[カメラのレビュー]HUAWEI P20 Pro、P20、Galaxy S9+、Xperia XZ2、ZenFone 5(ZE620KL)の画質比較

夜景撮影

本ページは記事の8ページ目です。本ページからアクセスされた方は1ページ目からの閲覧をオススメします!

ここではHUAWEI P20 Pro、HUAWEI P20、Galaxy S9+、Xperia XZ2、ZenFone 5(ZE620KL)で撮影した夜景を掲載しています。

夜景撮影

地上での夜景撮影

▼HUAWEI P20 Proで撮影。これは他機種と比較出来ないほど美しく撮影出来ています。AIが手ブレも補正してくれるので、手持ち撮影でもこのレベルの写真が撮影出来てしまうことに驚きました。凄すぎます。↓

▼HUAWEI P20で撮影。HUAWEI P20 Proよりも華やかさを増しました。撮影モードは同じなのでAIの調整によりかなり見た目の印象も変わってます。滅茶苦茶きれいです。↓

▼Galaxy S9+で撮影。色味は個人的に好きなのですが、少し手ブレしてモヤっとしたシャープさに欠ける写真になってしまいました。↓

▼Xperia XZ2で撮影。少し緑色が強くでました。他機種と比較して少々暗めです。夜景撮影ならもう少し華やかさが欲しいところですね。↓

▼ZenFone 5(ZE620KL)で撮影。明るさと華やかさのバランスが良い写真に仕上がりました。でも、HUAWEI P20シリーズと比較するとやはりもう一歩といったところでしょうか。↓

スカイプロムナードからの撮影

名古屋で夜景が一望出来る場所といえばスカイプロムナード。一番高いとろこまで登って撮影してみました。

▼HUAWEI P20 Proで撮影。バッチリAIが手ブレ補正してくれるのでブレの無い綺麗な夜景が撮影出来ました。↓

▼HUAWEI P20で撮影。1つ前の夜景撮影と同様にHUAWEI P20 Proよりも華やかさが増した写真に仕上がりました。一番綺麗だと感じた写真です。↓

▼Galaxy S9+で撮影。1つ前と同じで手ブレによるモヤっとした画質となってしまいました。↓

▼Xperia XZ2で撮影。緑色が濃いですね。Galaxy S9+同様に手ブレによるモヤモヤ感が気になってしまいます。↓

▼ZenFone 5(ZE620KL)で撮影。明るさも十分なのですが手ブレによるモヤっと感がこちらも気になってしまいます。↓

ページトップへ