き出した。

iPhone 12 mini

▼以下は現在市場で主流となっている各性能帯の参考スコアです。現時点で本端末の性能がどのランクに相当するか確認が出来ます!↓
AnTuTuスコア動作・操作感
総合スコア:約150万点以上
GPUスコア:約60万点以上
ヌルヌル、動作に不満なし
総合スコア:約100万点〜150万点
GPUスコア:約35万点〜60万点
重いゲームもなんとか
総合スコア:約50万点〜100万点
GPUスコア:約15万点〜35万点
軽いゲームくらいなら
総合スコア:約25万点〜50万点
GPUスコア:約5万点〜15万点
必要最低限
総合スコア:約25万点以下
GPUスコア:約5万点以下
サブ端末向き
▼ガルマックスでは色々なスマホのAnTuTuベンチマークがデータベース化されています。ユーザさんからもスクリーンショットを募集しているのでよろしければどうぞ。↓
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ

iPhone 12 miniの機能・仕様の検証結果

通知ランプ
指紋認証
顔認証
アプリクローン
PCモード
外部映像出力 △:ワイヤレスのみ対応
戻るボタン入れ替え
ジェスチャー操作
クイックランチャー
ゲームモード
冷却システム
MicroSD
内部ストレージ化
-:MicroSD自体非対応
Photoshop Camera
PUBGモバイル
グラフィック設定
フレームレート設定
スムーズ+極限まで設定可能
スムーズ+90fps :☓
最高クオリティ&フレーム設定→FHD+ウルトラ
スピーカー ステレオ
イコライザー
備考

ソフトウェア・ハードウェア

iPhone 12 mini

筆者はiPhone SE(2世代)を利用しており、このモデルは従来のホームボタン付きである。ホームボタンには指紋センサーが組み込まれているが、iPhone 12 miniの生体認証は顔認証のみで指紋認証が使えない。

ロック解除時、各種キャッシュレス決済時、アプリの購入時など生体認証を求められるシーンも多いが、マスク着用が増えたので認証時はマスクをずらして顔認証を行うか、パスコードの入力が必要となり非常に煩わしく感じる。

Appleもこの状況を軽減しようと「【iOS 13.5】iPhoneの顔認証、アプデでマスク着用時のパスコード画面表示が爆速に」で報じた通り、テコ入れは行われている。

しかしながら、マスクを着用してのロック解除が出来るわけではないので、iPhone Xシリーズ以前の指紋認証付きiPhoneを利用している方が乗り換えると認証の使い勝手が劣っていると感じる恐れが高い。

その他、仕様的な部分ではFeliCaに対応するなど旧モデルから引き続き対応している機能以外に、背面に磁石を埋め込みアクセサリーを取り付けるMagSafeにも対応した。

しかしながら、iPhone 12 miniのみパフォーマンス制限されているアクセサリーもある。

MagSafeアクセサリーとして人気のワイヤレス充電器「MagSafe充電器」は、通常15Wでの充電に対応しているが、iPhone 12 miniのみ12Wに制限されているなど、フルスペックではない場合もあるので留意頂きたい。

MagSafe充電器のレビュー!使ったら「あれ、これマジで便利じゃん」ってなった

ディスプレイ:iPhone SE(2世代)よりコンパクトで大画面

Appleのコンパクトスマホで現行モデルといえばiPhone 12 miniが出るまでiPhone SE(2世代)だった。手元に端末があるのでiPhone 12 miniと画面を含むサイズを比較してみる。

まず、筐体サイズだが、iPhone 12 miniは厚さ以外、縦横サイズはコンパクトになり軽くなった。

  • iPhone 12 mini:縦131.5mm、幅64.2mm、厚さ7.4mm、重量133g
  • iPhone SE (2世代):縦138.4mm、幅67.3mm、厚さ7.3mm、重量148g
iPhone 12 mini
筐体サイズはiPhone SE(2世代)よりも一回り小さい

サイズは小さくなったが、iPhone 12 miniはiPhone SE(2世代)より大画面を搭載している点も大きな特徴である。ディスプレイは有機ELを採用しており、コンパクトモデル=廉価モデルが当てはまらない豪華な仕様も嬉しい。

  • iPhone 12 mini:5.4インチ
  • iPhone SE(2世代):4.7型
iPhone 12 mini
iPhone 12 miniは表示出来る情報が圧倒的に多い

小さな筐体の割に大きなディスプレイを搭載することでWEB閲覧などの視認性は「サイズの割に」向上しているが、ゲームや映画では大画面モデルより迫力に欠ける・操作性が劣るといった小型ゆえの妥協点もある。(まぁ、その辺りは小型モデルを好んで選ぶユーザーは想定済みではあると思うが)

DRMコンテンツ
高リフレッシュレート
表示モード ダークモード
画質調整
備考

通信・SIM周り:充実したバンドが魅力

通信検証ではドコモ、au、ソフトバンク(ワイモバイル)、楽天モバイル(eSIM)で通話・データ通信できることを確認した。

iPhone 12 miniは4Gだけではなく5Gにも対応している。但し、日本国内モデルはSub6のみ対応しておりミリ波に非対応である点は留意頂きたい。

大手キャリアではSub6のエリア拡大を急ピッチで行っており、筆者も現時点でSub 6に対応していれば十分であると判断していることから、ミリ波非対応は大きなデメリットに感じていない。

▼今おすすめのWi-Fi系SIMカードはこちら↓

▼デュアルSIMを生かせば低価格で通話SIMつきの大容量スマホが構築できるかも↓

デュアルSIMを活用!音声SIMとデータSIMを分けた最強スマホの構築方法

ドコモ回線 データ通信:○
通話:○
(LINEモバイルで検証)
ソフバン回線 データ通信:○
通話:○
(LINEモバイルで検証)
ワイモバ回線 データ通信:○
通話:○
(ワイモバイルで検証)
au回線 データ通信:○
通話:○
(mineoで検証)
楽天モバイル回線 データ通信:○
通話:○
Rakuten Link:○
(楽天モバイルで検証)
2回線同時待ち受け ○:4G+4GのDSDV
備考

iPhone 12 miniのカメラをレビュー

iPhone 12 mini

構成 12MP(メイン)、12MP(超広角)
AI シーン検出機能あり
撮影モード タイムラプス、スロー、ビデオ、写真、ポートレート、パノラマ
ズーム 最大5倍のデジタルズームに対応
シャッター音の消音 不可
マニュアルの設定幅
写真解像度 12M
ビデオ解像度 4K/30・60FPS、1080P/30・60FPS
手ブレ補正 全ての解像度で利用可能

画質:シーン検出機能で画質をチューニングする

iPhone 12 miniは他のiPhone 12シリーズ同様に、シーンを検出して画質を調整する機能が追加されている。この機能はデフォルトでオン、オフに設定するには「設定」→「カメラ」→「シーン検出」から行える。

iPhone 12 mini
新たに追加されたシーン検出機能。同じiOSバージョンのiPhone 11では追加されていない

このシーン検出は、シーンに応じて最適な画質調整が行われるもので、料理写真ではやや明るく色が濃くなる調整が行われた。

▼左がオフ、右がオン↓

デフォルトでオンの状態であることからAppleも推奨しているのだろう。過度なチューニングではなくソフトな調整に留められているので、一連の撮影テストを経てシーン検出を利用してデメリットに感じることはなかった。基本はオンの状態で問題無さそうだ。

昼間に撮影した屋外写真:文句なし。

屋外での撮影では文句なし。撮影に失敗することも少なくラフに撮影しても美しい写真が撮影できる。

これからiPhone 12 miniの画質比較としてiPhone 12 Pro Maxの写真を掲載するが、ねちっこく細かい部分を比較して見なければ差を感じることは無かった。iPhone 12 miniで筆者は十分である。

▼左がiPhone 12 mini、右がiPhone 12 Pro Max。↓

超広角カメラ:相変わらず広い画角で撮影できる

iPhoneの超広角カメラはスマートフォンの中でも画角が広くダイナミックな写真を撮影しやすい。また、前モデルよりも端の歪み補正が良くなっている。

これまで撮影テストで使っていたiPhone 11は、左側に写っているEDIONの外壁(クリーム色の壁)が歪みにより若干膨らんでいたが、iPhone 12 miniでは上手く修正され歪みの少ない写真が撮影出来るようになっていた。

▼左がiPhone 12 mini、右がiPhone 12 Pro Max。↓

ポートレート:人物向けで物撮りはキツい

iPhone 12 miniはポートレートモードを備えており、美しい背景ボケある写真を撮影できる。

▼通常撮影とポートレート(f1.4)で柳生さんを撮影して比較。↓

▼被写体のみを切り出してみた。しっかり背景と切り分けできている。↓

iPhone 12 mini

人物に対するポートレート撮影で不満は無いが、物撮りでは扱いづらい。撮影時は通常カメラを利用するが、被写体から一定距離を離れないと警告がでるため、それに従うと500mlペットボトルサイズのフィギュアでは被写体が非常に小さくなってしまった。

iPhone 12 mini
画面の指示に従い撮影出来る距離まで離れて撮影

また、小物系の物撮りでは被写体と背景の切り離しも甘くなる傾向だ。先程のフィギュア写真をアプリの編集で被写体のみを切り出したが、足が切れてしまっている。↓

iPhone 12 mini
被写体のみを切り出した写真

最近のAndroidスマートフォンは被写体に非常に近づいて撮影できる機種も多いが、iPhoneは物撮りポートレートがやはり弱い。

iPhone 12 Proや12 Pro Maxであれば望遠カメラを利用したポートレート撮影ができるので、物撮りも楽しみたいのであればProシリーズを選んだほうが良い。

ナイトモード・夜景撮影:ワイドな画角で撮影できるようになった

iPhone 12 miniだけではないが、iPhone 12シリーズでは「超広角カメラ」でもナイトモードを利用できるようになった。これにより、iPhone 11シリーズでは難しかったワイドな夜景も美しく撮影できるようになっている。

▼左がiPhone 12 mini、右がiPhone 12 Pro Max。↓

さらに光量の少ないシーンで撮影してきた。このシーンではセンサーサイズが大きくなったiPhone 12 Pro Maxが飛び抜けて美しい写真に仕上がると思っていたが、実際に撮影した写真を並べてみると劇的な違いは感じない。

▼左がiPhone 12 mini、右がiPhone 12 Pro Max。↓

iPhoneのナイトモードは周囲の明るさに応じて発動する・しないが決定する。このサジ加減が筆者の感覚と相性が悪く、カメラまかせだと「このシーンはもう少し華やかに撮りたかった」と感じることがあった。

もちろん、ナイトモードはマニュアルで発動することもできるので、自動認識がイマイチに感じた場合は自身で調整したほうが良さそうだ。

自撮り:画角切り替え可能で扱いやすい

iPhone 12 miniのインカメラは単眼だが2つの画角で撮影できるようになっている。通常画角よりも広角での解像度が高いことから、カメラの仕様的に広角がデフォルト、通常画角はデジタルズームであると思われる。

▼画質に不満はない。2つの画角を切り替えられることでグループ撮影も行いやすい点が気に入っている。↓

また、インカメラではポートレート撮影も可能だが通常画角固定で広角での撮影はできなかった。

▼アウトカメラのポートレート同様に撮影後にボケ強度を変更可能。以下は最もボケの強いf1.4に設定した状態。↓

iPhone 12 mini

動画撮影時の手ブレ補正:優秀だがゴーストが出た

これは動画撮影に限った話ではないが、iPhone 12シリーズはレンズが大きくゴースト(強い光がレンズの中で反射を起こすことで現れる青い点など)が出やすい。その点も合わせて動画を確認頂きたい。

今回はiPhone 12 miniとiPhone 12 Pro Maxで、4K/60FPSと1080P/60FPSで手ブレ補正の比較撮影を行った。

▼4K/60FPSの階段シーンでゴースト(緑の点)が見えるはず。これは同時撮影を行っていたiPhone 12 mini、iPhone 12 Pro Maxで同様に症状が出ていた。↓

手ブレ補正の検証結果は、歩き撮影でも十分耐えうる補正力を持っており素晴らしい出来栄えだった。

一方で、主張感の高い背後からレーザーポインターで照らされているかのようなはっきりとした無視できないレベルのゴースト(緑の点)が現れてしまったのは残念だった。

iPhone 12 miniの実機レビューまとめ

iPhone 12 mini

iPhone 12 miniを触ってきたが、やはり一番の魅力は「サイズ感」だろう。

片手での操作性を重視する方、大きいサイズは扱いづらいと感じる方にとってiPhone 12 miniはベストな選択になるはずだ。

また、これまで小型のiPhoneは廉価的なモデルが多かったが、妥協のないメインストリームのフラッグシップコンパクトの位置付けとなるiPhone 12 miniは、真のコンパクトモデルを熱望し待ち望んでいた方の物欲に深く挿さるモデルではないだろうか。

とても素晴らしいモデルなので、レビューも参考に検討頂きたい。

■今安い!セールピックアップ■
▼64GBが69,800円、128GBが74,800円、256GBが84,800円!最大22,000ポイント還元!↓

▼64GBが81,360円、128GBが86,400円!↓

▼64GBが96,480円、128GBが102,960円、256GBが116,640円!↓

■MVNO(音声SIMセット)■

■MNO(通信キャリア)経由■

■SIMフリー(端末単体)■

▼64GBが69,800円、128GBが75,800円、256GBが87,800円!↓

iPhone 12 miniにおすすめのSIMカード

iPhone 12 miniを格安SIMで使いたいならおすすめのMVNOはこちら。全てではありませんがドコモ系、ソフバン系、au系、楽天モバイルの回線でそれぞれ検証しています。

▼ドコモ回線の格安SIMなら↓

▼ソフトバンク回線の格安SIMなら↓

▼au回線の格安SIMなら↓

▼格安SIMじゃないけど楽天モバイルで使えました。タダのうちに飛び込もう!↓

ページトップへ